kenjiroushiraishi

鍼師です。西東京市で田無北口鍼灸院やってます。https://jikotiryouso…

kenjiroushiraishi

鍼師です。西東京市で田無北口鍼灸院やってます。https://jikotiryousoudan.com/tanashi/ 2007年から交通事故や労働災害にあってしまった方の治療相談支援活動してます。一般社団法人交通事故治療相談室の代表理事です。

マガジン

  • 「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法

    鍼灸師の視点で治りづらい疾患とその対策についてまとめています。これを読むと医療の選択や、補完代替医療と言われるような鍼灸やマッサージ、サプリなどとただしい代替医療との付き合い方付き合い方が上手になると思います。 その1,「治ると効果があるの違いなど。」その2,「補完代替医療って何??」その3、「エビデンスとは?東洋医学 vs 西洋医学は正しいの?」その4、「人はどんな状況で補完代替医療に頼るのか?」

  • 交通事故・労災事故治療の基礎知識

    交通事故の被害者になってしまった方がスムーズに治療を進められるよう知識をまとめています。保険の仕組、弁護士に相談すべきタイミング、東洋医学との付き合い方、自分で請求する方法、労災事故についてなど。わからないことがあれば個別にご相談ください。TEL:0424974130

記事一覧

交通事故治療の基礎知識2、各論「自賠責保険の仕組み。無料相談機関。弁護士に相談するタイミングなど」

その1、総論「治療の進め方。後遺症。労災。東洋医学という選択肢。など」に続いて、交通事故にあってしまった方の基礎知識である、自賠責保険の仕組や治療費支払い、弁護…

交通事故治療の基礎知識1、総論「治療の進め方。後遺症。労災。東洋医学という選択肢。など」

交通事故にあってしまった方へ治療や手続きの方法をお伝えしたり、精神的なサポートをしたりする活動を10年以上しております。交通事故治療相談室の代表、白石と申します。…

2

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その4、なぜ通常医療以外に頼るのか?

その1,「治ると効果があるの違いなど。」その2,「補完代替医療って何??」、その3、「エビデンスとは?東洋医学 vs 西洋医学は正しいの?」といろいろなことを書いてきま…

8

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その3、エビデンス・東洋医学・西洋医学

これまでに書いた記事でもエビデンスという言葉が沢山出てきました。話が前後してしまいますが少し整理をし、用語の解説からして参ります。 1,エビデンスとは何か?EBM…

21

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その2 様々な医療体系について

その1からの続きです。今回は「病院の治療と鍼灸院の治療ってどう違うの?」といった医療体系、エビデンスについての話になります。 1,多元的医療体系(システム)一般…

13

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その1、治ると効果があるの違い等

はじめまして。こんにちは。このページをクリックしていただきありがとうございます。東京都西東京市で「病院で解決できなかった問題の解消」に特化した鍼灸院をしておりま…

15

不安と健康食品・オーガニック・ニセ医学について。

不安なものはビジネス化しやすい。たとえば、皆健康には不安がある。将来病気になったらどうしよう、とか誰しも一度は考える。だから何とかしたいと思っている人は多いしお…

15

孤独に慣れる。

仲間や友達は大切だ。 が、人間関係に縛られてるのも また無意味なこと。 リスペクトしつつ距離を置くのが大切かもしれない。 そして孤独であることは恥ずかしくもなん…

12
交通事故治療の基礎知識2、各論「自賠責保険の仕組み。無料相談機関。弁護士に相談するタイミングなど」

交通事故治療の基礎知識2、各論「自賠責保険の仕組み。無料相談機関。弁護士に相談するタイミングなど」

その1、総論「治療の進め方。後遺症。労災。東洋医学という選択肢。など」に続いて、交通事故にあってしまった方の基礎知識である、自賠責保険の仕組や治療費支払い、弁護士に相談すべきタイミングなどについて説明します。実際にはいろいろな状況が存在しますが、交通事故にあってしまった方をここでは「被害者である」と仮定して説明しています。

