マガジンのカバー画像

仕事にまつわるエトセトラ

112
キャリアのこと、仕事のこと、仕事の中のあんなことやこんなことを、語ってしまいます
運営しているクリエイター

記事一覧

低スキルワーママのワンオペな日々

低スキルワーママのワンオペな日々

我が家は両親遠方の、保育園児と小学2年生の子がいる核家族で共働き世帯だ。

私は外資系フルタイム(ほぼリモート)、夫は日系フルタイム(週2程在宅)。子どもたちは心配事が多く、スーパー手のかかる児。

毎日、夫婦とも、精神と肉体の限界に挑む日々。

そんな中、久々のピンチ!?
夫の出張である。

コロナが明け出張が増えるもともと夫は出張があるタイプの職種。しかし、コロナ禍の影響で出張は珍しかった。し

もっとみる
育児と仕事の両立をはかれるよう法改正のニュースをワーママはどう見た?

育児と仕事の両立をはかれるよう法改正のニュースをワーママはどう見た?

何やらラインニュースにこんな記事が。

改正両立支援法が成立 育児と仕事、複数選択肢(共同通信)

これによれば…

仕事と育児の両立をしやすくなるように、働き方に幅を持たせるということのよう。

これで、両立がしやすくなる家庭が増えるといいと思う。

女性だけでなく男性もテレワークや時差勤務を駆使して(もちろん、育休や時短勤務も)、歪みのない持続可能な家庭が築かれるとよいなぁ、と未来に思いを馳せ

もっとみる
セルフコーチのすすめ。成長実感を持ちにくいワーママにもってこい?

セルフコーチのすすめ。成長実感を持ちにくいワーママにもってこい?

ビジネスコーチングを学んだがそれで何かが変わるわけではない。

というのが昨日の話。

しかし、それで話は終わらない。

今日思うのは、自分で自分をコーチしたら、いいんじゃない?ということ。

成長には痛みを伴うことを忘れてた以前、職場で手厳しい意見を受けてがっくり来た話をしていた。

それ、嫌味じゃない?
とその時は思ったのだが、正当なフィードバックである。

そして、そのことを明るく自虐的に周

もっとみる
ワーママがビジネスコーチングの資格とやらを取ってみたけどなんも変わらなかった話

ワーママがビジネスコーチングの資格とやらを取ってみたけどなんも変わらなかった話

会社が年間10万円まで仕事で使える勉強代をくれるという。

ならば何かしよう、と思い5万円ほどかけてビジネスコーチングの勉強をした。

宣伝によれば名刺にも書ける資格とのことで、試験も受けて認定証もいただいた。

結果…

何も変わってない。

そりゃ、そうだ。

ビジネスコーチの知識が多少あっても、経験もないし、何かができるようになったというわけではない。

世間にビジネスコーチの求人がどれくら

もっとみる
ワーママのサラリー推移、独身時代〜結婚〜第二子2歳

ワーママのサラリー推移、独身時代〜結婚〜第二子2歳

今日は、独身時代から、結婚、2回の育休復帰を経てサラリーがどう変わったかを振り返る。前置きが長いので、結論だけ見たい方は目次からどうぞ。

ペアローンやご自身のローンを考えのワーママさんの参考になれば…

振り返るきっかけとなった資産戦争夫が不機嫌で私に怒りを露わにする日々でまいっている。子どもたちが健康で過ごしてるためなんとか心の平静を保っている。

理由は不動産バブルに端を発する資産戦争。

もっとみる
くたびれたサラリーマン的ワーママの、自分の売りってなんですか?

くたびれたサラリーマン的ワーママの、自分の売りってなんですか?

最近、新卒入社の方々がエレベーターピッチ的にひとり20秒くらいで次々と自己PRを披露していくというシーンを見る機会があった。

なかなかの衝撃であった。
営業担当の割合が高い、と言うのもあるかもしれないけど、みんな上手いのである。
「私は〇〇です。〇〇が好きで〇〇については誰にも負けません!〇〇な営業になり、貢献したいです。」と言った具合に、スラスラと簡潔に言い終えていく。

そりゃ練習はしただろ

もっとみる
フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

フルリモートワーママの、山あり谷あり!「コワーキングスペース」を探すの巻

ヤドカリのように、家から出ずに仕事をする族になった私。リモートワークでないと生活が成り立たない、と実際、在宅勤務をしているにも関わらずパツパツの毎日を過ごしている。

ところが、大問題が発生した。
家でも仕事をするようになって5年以上経つのに(コロナ禍の前から度々会社の制度を利用していた)…

初めて!やってしまったのだ。
「ちょっとのつもりで横になって爆睡」を!

