ぽよん

7歳と2歳の男の子と夫と過ごす日常やサラリーマン生活や日々思うことなどを綴ろうと思って…

ぽよん

7歳と2歳の男の子と夫と過ごす日常やサラリーマン生活や日々思うことなどを綴ろうと思ってます

マガジン

  • 仕事にまつわるエトセトラ

    キャリアのこと、仕事のこと、仕事の中のあんなことやこんなことを、語ってしまいます

  • 好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

    好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。

  • 子どもとの生活のこと

    子どもについて思うこと、子どもとの暮らしの中で得た気づきなど、雑多な内容になっています

  • 大好きになった記事

    また読み返したい大好きな記事をためています

  • 豆電球のようなちっこい文章

    流し読みでサクッと読めて読んだら忘れちゃいそうな 暇つぶし未満の文章を集めました

記事一覧

固定された記事

自己紹介やこれからやりたいこと

ある日ふと知って読み始めた岸田奈美さんの記事が面白くて、 それを目当てにnoteに登録しました。 そして、おすすめにあがってくる記事を読んでいるうちに。 なんだか自分…

ぽよん
1年前
379

低スキルワーママのワンオペな日々

我が家は両親遠方の、保育園児と小学2年生の子がいる核家族で共働き世帯だ。 私は外資系フルタイム(ほぼリモート)、夫は日系フルタイム(週2程在宅)。子どもたちは心配…

ぽよん
13時間前
21

育児と仕事の両立をはかれるよう法改正のニュースをワーママはどう見た?

何やらラインニュースにこんな記事が。 改正両立支援法が成立 育児と仕事、複数選択肢(共同通信) これによれば… 仕事と育児の両立をしやすくなるように、働き方に幅を…

ぽよん
19時間前
41

セルフコーチのすすめ。成長実感を持ちにくいワーママにもってこい?

ビジネスコーチングを学んだがそれで何かが変わるわけではない。 というのが昨日の話。 しかし、それで話は終わらない。 今日思うのは、自分で自分をコーチしたら、いい…

ぽよん
2日前
28

ワーママがビジネスコーチングの資格とやらを取ってみたけどなんも変わらなかった話

会社が年間10万円まで仕事で使える勉強代をくれるという。 ならば何かしよう、と思い5万円ほどかけてビジネスコーチングの勉強をした。 宣伝によれば名刺にも書ける資格…

ぽよん
3日前
75

子ども新聞で「認知症の高齢者増加続く」の記事を見て20年後を思う

子ども新聞を子どもが勝手に読むわけがなく、私が読んで気になる記事を読んで聞かせたり、見せたりしている。 最近も、日本の人口が減っている、という記事を息子と一緒に…

ぽよん
4日前
28

ワーママのサラリー推移、独身時代〜結婚〜第二子2歳

今日は、独身時代から、結婚、2回の育休復帰を経てサラリーがどう変わったかを振り返る。前置きが長いので、結論だけ見たい方は目次からどうぞ。 ペアローンやご自身のロ…

ぽよん
4日前
44

小学生ママ日記。たんぽぽのちえと息子との公園遊びと、四則演算と。

息子が小学2年生になり、理科と社会を某塾で学び始めた。内容は、大人顔負け。 おもしろいのはカリキュラム。 同じ日に実施する理科と社会は関連した内容になっている。理…

ぽよん
5日前
18

主婦が聞くと新鮮なインテリ男性の自炊Podcast回。令和男子必聴?

今日はこちらのラジオ番組のご紹介。 なんと自炊の話。 ポイ活が好きだと言う、インテリパーソナリティのおふたりが「自炊は時間とお金の効率を最大化するゲーム」という…

ぽよん
6日前
17

ギリギリ生存してるワーママが手のかかる小学生をどうフォローしているか

最近の小学生に関しては親がやることは多い。 スーパー手のかかる息子の毎日のフォローを乗り切っているなかで、便利なノウハウをまとめておくことにした。 親がやること…

ぽよん
8日前
76

くたびれたサラリーマン的ワーママの、自分の売りってなんですか?

