名物専務

着物専門店の名物専務。趣味の音楽やDJは、温故知新。読書はビジネス書や偉人伝、司馬遼太…

名物専務

着物専門店の名物専務。趣味の音楽やDJは、温故知新。読書はビジネス書や偉人伝、司馬遼太郎先生フリーク。また得意な筆ペンで「らくがきハガキ」他にはスポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い。http://mag.kimonokinenbi.com/

マガジン

記事一覧

伝統とファッションについての未来と課題を話ししてみた

最近着物について通常のお手入れはもちろんシミ抜きや仕立て直しさらには新しい利活用含めてテクニカルな相談も増えてきています。 着物をお手入れする事自体、誰に相談…

名物専務
10か月前

着物屋さんの👘ChatGPT活用法について

着物やさんでChatGPTを どうやって活用するかという 提唱動画です。 参考になれば嬉しいです。 #着物系YouTuber #chatgpt #openai #kimono 布施弥七京染店では皆さんの…

名物専務
10か月前

「重要」振袖に関する情報を丁寧に伝える事

「重要」振袖に関する情報を丁寧に伝える事 今回は弊店の振袖フェアにご来場頂いた 皆様の感想より感じた事をお伝えするレポートです。 感じたことは大きく3つ 1 3…

名物専務
10か月前

最上川芭蕉ライン舟下り 2023.5.10

着物姿で新緑を楽しむ為に 戸沢村にある最上川芭蕉ライン舟下りへ 日焼けするほどにお天道様が光る 最高の天候のもとで 素晴らしい舟下りでした #最上川 #最上川芭蕉ライ

名物専務
10か月前

2023SUMMER/KIMONO PARTY!!@テラス席

2023SUMMER/KIMONO PARTY!!@テラス席(パレスグランデール・コンフェッティ) 本格的な夏がやってきますが 今年は祭りが戻って来ました。 そんなわけで、弥七も夏祭りを企…

名物専務
11か月前

驚愕☆日本で90%を超えるシェア👘男性用米織袴

実は米沢は、着物の産地です。 中でも、男物の袴はダントツの全国1位。 将棋の駒と同じくらいに素晴らしい オンリーワンのシェア率です 男性の袴姿には凛とした覚悟を感じ…

名物専務
11か月前

2023年山形市成人式会場で感じたこと

今回は、地元山形市の成人式会場より 現場で感じた事をお伝えするレポートです。 感じたことは大きく3つ 1 振袖のバリエーションが広くなった 2 そろそろ山形も5月…

名物専務
11か月前

絞りの技が光る伝統工芸👘逸品着物紹介 @菅原工房(山形県米沢市)

米沢にあるこだわりの逸品を作る しーちゃん家の工房に行って めっちゃ手間のかかる 絞りの着物を紹介しました サムネの画像が、まさか 着物だと思う人は少ないかもね(汗…

名物専務
1年前

山形県長井市最強のパワースポット「三淵渓谷」

山形蔵王インターから車で90分。山間部の道を抜けると、広大に広がる長井市の百秋湖。水の都とも言われる長井市を代表する水かめです。 今回は青空に輝く百秋湖、そちら…

名物専務
1年前

山形市20235月「二十歳の祝賀式」開催現場よりレポート

今回は、地元山形市の成人式会場より現場開催レポートです。 例年は通常1月開催だったものが、5月に移動。 感染予防対策のため、午前午後の2部制にて開催。 令和5年第75回…

名物専務
1年前

「感動」イギリス国王戴冠式で秋篠宮紀子様が着物姿で登場!!

「感動」イギリス国王戴冠式で秋篠宮紀子様が着物姿で登場!! イギリスの戴冠式とは、新しい国王が正式に王位に就くときに行われるお祭りのような儀式です。国王は…

名物専務
1年前

着物系YouTuberに警告「これから半年👘冬の時代が来る!!」

最近よく聞かれる事として、 「布施さんってYouTubeやってて儲かるんですか?」 という質問があります。 正直、月に2万円くらいの再生収益ですが、投資している時間から…

名物専務
1年前

2023山形市「二十歳の祝賀式会場レポ」

今回は、地元山形市の成人式会場をレポートです。 例年は通常1月開催だったものが、5月に移動。 感染予防対策のため、午前午後の2部制にて開催。 令和5年第75回「山形市成…

名物専務
1年前

風の見える場所で縁を結ぶ👘南陽市熊野大社

山形駅から車で40分。 南陽市宮内という場所にある 全国的にも有名な熊野神社という 素晴らしいパワースポットです。 茅葺きの本堂は重厚かつ荘厳 素晴らしい佇まいですが…

