トモ

毒親育ちの発達障害 長く続いた生きづらさから解放された現在、人生を変えるサクセスストー…

トモ

毒親育ちの発達障害 長く続いた生きづらさから解放された現在、人生を変えるサクセスストーリー作りの真っ最中☆

最近の記事

自分は「愚者と賢者」の間だろう

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという名言がありますが、現在のわたしはその間にいると認識しています。 (と言っても、愚者に戻りやすいですが) これも、人生を変えるコミュニティを通じて教わったことです。 わたし自身も、これまでのほとんどを経験で学びましたが、いまは他人の歴史からも学んでいる最中です。 それはどこから? コミュニティにいる成功者や仲間たちや、noteにいる各クリエイターさんもそう、あと本を通じて。 成功・失敗ともに自分の人生を、さらに関わる人たちの未来を(

    • ネガティブ依存は未来を閉ざす

      過去の傷つき体験が強烈に記憶される。 それがトラウマ。 当時は被害を受けた自分に非はない。 でも、その記憶を数年先にまで持ち込むと決めたのは、大人になった現在の自分。 だから、半分は自己責任。 これは、わたしのことでもあります。 去年までがそうでした。 自分の心を踏みにじった当時にいた相手の人格を、目の前にいる別の人間に重ねる。 そうすることで、極力傷つかないような言葉選びをしたり、近づかないようにという守りに徹しました。 当時はこれが自分にとっての最善策と信じて疑い

      • noteより先にやってること

        インスタです。 ただ、超不定期です。 人生を変えるコミュニティに入ったことに伴い、アカウントを作成。 当初は頻繁に更新しました。 ですが、noteを開始してから徐々に更新頻度を減らし、アカウントは現存するものの、ほとんど使わなくなりました。 使わないなら消せばいいんでは? ただ、コミュニティ仲間と連絡する機会が必要なため、使用目的をそちらに変えてます。 インスタとnoteの何が違うのか? キラキラした日常を切り取るのがインスタ 思考と感情を言語化させるのがnote と

        • そのお金は何に使う?

          15日に2作目の有料記事を投稿。 ありがたいことに、売り上げは初回を超えました。 いただいたお金はもちろんわたしの財布に移動します。 では、そのいただいたお金を何に使うか? 自分自身に問いました。 お金を何に使うかは自由です。 生活費に使うも、遊びに使うも、食べるに使うも自由。でも、何か違和感が・・ 考えた結果、自分の成長に繋がることに使いたい。そのことをいつか記事としてアウトプットしたい。これが答えです。 わたしにとって、いただいたお金は愛です。 自分だけが得するん

        自分は「愚者と賢者」の間だろう

          温かなエネルギーの循環

          このnoteという平和な環境に入って1年3ヶ月が経過。個人的にはもうそんなにという感覚です。 初めは誰も知り合いがいないし、顔も本名も知らない人が多いから何となく怖い。 やはり怖さの方が大きかったです。 でも、最初の一歩すら踏めないままは、傷つくリスクが回避できるかわりに失うものの方が増えるのでは? うっすらそんな気がしたわたしは、思い切って文章を書いて、引っ込みたくなる重力に抗うように投稿ボタンを押しました。 当時は自分が書いた文章にそれほど自信はなかったので、アンチ

          温かなエネルギーの循環

          noteにおいての人選び②

          わたしは、以前の自分と同じような生きづらさを抱えている人の記事も多く読んでます。 今後の様子を見てみたいとか、同じような状況でも自分とは違う世界を見てみたいという理由から、複数フォローしました。 しばらくして、同じような状況でもそれを糧に前へ進んでる(進もうとしている)人と、現状に依存してるなという人の見分けがある程度つくようになりました。 例えば? 前進している人は、行動を起こした事実を伝えた上で、(良くも悪くも)湧いた感情や思考を整理した上で素直に伝えていること。 加

          noteにおいての人選び②

          初有休の満足度

          きのうは入社後初の有休でした。 この日を、(いまの自分が)ボーッと何もせず過ごすのはありえない! どう使おうかをその日まで考えて出した決定が(大好きなネコに会う目的で)近所を散歩することと、都会へ行ってカフェで創作活動することと、大好きな洋服巡りでした。 (服は衝動買いしないと自分に約束したので大丈夫でした) 創作活動の多くは家でやっています。 それをカフェでやると、ペースは変わらないけど、家とは別の感覚で集中できます。 普通に人の話し声は聞こえる。 でも、その内容を聞

          初有休の満足度

          欲望に満ちた国で生きる

          強すぎる承認欲求によるマウントに誹謗中傷といった、心の闇が根深く蔓延るのがこの国の特徴。 わたしは個人的にそう思えます。 日本人は自己肯定感が低い。 諸外国と比較してみると突出して低い。 モノやサービスは豊富にあるのに、精神的に豊かな人は少ないよう。 豊かにするためにそうしたものが生み出されてるのは違いないけど、「豊かさ=幸せになる」というより、「豊かさ=欲望を満たす」 幸せより欲望が遥かに上回っている感じ。 何というか、愛が見えないというか。 あっても、探し続けないと