自身が交通事故被害者になってしまった場合、通常であれば加害者が加入してい

もっとみる
交通事故治療の基礎知識1、総論「治療の進め方。後遺症。労災。東洋医学という選択肢。など」

交通事故治療の基礎知識1、総論「治療の進め方。後遺症。労災。東洋医学という選択肢。など」

交通事故にあってしまった方へ治療や手続きの方法をお伝えしたり、精神的なサポートをしたりする活動を10年以上しております。交通事故治療相談室の代表、白石と申します。これまでの経験を基に「どのように治療を進めればスムーズか?治療に集中できるか?」という観点で書いています。労災保険や自賠責保険は手続きが煩雑になってしまうこともあり、初めての方にとっては迷うことも多いかもしれません。このnoteが参考にな

もっとみる
ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その4、なぜ通常医療以外に頼るのか?

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その4、なぜ通常医療以外に頼るのか?

その1,「治ると効果があるの違いなど。」その2,「補完代替医療って何??」、その3、「エビデンスとは?東洋医学 vs 西洋医学は正しいの?」といろいろなことを書いてきましたがこの最終章では「人はどんな状況で補完代替医療に頼るのか?」という点についてまとめていきたいと思います。結論から言ってしまえば治らない、治りづらい疾患があると人は補完代替医療に頼る。という事なのですがその事について色々と学術的な

もっとみる
ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その3、エビデンス・東洋医学・西洋医学

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その3、エビデンス・東洋医学・西洋医学

これまでに書いた記事でもエビデンスという言葉が沢山出てきました。話が前後してしまいますが少し整理をし、用語の解説からして参ります。

1,エビデンスとは何か?EBMとは?エビデンスとはあるテーマに関する試験や調査などの研究結果から導かれた科学的な「根拠、裏付け」のことです。EBMとはevidence based medcineの略であり「根拠に基づく医療」のことです。単に根拠やデータだけでなく患者

もっとみる
ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その2 様々な医療体系について

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その2 様々な医療体系について

その1からの続きです。今回は「病院の治療と鍼灸院の治療ってどう違うの?」といった医療体系、エビデンスについての話になります。

1,多元的医療体系(システム)一般的に日本をはじめとする先進国の病院では、薬物療法中心の治療でエビデンス(根拠)に裏打ちされた合理的な治療が提供されます。医学は科学技術の発展とともに様々な病因の分析や治療法の開発がなされ今日まで進歩してきました。安全性や効果があるものが「

もっとみる
ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その1、治ると効果があるの違い等

ただしい医療との付き合い方「どこへ行ってもよくならない」を解決する方法 その1、治ると効果があるの違い等

はじめまして。こんにちは。このページをクリックしていただきありがとうございます。東京都西東京市で「病院で解決できなかった問題の解消」に特化した鍼灸院をしております鍼灸師の白石健二郎と申します。この記事に興味を持ったということは何かしらの「体調不良」が解決されずに悩んでいるのではないかと思います。私の記事が何かお役に立てれば幸いです。

鍼というとマンガ北斗の拳の「経絡秘孔」の影響からか?何か特殊な

もっとみる
不安と健康食品・オーガニック・ニセ医学について。

不安と健康食品・オーガニック・ニセ医学について。

不安なものはビジネス化しやすい。たとえば、皆健康には不安がある。将来病気になったらどうしよう、とか誰しも一度は考える。だから何とかしたいと思っている人は多いしお金で解決できるならば簡単だしそれで何とかしたいとも思ってしまう。

健康食品やサプリなどはそのもっともわかりやすい例かもしれない。効果があるならばと、多少高くても買ってしまう。だが、それらはあくまで食品である。普段の食生活を見直し足りないも

もっとみる
孤独に慣れる。

孤独に慣れる。

仲間や友達は大切だ。

が、人間関係に縛られてるのも

また無意味なこと。

リスペクトしつつ距離を置くのが大切かもしれない。

そして孤独であることは恥ずかしくもなんともない。

★ブログに書いた同じ内容をnoteにも投稿してみる。

、、、

孤独というとどんなイメージだろうか?

孤独死

とか

孤独老人とか

けっこうマイナスな言葉が多い。



しかしながら何かを自分で選択して

もっとみる