最近、新卒入社の方々がエレベーターピッチ的にひとり20秒くらいで次々と自己PRを披露していくというシーンを見る機会があった。 なかなかの衝撃であった。 営業担当の割…

ぽよん
9日前
33

フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

ヤドカリのように、家から出ずに仕事をする族になった私。リモートワークでないと生活が成り立たない、と実際、在宅勤務をしているにも関わらずパツパツの毎日を過ごしてい…

ぽよん
10日前
25

ワーママが「やっぱりママがいい」を突きつけられる保育参加

うちは上の子は5ヶ月から下の子は1歳2ヶ月から保育園に通っている。保育園様々で保育園に行っててよかったと思うことばかり。 それでも、胸がチクリとすることはある。 年…

ぽよん
11日前
69

外資系企業ワーママ、日本人の家事レベルの高さに今更気づく

育休含め19年社会人、うち11年は外資系に勤めている(現職も)。8年の日系企業時代も外国の人との仕事が多かった。 思い返して思う。 こんなに家事してるの日本人(女性…

ぽよん
12日前
55

ワーママのさまざまな壁!困りごとの自覚ってどう持つの?

よくもこう、毎日毎日、毎夜毎夜考えることが出てくるものだ。 ワーママになって7年、異動も昇進も小1の壁も転職もあって一山もふた山も越えてきたと思っても、やっぱりい…

ぽよん
12日前
29

子育て日記。いつまで一緒に遊んでくれるだろう?

ちょうど1年前に、子どもの世界が広がって親の顔を知らないお友達も増えるのかな〜?と記事にしていた。家の近くのお祭りでのこと。 1年経って、また保育園の時のお友達と…

ぽよん
13日前
34
自己紹介やこれからやりたいこと

自己紹介やこれからやりたいこと

ある日ふと知って読み始めた岸田奈美さんの記事が面白くて、
それを目当てにnoteに登録しました。
そして、おすすめにあがってくる記事を読んでいるうちに。
なんだか自分も何か書いて見たい気持ちになりました。

でも何を書こう?誰にも読まれないかもしれないけど。

SNSには共感できるコンテンツが溢れていて
そこには数多のいいねやコメントがついていて
それならば逆に自分が考えていることも他の人と同じだ

もっとみる
低スキルワーママのワンオペな日々

低スキルワーママのワンオペな日々

我が家は両親遠方の、保育園児と小学2年生の子がいる核家族で共働き世帯だ。

私は外資系フルタイム(ほぼリモート)、夫は日系フルタイム(週2程在宅)。子どもたちは心配事が多く、スーパー手のかかる児。

毎日、夫婦とも、精神と肉体の限界に挑む日々。

そんな中、久々のピンチ!?
夫の出張である。

コロナが明け出張が増えるもともと夫は出張があるタイプの職種。しかし、コロナ禍の影響で出張は珍しかった。し

もっとみる
育児と仕事の両立をはかれるよう法改正のニュースをワーママはどう見た?

育児と仕事の両立をはかれるよう法改正のニュースをワーママはどう見た?

何やらラインニュースにこんな記事が。

改正両立支援法が成立 育児と仕事、複数選択肢(共同通信)

これによれば…

仕事と育児の両立をしやすくなるように、働き方に幅を持たせるということのよう。

これで、両立がしやすくなる家庭が増えるといいと思う。

女性だけでなく男性もテレワークや時差勤務を駆使して(もちろん、育休や時短勤務も)、歪みのない持続可能な家庭が築かれるとよいなぁ、と未来に思いを馳せ

もっとみる
セルフコーチのすすめ。成長実感を持ちにくいワーママにもってこい?

セルフコーチのすすめ。成長実感を持ちにくいワーママにもってこい?