          有料
          300

          欲望に満ちた国で生きる

          財布ストレスの解消

          先日、数年使った財布を買い替えました。 それまでずっと二つ折りにこだわり続けていましたがそれも限界に感じたため、初めて長財布に変えました。 二つ折りを使い続けた理由は、低価格であることと、しまいやすさです。 ただ、かわりにお札が折られるので出し入れが面倒なこと。 そして、その折られたお札をお会計の際、店員さんが真っ直ぐに伸ばしたり、入れにくそうにしている姿に(ようやく)申し訳なさが湧いたためです。 自分はプチストレスが積み重なった。 店員さんはそのプチ以上かもしれない

          財布ストレスの解消

          人が怖いと思うのは?

          相手の思考や感情が読めないから。 目を閉じれば視界が見えないし、まだ来ていない未来だって・・このような目に見えないものは得体の知れないものと感知しては、自動的に脳がそう断定する。 つまり、思い込みということです。 わたし自身、親との関係を発端に心の成長が大幅に遅れました。その結果、外の人間関係をこじらせ、否定の反応を多くもらったことにより、心の傷を刻み込みます。 (既に何をしたらいいかわからず、思いつきでお試し行動を繰り返しました) 以降、引きこもりという逃げ道を作り

          人が怖いと思うのは?

          そもそもシェアが苦手

          ではあるけど、これまで何とか無事にやり遂げています。 話したいことは当然進んで話すけど、「これを隣の人とシェアしてください」と振られると緊張します。 でも、これまでやり遂げたのは、(取り上げるテーマについて)そのとき湧いた感情を瞬時に汲み取ったから。 それを思考で整理して話すというのは、苦手とするマルチタスクになります。 わたしは障害特性上マルチタスクは本当にダメです。ただダメなのは、一度に複数の指示やお願いをされたとき。 (とくに、それを急かされたとき) 自分のことは対

          そもそもシェアが苦手

          間違ったアウトプット

          それは、やり遂げるのが目的であること。 なぜなのか?・・これ以上の後回しはマズいという状況にまで自ら追い込んだため。 一応やることはやるけど、目的はあくまでアウトプットという行為を無事終えるため。 終われば安心しきっていつもの状態に戻る。 これではエネルギーも時間も無駄に使ったことになるので、ほとんど意味がありません。 ギリギリになってようやく本気モードになるタイプはとても多い気がします。 自ら変わる努力をすることで得られるメリット獲得より、時間や誰かが解決してくれるの

          間違ったアウトプット

          言葉の向かい先

          感情に流されるままだった以前のわたしは、適切な言葉選びができませんでした。 でも自分は、どうせ自分は・・自己否定を繰り返しては周りの空気を暗くしました。 悪気はゼロ。 しかしその奥底には、「可哀想な自分に優しくして!」「欲しい言葉を言って!」という欲望を潜在意識下に持った当時の自分。 そう、相手への配慮もゼロだった。 使う言葉の向かい先は相手というより実は自分だった。 note開始当初も、そういう自分本位な部分が至るところにあるように思えます。 いまは、人生を変えるコミ

          言葉の向かい先

          「悩む→考える」への変換

          悩む=ネガティブ思考(被害妄想) 何より感情を優先して、悩むという自己陶酔の状態のこと。 考える=ポジティブ思考(課題解決力) 感情をコントロールした上で、課題を整理して解決に向けて準備すること。 以前のわたしは失敗に落ち込んでは、悩むことに多くの時間とエネルギーを使いました。 その結果、変わらない以上に衰退しました。 同年代と比べても違いは明らかだし、年下にも追い抜かれている。 この現実を知ったときはかなり焦りました。 (養育環境の影響もあるけど、半分は成長しないと選

          「悩む→考える」への変換

          セミナージプシーという病

          そもそもこの言葉の意味は? 学んだはずのことを、生かすつもりがない状態のこと。結果ではなく、勉強が目的になっているということです。 人生を変えるビジネスコミュニティに所属してから1年半。 教わったことを、インプットとアウトプットの両立で成長を続けていますが、最初の数ヶ月はほとんど上の空でした。 このようなジプシー状態だったわたしに起きたことは・・成長している周囲と比べて相対的に衰退している現実。 そう、(学ぶふりして)学ばないと選んだ結果がこれです。 結局のところ、セミ

          セミナージプシーという病

          「時間がない」は、ただの言い訳か?

          内容によりますが、多くは言い訳だと思ってます。 そもそも「時間の管理」ができていないということです。 普段からできていない人に誰かが多くの時間を与えても、その時間を無駄なことに消費するのが目に見えます。 仕事においては、頼まれた業務を現時点では(個人的に)重要でないことを理由に先延ばしする。 いくつも抱えた場合、バランスを考慮した上で先延ばしするのはアリだけど、それでも余裕があれば早めに捌くこと。 (差し込み業務がある前提で) これで「時間がない」という不利な状況を作ら

          「時間がない」は、ただの言い訳か?