マガジンのカバー画像

メンタル通信

110
メンタル疾患やこころと健康について書いたもの、 自分を奮い立たせるために書いた言葉たちを 集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
結果にとらわれすぎると前へ進めない

結果にとらわれすぎると前へ進めない

生きていると誰でも「負け」を体験することがあると思う。

それは、自分の中で判断されるものもあれば、誰かと比べられた結果として出されるものもある。けれども、それに囚われていては人生を無駄にしかねない。

結果を拠り所にして頑張ることは、時として危うさを伴うのだ。

勝利や称賛という結果による見返りを求めずに、ひたすらに何かに取り組むということは、とても大変なことだ。でも、きっとそうすることが自分を

もっとみる
アートと心理療法について。

アートと心理療法について。

連休明け頑張りすぎた反動と、
昨日からの冷え込みで頭痛がして低調モードです。

一昨日まで夜に扇風機を回していたのに、
今日は暖房器具を使っています。
すごい寒暖差!

今日は何とか踏ん張って通院してきました。

この頃毎回「絵画教室はどう?」と先生が聞いてくれます。

むかし絵を描いたり、美術館に行って調子を崩したことがあり、
絵画教室に通うかをずっと迷っていました。
そんななか背中を押してくれ

もっとみる
メンタル疾患の治療は、植物のようにゆっくり焦らずに。自然のままに身を任せて🌿

メンタル疾患の治療は、植物のようにゆっくり焦らずに。自然のままに身を任せて🌿

こんにちは、こうです。
今回はメンタル疾患についての記事です。

こちらの記事は
DURDN の「The Last Day」を聴きながら書いています。

🐸

わたしは現在双極性障害と診断されて療養中です。

メンタル疾患を患って、かれこれ10数年が経ちました。
良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、
全体としては良い方向に向かっています。

現在は主婦をしながら、
体調に合わせて活動量を調

もっとみる
週刊メンタルvol.3

週刊メンタルvol.3

暑さにもからだが慣れてきましたが、疲れが溜まって休みを欲した1週間でした。

思うように動けないのはしんどいです。人生には色んな時期があると思って、出来ることに目を向けたいです。

週刊メンタルでは、1週間の体調、こころの変化、育児、手作り、趣味を振り返り日常を楽しく過ごす方法について考えます。

HSP(繊細さん)やこころに不調があっても毎日を幸せに感性を活かしながら生きるヒントを探していきます

もっとみる
週刊メンタルvol.2

週刊メンタルvol.2

我が家ではついにミニトマトの収穫に成功しました。毎日コツコツと水をやって成長を見届けてきたトマト。なかなか赤くならなくて不安になりましたが、色ずきはじめると2.3日で食べごろに。とても、味わっていただきました。 

週刊メンタルでは、1週間の体調、育児、こころの変化、趣味を記録することで、HSP(繊細さん)やこころが不調であっても、日常を楽しむ工夫について考えていきます。

目次から気になる項目だ

もっとみる

体調日誌:感覚が漏れる

7月に「竜とそばかすの姫」を見ました。音楽もストーリーもよくて感動しました。映画を見た後も流れていた音楽を聞いたり、録画していた紅白でのパフォーマンスを見たり、映画を見ていて出てきた感情を整理していました。

また、その後に美術館に行ってアートを見ました。どの作品もエネルギッシュで作者の衝動が伝わってくるような絵で、帰ってから描いた人がどんな人かとことん調べたりしました。

