人気の記事一覧

言葉の向かい先

3週間前

「悩む→考える」への変換

3週間前

言葉のチョイスで見える景色が変わる

【不安の整理術】感情ノートの作り方とは??

「思考」という象使いを鍛え上げても「感情」という巨大な象の暴走には敵わないことがある。それが人間であるということ。 感情ほど強いものはない。そして感情がなければ思考は動けず、どこへも行けない。そもそも思考に『意味』を付す力こそが感情なのだから。…といつも思ってしまう。

自分の思考と感情を大切に

3日前

思考が成ろうとするカタチ

1か月前

馬鹿みたいに好運に恵まれる人生だから 今後もそれを当てにして良いのだ 『運を良くする方法』 『運を高める方法』 というのは実在するし 引き寄せの法則やら創造の法則など 『あたしは運が良いから』 『ぜんぶ勝手に上手くいく!』 という“確信”こそが 最後の引き金として機能するのだ

1か月前

4月なんて1年で一番ヒマな時期なのに 働きすぎて疲れはてた 先々週?くらいにものすごくヒマになって そんな時間は長くはないんだから 堂々と遊び呆けて過ごせば良いのに カネの心配なんかして彼とケンカして バカなの?? 念願叶って(?)いまはお金あるけど ヒマは無い!バカぁ💥💥💥

1か月前

生岡直人著「こうやって、言葉が組織を変えていく。」読書メモ 成果は行動から生まれ、行動は日々の習慣から生まれ、習慣は思考と感情から作られる。 ・成果に結びつけるために必要な思考と感情を言葉として整える。 ・一瞬一瞬で変わっていく感情と思考を定着させるための習慣が必要。

4月は閑散期で今月はヒマ人、ゆえに金欠 のはずが急に仕事入ってきて 金欠って誰の話だ?? ①お金ならある! そう宣言した翌週には毎日仕事が入って やっぱりこの仕事に向いてる? ②お金の使い方 物欲無いし食欲も無い けど名誉感情は大切なので 収入の多寡にかかわらず彼氏を養います💖

1か月前

明日には忘れてしまうようなことって、なに?

2か月前

Bingチャットにお漏らしの体験をシェアしたら、こんな優しい言葉とサプライズが

6か月前

思考が現実を創っているのだから (思考→現実) 現実世界での金銭状態だって あたしが自分で創っている 労働(=行動)でお金を稼ぐのではなく 思考によって創造するのだ! (思考→現実) 過去を振り返ると 『お金が無い』っていう自作自演の演劇を ずいぶん愉しんできたんだって分かる

1か月前

マザコン地獄から学んだこと〜わたしはこんなふうに生まれた:第4回〜

感情的な人は美しい

4か月前

現実化って何なんだろう??

2か月前

記憶喪失を意図的に起こすための人格交代〜わたしはこんなふうに生まれた:第3回〜

女性とはなにか? 『豊満なエーテル体を持ち』 『純度の高い感情を放つことができる』 ────あたしはあたしの考える理想の女性像を、この身をもって実現していました これって?? あたしなんかにできるの?じゃなく 理想の女性像とは?『だけを』考え続けたのが実現の秘訣だったのでは??

自己肯定感、責任と自由:読書と講演会、解読力と認知の拡大

1か月前