ビジネスコーチングを学んだがそれで何かが変わるわけではない。

というのが昨日の話。

しかし、それで話は終わらない。

今日思うのは、自分で自分をコーチしたら、いいんじゃない?ということ。

成長には痛みを伴うことを忘れてた以前、職場で手厳しい意見を受けてがっくり来た話をしていた。

それ、嫌味じゃない?
とその時は思ったのだが、正当なフィードバックである。

そして、そのことを明るく自虐的に周

もっとみる
ワーママがビジネスコーチングの資格とやらを取ってみたけどなんも変わらなかった話

ワーママがビジネスコーチングの資格とやらを取ってみたけどなんも変わらなかった話

会社が年間10万円まで仕事で使える勉強代をくれるという。

ならば何かしよう、と思い5万円ほどかけてビジネスコーチングの勉強をした。

宣伝によれば名刺にも書ける資格とのことで、試験も受けて認定証もいただいた。

結果…

何も変わってない。

そりゃ、そうだ。

ビジネスコーチの知識が多少あっても、経験もないし、何かができるようになったというわけではない。

世間にビジネスコーチの求人がどれくら

もっとみる
子ども新聞で「認知症の高齢者増加続く」の記事を見て20年後を思う

子ども新聞で「認知症の高齢者増加続く」の記事を見て20年後を思う

子ども新聞を子どもが勝手に読むわけがなく、私が読んで気になる記事を読んで聞かせたり、見せたりしている。

最近も、日本の人口が減っている、という記事を息子と一緒に読んだ。400年後に子どもが1人になってしまう、という記事から「最後のひとりになった人の気持ち」を考えて胸の奥がキュッと締め付けられる思いがした。

そして、この度5/16版では、タイトルの記事にドキッとした。

子ども新聞には明るくて楽

もっとみる
ワーママのサラリー推移、独身時代〜結婚〜第二子2歳

ワーママのサラリー推移、独身時代〜結婚〜第二子2歳

今日は、独身時代から、結婚、2回の育休復帰を経てサラリーがどう変わったかを振り返る。前置きが長いので、結論だけ見たい方は目次からどうぞ。

ペアローンやご自身のローンを考えのワーママさんの参考になれば…

振り返るきっかけとなった資産戦争夫が不機嫌で私に怒りを露わにする日々でまいっている。子どもたちが健康で過ごしてるためなんとか心の平静を保っている。

理由は不動産バブルに端を発する資産戦争。

もっとみる
小学生ママ日記。たんぽぽのちえと息子との公園遊びと、四則演算と。

小学生ママ日記。たんぽぽのちえと息子との公園遊びと、四則演算と。

息子が小学2年生になり、理科と社会を某塾で学び始めた。内容は、大人顔負け。

おもしろいのはカリキュラム。
同じ日に実施する理科と社会は関連した内容になっている。理科で習ったことに関係する内容を社会の観点からする。

もともと、小学2年生ではまだ理科と社会は生活という科目で境目がないように、理科も社会も私たちを取り巻く世界のことと考えたらふたつの科目の中身が繋がっているのは当たり前だけど新鮮。

もっとみる
主婦が聞くと新鮮なインテリ男性の自炊Podcast回。令和男子必聴?

主婦が聞くと新鮮なインテリ男性の自炊Podcast回。令和男子必聴?

今日はこちらのラジオ番組のご紹介。
なんと自炊の話。

ポイ活が好きだと言う、インテリパーソナリティのおふたりが「自炊は時間とお金の効率を最大化するゲーム」という観点でトークを繰り広げている。
(サムネイルだけ見るとあやしいけど、メインはトイレの話ではありません!)

冷蔵庫の中身をいかにロスなく使い切るか、旬な野菜とは?、もやしは最強、まな板を洗う煩わしさからどう逃れるか、冷凍を戦略的に活用する

もっとみる
ギリギリ生存してるワーママが手のかかる小学生をどうフォローしているか

ギリギリ生存してるワーママが手のかかる小学生をどうフォローしているか

最近の小学生に関しては親がやることは多い。
スーパー手のかかる息子の毎日のフォローを乗り切っているなかで、便利なノウハウをまとめておくことにした。

親がやることって?代表的なものとしては、宿題の丸つけ、水筒は年中持参、2年生で難易度上がる音読チェック、などなど、毎日ちょっとずつやることがある。

昔に比べ、先生の負担を減らし親が子を見る方向になっているかも?!