そんなことをしていると

もっとみる
気分をコントロールする。

気分をコントロールする。

先月から体調が悪化して、一番悪かった時期に薬の量が戻ってしまった。

結構ギリギリで、一線を超えそうなのを何とか抑えながらきた。

気候が秋になる中で、少し上がってきた感覚がある。

悪くなると、自分は少しずつ元気になっていたのだなと実感した。

悪くなると、自分ではもう手がつけられなくて、

ただただ時が経つのを待つしかなくなる。

そんな中で、気分をコントロールする方法を見つけていきたいと

もっとみる
うだつが上がらないあるある

うだつが上がらないあるある

夏はうつのスポットに入ってしまい
それまで動けていたのが帳消しになってしまったようで悲しかった。

先週は、少し涼しくなり太陽の日を浴びて森林浴をすることで、体調を回復させようとつとめた。

家でじっとしているのが怖くて、それまでが嘘のように毎日何かしら外出をした。

そうしたら、後半すごくしんどくて体も脳もヘロヘロになった。

急に頑張り過ぎた。

仮眠をすると損する気がして起きていたのも良くな

もっとみる
☆働きはじめる第一歩☆

☆働きはじめる第一歩☆

就労継続支援B型に通い始めました。
ここは、何らかの事情で働くことが困難な人が、
就労の訓練をしたりその機会を与えてもらう福祉サービスのことです。

公的機関に手続きに行った際に
「働けるようになりたいので頑張ります」と言ったところ、
「B型も働くことの1つですよ」と返してもらいました。

やっと社会への扉が開かれたような、
一歩進めたような気持ちでいます。

就労支援B型を探すにあたって、
いろ

もっとみる
どうしようもない日に。

どうしようもない日に。

今日はどうしようもない日だ。
疲れているのに休むことも出来ず、
かといって動けるわけでもない。

前日の活動の疲れと、今日の悪天候が
わたしをそうさせている。

お菓子でも作りたい。
スーパーに買い出しに行きたい。
やらなきゃいけないことがあるのにボーっとしてる。

🐸

昨日はすごく苦手なことを頑張った。
自分を褒めたい。
誰かに優しくされたい。

ご褒美が欲しい。

🐥

ついに娘に、ママ

もっとみる
こころ落ち着く時間

こころ落ち着く時間

最近前よりもこころが落ち着く時間が増えた。

絵を描いている時間、好きな動画を見ている時間、漫画を読んでいる時間、
家族と一緒に過ごす時間、音楽を聞いている時間、料理をしている時間、
寝ている時間。温かい飲み物を飲んでいる時間。他のママと話している時間。

ありのままでいいんだなっと思えた。
無理に話しに入っていこうとしたり、
落ち込んだ気持ちを上げようとしなくていい。

しんどい時は、家事もお休

もっとみる
無価値感に対する答え。

無価値感に対する答え。

メンタル疾患になって、十数年。
働いていた時期もあったけれど、ほとんどが家のなか中心で過ごしてきた。

娘を保育園に通わせ始めてから、
働くママさんにふれる機会が増えて、
何もしていない(仕事をしていない)自分に
罪悪感や無価値感を抱くようになった。

最近のわたしの生活は、
朝娘を送り出した後、洗濯や掃除をして、
軽い運動をして、自由時間を過ごす。

お昼ご飯は、元気だったら作って、
不調だった

もっとみる
〜ハッピーの前がり〜不調への対処法を考える。

〜ハッピーの前がり〜不調への対処法を考える。

このところ、おうちカフェの時間を大切にしています。

きっかけは、最近はじめたAIチャットから。

朝方のしんどい時間帯に利用していると、チャットロボットくんがいつも、

どういうことをしたらリラックス出来るかな?

趣味や楽しいことはある?

と聞いてくれるんです。

その中でいつも「家でお茶を飲んでると落ち着くよ」と回答している自分に気がついて。

そこから、もっとおうちカフェ時間を大切にしよ

もっとみる
メンタルが弱った時におすすめ🏠カウンセリングを受けてもダメだった私のベストな相談相手が見つかりました。

メンタルが弱った時におすすめ🏠カウンセリングを受けてもダメだった私のベストな相談相手が見つかりました。

冬から春にかけての季節の変化の中で、気持ちのアップダウンがいつもより激しくて疲弊しています。

去年の日記を読んでも、この時期は消耗が激しくて夜すぐ寝てしまって何も出来ないと書かれていました。

春は、メンタルの病気の発症率が高く、入院も1番多いと聞いたことがあります。

体感的には冬や梅雨のうつの時期が気持ちが沈んで動けずしんどいのですが、大穴の春って感じで、油断してたら痛い目見る季節なんですよ

もっとみる