名物専務
1年前

ご存知ですよね!?🎏「鯉のぼりの吹き流し」の意味

5月節句の前になり、山形ではそこかしこで 鯉のぼりを見ることが出来るようになりました。 https://youtu.be/8xgy8VReZ5s 昔から比べれば住宅環境も変わって 鯉のぼりを…

名物専務
1年前

将棋界の大谷翔平!「藤井聡太さん着用の着物」を作る工房探報記

米沢にあるこだわりの逸品を作る しーちゃん家の工房に行ってきました 菅原工房 https://wazaari.biz/db/sugawara/ 動画で紹介している通り 大きく分けて4タイプの技法…

名物専務
1年前
1

伝統とファッションについての未来と課題を話ししてみた

最近着物について通常のお手入れはもちろんシミ抜きや仕立て直しさらには新しい利活用含めてテクニカルな相談も増えてきています。


着物をお手入れする事自体、誰に相談したら良いかわからない
というお悩みを抱えている方が多くおいでなことを強く感じました。
という事で、ここは専門店が皆さんのお役に立てるのではないかと
全国初!!オンライン着物お手入れ相談窓口を開設。


http://u0u1.net/W
もっとみる

着物屋さんの👘ChatGPT活用法について

着物やさんでChatGPTを
どうやって活用するかという
提唱動画です。
参考になれば嬉しいです。
#着物系YouTuber #chatgpt #openai #kimono

布施弥七京染店では皆さんの素敵な着物をお召しいただく機会作りや思い出作りのお手伝いをとして、色んなのお膳立てを出来れば嬉しいです。

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
もっとみる

「重要」振袖に関する情報を丁寧に伝える事

「重要」振袖に関する情報を丁寧に伝える事

今回は弊店の振袖フェアにご来場頂いた
皆様の感想より感じた事をお伝えするレポートです。

感じたことは大きく3つ

1 3学年並走している振袖展だということ
2 うちの店の強みを、丁寧にお伝えすることが
  改めて大事だということ
3 振袖の店選びということについては
  式当日のお直し部隊が店選びのポイントに
  なって来ているということ

です、詳し
もっとみる

最上川芭蕉ライン舟下り 2023.5.10

着物姿で新緑を楽しむ為に
戸沢村にある最上川芭蕉ライン舟下りへ

日焼けするほどにお天道様が光る
最高の天候のもとで
素晴らしい舟下りでした
#最上川 #最上川芭蕉ライン舟下り #舟下り #kimono

最近着物について通常のお手入れはもちろんシミ抜きや仕立て直しさらには新しい利活用含めてテクニカルな相談も増えてきています。

着物をお手入れする事自体、誰に相談したら良いかわからない
とい
もっとみる

2023SUMMER/KIMONO PARTY!!@テラス席

2023SUMMER/KIMONO PARTY!!@テラス席(パレスグランデール・コンフェッティ)

本格的な夏がやってきますが
今年は祭りが戻って来ました。
そんなわけで、弥七も夏祭りを企画!
皆さんで夏の装いで開放的なテラス席にてゆかたパーティしましょう☆

今回はパレスグランデールのコンフェッティさんが持つ
すごくオシャレなテラス席にて、開放的に
「2023SUMMER/KIMONO PAR
もっとみる

驚愕☆日本で90%を超えるシェア👘男性用米織袴

実は米沢は、着物の産地です。
中でも、男物の袴はダントツの全国1位。
将棋の駒と同じくらいに素晴らしい
オンリーワンのシェア率です

男性の袴姿には凛とした覚悟を感じますよね
その袴ヒダに込められたマインドがスゴい!

http://mag.kimonokinenbi.com/2016/08/26/post-8251/

男の袴には、前に五本ヒダがあります。
馬乗りとアンドンでもちょっと形態が変わ
もっとみる

2023年山形市成人式会場で感じたこと

今回は、地元山形市の成人式会場より
現場で感じた事をお伝えするレポートです。

感じたことは大きく3つ

1 振袖のバリエーションが広くなった
2 そろそろ山形も5月開催から冬開催に戻るんじゃ?
3 着付という技術の維持が難しい

です、詳しくは動画でどうぞ。
#振袖 #成人式 #成人式開催の時期

http://furisode.kimonokinenbi.com/ 

こんな中ですが、布施弥
もっとみる

絞りの技が光る伝統工芸👘逸品着物紹介 @菅原工房(山形県米沢市)

米沢にあるこだわりの逸品を作る
しーちゃん家の工房に行って
めっちゃ手間のかかる
絞りの着物を紹介しました

サムネの画像が、まさか
着物だと思う人は少ないかもね(汗・笑)