先生にもよるけど、うちの小2息子

もっとみる
くたびれたサラリーマン的ワーママの、自分の売りってなんですか?

くたびれたサラリーマン的ワーママの、自分の売りってなんですか?

最近、新卒入社の方々がエレベーターピッチ的にひとり20秒くらいで次々と自己PRを披露していくというシーンを見る機会があった。

なかなかの衝撃であった。
営業担当の割合が高い、と言うのもあるかもしれないけど、みんな上手いのである。
「私は〇〇です。〇〇が好きで〇〇については誰にも負けません!〇〇な営業になり、貢献したいです。」と言った具合に、スラスラと簡潔に言い終えていく。

そりゃ練習はしただろ

もっとみる
フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

ヤドカリのように、家から出ずに仕事をする族になった私。リモートワークでないと生活が成り立たない、と実際、在宅勤務をしているにも関わらずパツパツの毎日を過ごしている。

ところが、大問題が発生した。
家でも仕事をするようになって5年以上経つのに(コロナ禍の前から度々会社の制度を利用していた)…

初めて!やってしまったのだ。
「ちょっとのつもりで横になって爆睡」を!

確かに、ちょっと疲れていた。

もっとみる
ワーママが「やっぱりママがいい」を突きつけられる保育参加

ワーママが「やっぱりママがいい」を突きつけられる保育参加

うちは上の子は5ヶ月から下の子は1歳2ヶ月から保育園に通っている。保育園様々で保育園に行っててよかったと思うことばかり。

それでも、胸がチクリとすることはある。
年に2回、保育参加という行事がある。
1回目はお昼まで、2回目はおやつから帰るまで、親が先生と一緒になって散歩に行ったり遊んだりする。

上の子のときもあって至極楽しい行事だった、という思い出だけが残っていた。

下の子も、1歳児クラス

もっとみる
外資系企業ワーママ、日本人の家事レベルの高さに今更気づく

外資系企業ワーママ、日本人の家事レベルの高さに今更気づく

育休含め19年社会人、うち11年は外資系に勤めている(現職も)。8年の日系企業時代も外国の人との仕事が多かった。

思い返して思う。

こんなに家事してるの日本人(女性)だけじゃないか?!

家事の中で最もスキルを要し時間を食うのは炊事。これを例に取って話を進める。

炊事の炊は、ご飯を炊くこと?!
そもそも、ご飯を炊くのは日本人とか、アジアの限られた国だけ。
朝はシリアルやオートミールやパンな欧

もっとみる
ワーママのさまざまな壁!困りごとの自覚ってどう持つの?

ワーママのさまざまな壁!困りごとの自覚ってどう持つの?

よくもこう、毎日毎日、毎夜毎夜考えることが出てくるものだ。

ワーママになって7年、異動も昇進も小1の壁も転職もあって一山もふた山も越えてきたと思っても、やっぱりいつまでも若輩者だ。

それもそうか、と思う。
子どもの成長とともに新しい悩みが出てくる。
それに、子どもについて考えるとき、似たような悩みを大人も抱えていると気づく。

それで何に困ってるかと言うと、困りごとの自覚の持ち方だ。

何か困

もっとみる
子育て日記。いつまで一緒に遊んでくれるだろう?

子育て日記。いつまで一緒に遊んでくれるだろう?

ちょうど1年前に、子どもの世界が広がって親の顔を知らないお友達も増えるのかな〜?と記事にしていた。家の近くのお祭りでのこと。

1年経って、また保育園の時のお友達とその親御さんとお話しして、こうして集まれるのいつまでだろう、って話して少し寂しくなった。

保育園のお友達のおうちとは、たまに集まって花見をしたり祭りに参加したり…でもきっと、みんなそれぞれ忙しくなっていつか会えなくなるんだろう。

もっとみる