Kagirohi

三重県で製造業に勤務しています。Note初心者です。還暦を超えて、好きな歴史、山、読書…

Kagirohi

三重県で製造業に勤務しています。Note初心者です。還暦を超えて、好きな歴史、山、読書について発信していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

マガジン

  • 魂に響く「アフォリズム」

    魂に響いた「箴言(アフォリズム)」や「言葉」を紹介していきます。

  • ”Holistic Management”

    目指すべき、全体性のマネジメント(Holistic Management)についての考察です

  • お気に入りの「書籍」

    お気に入りの「書籍」を紹介していきます

  • 心が落ち着く「寺社」

    心が落ち着く「神社仏閣」を紹介していきます。

  • 心がほっこりする「温泉」

    源泉掛け流しのお気に入りの「温泉」を紹介していきます

記事一覧

「空気」を感じる 〜メラビアンの法則〜

◆「コミュニケーションツール」の変化  コロナ禍は、社会に対して様々な影響を及ぼしました…

Kagirohi
2時間前

「セレンディップの3人の王子たち」 ~ペルシャのおとぎ話~

「セレンディピティ」の語源ともなったと言われる書を読んでみました。  おとぎ話ですので、…

Kagirohi
1日前
2

「Serendipity(セレンディピティ)」 〜好奇心に惹かれるままに〜

 以前アップした「Happenstance」と類似の言葉に、「Serendipity(セレンディピティ)」があ…

Kagirohi
2日前
1

「一回性のマネジメント」 ~毎回、初回の気持ちで~

 「進化の未来は予測できない」  ノーベル化学賞を受賞した、イリヤ・ブリゴジンの言葉です…

Kagirohi
3日前
2

「射山神社」 〜榊原の温泉大明神〜

 古くから、「宮の湯」と呼ばれている榊原温泉に、温泉の神を祀る射山神社があります。  射…

Kagirohi
4日前
4

「湯の庄」 ~枕草子にも謡われる名湯・榊原温泉〜

 三重県立美術館から、同じ津市にある榊原温泉に行ってきました。  榊原温泉は、三重県津市…

Kagirohi
5日前
7

「シュルレアリスムと日本」 〜「シュルレアリスム宣言」から100年〜

 三重県立美術館を訪れ、「シュルレアリスムと日本」展を鑑賞してきました。  シュルレアリ…

Kagirohi
6日前
4

「バタフライ効果」 ~小さな「ゆらぎ」が大切~

 「自己組織化」に関連するものとして、「バタフライ効果」があります。  「バタフライ効果…

Kagirohi
7日前
1

「自己組織化」 ~”Holistic Management"を目指して~

 日々の経営の中で、目指している"Holistic Management"のキーワードに、「自己組織化」があ…

Kagirohi
8日前
3

「今日、誰のために生きる?」 ひすいこたろう SHOGEN

「今日、誰のために生きる?」 ひすいこたろう SHOGEN 廣済堂出版(23/11)   ~タンザニア…

Kagirohi
9日前
5

「幸せの3ケ条」

 「恵まれているものに心を寄せる」に関連して、タンザニアの小さな村で経験されたSHOGENさん…

Kagirohi
10日前
4

「いなべ阿下喜ベース」 ~2024年リニューアルオープンの三重の温泉~

 藤原岳登山の後、「いなべ阿下喜ベース」で汗を流しました。  「いなべ阿下喜ベース」は、…

Kagirohi
11日前
8

「知識の5段階」

 インターネットやAIの普及により、「知識」の価値が低下していると言われています。  確か…

Kagirohi
12日前
3

「寛永寺」 ~上野戦争の舞台~

 東京の上野寛永寺を訪れました。  寛永寺は、寛永2(1625)年に、徳川幕府の安泰と万民の…

Kagirohi
13日前
4

「増上寺」 ~徳川家の菩提寺~

 東京タワーから、隣にある、増上寺を訪れました。  増上寺は、室町時代の開山から戦国時代…

Kagirohi
2週間前
3

「東京タワー」 ~タワー神宮~

 何十年かぶりに、東京タワーに登ってきました。  1958年に建設された東京タワーは、高さ33…

Kagirohi
2週間前
5

「空気」を感じる 〜メラビアンの法則〜

◆「コミュニケーションツール」の変化  コロナ禍は、社会に対して様々な影響を及ぼしました…

Kagirohi
2時間前

「セレンディップの3人の王子たち」 ~ペルシャのおとぎ話~

「セレンディピティ」の語源ともなったと言われる書を読んでみました。  おとぎ話ですので、…

Kagirohi
1日前
2

「Serendipity(セレンディピティ)」 〜好奇心に惹かれるままに〜

 以前アップした「Happenstance」と類似の言葉に、「Serendipity(セレンディピティ)」があ…

Kagirohi
2日前
1

「一回性のマネジメント」 ~毎回、初回の気持ちで~

 「進化の未来は予測できない」  ノーベル化学賞を受賞した、イリヤ・ブリゴジンの言葉です…

Kagirohi
3日前
2

「射山神社」 〜榊原の温泉大明神〜

 古くから、「宮の湯」と呼ばれている榊原温泉に、温泉の神を祀る射山神社があります。  射…

Kagirohi
4日前
4

「湯の庄」 ~枕草子にも謡われる名湯・榊原温泉〜

 三重県立美術館から、同じ津市にある榊原温泉に行ってきました。  榊原温泉は、三重県津市…

Kagirohi
5日前
7

「シュルレアリスムと日本」 〜「シュルレアリスム宣言」から100年〜

 三重県立美術館を訪れ、「シュルレアリスムと日本」展を鑑賞してきました。  シュルレアリ…

Kagirohi
6日前
4

「バタフライ効果」 ~小さな「ゆらぎ」が大切~

 「自己組織化」に関連するものとして、「バタフライ効果」があります。  「バタフライ効果…

Kagirohi
7日前
1

「自己組織化」 ~”Holistic Management"を目指して~

 日々の経営の中で、目指している"Holistic Management"のキーワードに、「自己組織化」があ…

Kagirohi
8日前
3

「今日、誰のために生きる?」 ひすいこたろう SHOGEN

「今日、誰のために生きる?」 ひすいこたろう SHOGEN 廣済堂出版(23/11)   ~タンザニア…

Kagirohi
9日前
5

「幸せの3ケ条」

 「恵まれているものに心を寄せる」に関連して、タンザニアの小さな村で経験されたSHOGENさん…

Kagirohi
10日前
4

「いなべ阿下喜ベース」 ~2024年リニューアルオープンの三重の温泉~

 藤原岳登山の後、「いなべ阿下喜ベース」で汗を流しました。  「いなべ阿下喜ベース」は、…

Kagirohi
11日前
8

「知識の5段階」

 インターネットやAIの普及により、「知識」の価値が低下していると言われています。  確か…

Kagirohi
12日前
3

「寛永寺」 ~上野戦争の舞台~

 東京の上野寛永寺を訪れました。  寛永寺は、寛永2(1625)年に、徳川幕府の安泰と万民の…

Kagirohi
13日前
4

「増上寺」 ~徳川家の菩提寺~

 東京タワーから、隣にある、増上寺を訪れました。  増上寺は、室町時代の開山から戦国時代…

Kagirohi
2週間前
3

「東京タワー」 ~タワー神宮~

 何十年かぶりに、東京タワーに登ってきました。  1958年に建設された東京タワーは、高さ33…

Kagirohi
2週間前
5