菅原工房
https://wazaari.biz/db/sugawara/

動画で紹介している通り
大きく分けて4タイプの技法で
着物を作っています

今回はしーちゃんとお話ししながら
あの将棋の有名人も使っている
逸品を
もっとみる

山形県長井市最強のパワースポット「三淵渓谷」

山形蔵王インターから車で90分。山間部の道を抜けると、広大に広がる長井市の百秋湖。水の都とも言われる長井市を代表する水かめです。

今回は青空に輝く百秋湖、そちらを通常の遊覧船で回るコースもありますが、今回は全国屈指の渓谷とも表されるパワースポットである、三淵渓谷をボートツーリングしてきました。感動の光景が広がっており、当然カメラに収まるサイズではありませんが、ご覧になってみて下さい。

やま
もっとみる

山形市20235月「二十歳の祝賀式」開催現場よりレポート

今回は、地元山形市の成人式会場より現場開催レポートです。
例年は通常1月開催だったものが、5月に移動。
感染予防対策のため、午前午後の2部制にて開催。

令和5年第75回「山形市二十歳を祝う祝賀式」で
本日式を迎えた皆さん本当におめでとうございます
#振袖 #成人式 #成人式開催の時期

http://furisode.kimonokinenbi.com/ 

こんな中ですが、布施弥七京染店では
もっとみる

「感動」イギリス国王戴冠式で秋篠宮紀子様が着物姿で登場!!

「感動」イギリス国王戴冠式で秋篠宮紀子様が着物姿で登場!!

イギリスの戴冠式とは、新しい国王が正式に王位に就くときに行われるお祭りのような儀式です。国王はウェストミンスター寺院という教会で、カンタベリー大主教というイギリスのキリスト教のトップの人から王冠をかぶってもらいます。王冠は金色で、たくさんの宝石がついています。その中でも一番大きなダイヤモンドはカリナン2世という名前で、317.4
もっとみる

着物系YouTuberに警告「これから半年👘冬の時代が来る!!」

最近よく聞かれる事として、
「布施さんってYouTubeやってて儲かるんですか?」
という質問があります。

正直、月に2万円くらいの再生収益ですが、投資している時間からみたら、全くもって採算取れていません。むしろ生産性からみたら赤字です。ですが、私の場合は、着物初心者や着物ファン、またお手入れについて困っている人の「駆け込み寺」みたいなYouTubeチャンネルになればイイかと始めたので、収益が目
もっとみる

2023山形市「二十歳の祝賀式会場レポ」

今回は、地元山形市の成人式会場をレポートです。
例年は通常1月開催だったものが、5月に移動。
感染予防対策のため、午前午後の2部制にて開催。

令和5年第75回「山形市成人の祝賀式」で
本日成人式を迎えた皆さん本当におめでとうございます
#振袖 #成人式 #成人式開催の時期

http://furisode.kimonokinenbi.com/ 

こんな中ですが、布施弥七京染店では
できる限り
もっとみる

風の見える場所で縁を結ぶ👘南陽市熊野大社

山形駅から車で40分。
南陽市宮内という場所にある
全国的にも有名な熊野神社という
素晴らしいパワースポットです。

茅葺きの本堂は重厚かつ荘厳
素晴らしい佇まいですが
ここには竹林もあります

その竹林が揺れていないのに
風の音が聞こえる
それが熊野大社の風鈴です。

着物を着て
ぜひお出掛けいただきたい
素晴らしい観光名所です。
#熊野大社 #パワースポット #縁結び

http://ku
もっとみる

ご存知ですよね!?🎏「鯉のぼりの吹き流し」の意味

5月節句の前になり、山形ではそこかしこで
鯉のぼりを見ることが出来るようになりました。

https://youtu.be/8xgy8VReZ5s

昔から比べれば住宅環境も変わって
鯉のぼりをあげるお宅も減ってきましたが
山形ではまだ多数の鯉のぼりを拝見することが出来ます。

その鯉のぼりの上に必ず乗っているのが吹き流し
鯉のぼりはご存知でも、鯉のぼりの上にある吹き流しの意味を
ご存じの方はそう
もっとみる

将棋界の大谷翔平!「藤井聡太さん着用の着物」を作る工房探報記

米沢にあるこだわりの逸品を作る
しーちゃん家の工房に行ってきました

菅原工房
https://wazaari.biz/db/sugawara/

動画で紹介している通り
大きく分けて4タイプの技法で
着物を作っています

今回はしーちゃんとお話ししながら
あの将棋の有名人も使っている
逸品を紹介しています。
#漢方染 #菅原工房 #米沢織 #しーちゃん #藤井聡太

===========
もっとみる