確かに、ちょっと疲れていた。

もっとみる
外資系企業ワーママ、日本人の家事レベルの高さに今更気づく

外資系企業ワーママ、日本人の家事レベルの高さに今更気づく

育休含め19年社会人、うち11年は外資系に勤めている(現職も)。8年の日系企業時代も外国の人との仕事が多かった。

思い返して思う。

こんなに家事してるの日本人(女性)だけじゃないか?!

家事の中で最もスキルを要し時間を食うのは炊事。これを例に取って話を進める。

炊事の炊は、ご飯を炊くこと?!
そもそも、ご飯を炊くのは日本人とか、アジアの限られた国だけ。
朝はシリアルやオートミールやパンな欧

もっとみる
ワーママの、仕事で嫌味を言われた時の対応について考えてみた。

ワーママの、仕事で嫌味を言われた時の対応について考えてみた。

周りに嫌味を言ってくる人っているだろうか。

職場に関しては、以前ひとりいた。

けど、おそらく、旧時代の人(定年退職済み)。飴とムチで社員を育てる手法の使い手だ。
「次に議論を振り出しに戻すようなことを言うと、プロジェクトから外すからな」と高圧的に言われた。

いや、それは嫌味じゃなくて、ただの仕事上の指導だろう?というツッコミもあり得るけど、「相手の立場を下に見て、立場を危うくする力が自分にあ

もっとみる
ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

ワーママの気になる病児と仕事のこと。ひどくなる前に一旦休んでしまう。

連休明けが雨。今日は子どもたちも学校に行くのが憂鬱かも知れない。

さて、そんな我が家の下の子は、早速保育園をお休みした。

熱がなくても休むの?風邪でも元気なら保育園へ預けてしまうけど、もしかして、熱が出るかな?しんどいかな?と思うときは、ひどくなる前にまず休む。これを「家で様子見休暇」としてできるとき実践している。

理由は、風邪だけど、なんとなくだるそうにしてるようで気になるからだ。熱はない

もっとみる
大企業ワーママの王道キャリアを横目で見て思うこと

大企業ワーママの王道キャリアを横目で見て思うこと

以前、ワーママでもキャリアアップについて深い悩みの谷間に落ちていなさそうな人たちのアウトラインを書いてみた。

最近、「これがワーママキャリア強者なんだろうな」と思う王道タイプの事例を見かけたのでまとめてみることにした。

王道キャリア系ワーママの作られ方有名大学理系院卒で外資系の大企業に新卒入社。若いうちにもともとの付き合いのある方と結婚。

新卒から10年近くほど同じ職種で、大企業ならではのセ

もっとみる
小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

小1の壁を振り返る。在宅勤務中に子どもが帰宅する日々をどう過ごしていた?

今年の春で我が家の長男は2年生になった。

命からがら小1の壁を通過して、どうにか在宅勤務でも落ち着いて仕事ができる他、週2くらいなら出勤も問題ない体制ができた(必要ないので結局在宅勤務ばかりしてる)。

ここまで長かった…

こうなると昨年度の大部分は「いったん息子の小学校からの帰宅を家で出迎える」生活をしていたことにビビる。

インターホンに応答しドアを開けて、着替えやおやつを見守り宿題をさせ

もっとみる
ワーママは見た!30代の悩みと違和感を押し込めないことの大切さ。

ワーママは見た!30代の悩みと違和感を押し込めないことの大切さ。

多くの女性が30代のキャリアでは心が揺れる、と思う。

結婚や出産がチラつき、かっちり引けないタイムライン。

その横で目立つ同年代の男性たちの活躍。

漠然と40歳を節目にあれもこれも片付いたらいいな、と思うも、何も集結しないような予感…

どの仕事をする?
どんな仕事をしていく?
子どもは?何人までがんばる?
配偶者のキャリアプランと住まいは?
子どもの保育園は?学区は?

男性の道は一本道に

もっとみる
教えて!ChatGPT!マネジャーになったとたん部下の気持ちがわからない現象

教えて!ChatGPT!マネジャーになったとたん部下の気持ちがわからない現象

会社の愚痴ってだいたい上司の愚痴ではないだろうか?

私はマニアックな業務をしてるせいで、今は本部長に直接レポートの1人部隊で、その前も上司と私だけの部隊だった。だから、上司の愚痴を言うことはすっかりないまま過ごしている。
(めちゃいい上司だし、話し相手もいない)

昔はよく上司の愚痴を同僚と言い合っていた。

そして、思ったものである。
「上司だって、昔は私たちと同じ立場だったんだよな。なんで私

もっとみる