マガジンのカバー画像

どうでもいイイ話

15
「マンガ家として本人」にはかなり需要な事でも、「マンガに興味のない他人」には「どうでもイイ話」です。
マンガ家としての生き方に興味のある人にとっては、「ふ〜ん」とか「へぇ」といういう話です。 定期購読… もっと詳しく
¥150
運営しているクリエイター

#マンガ専門学校講師

⭐️ 「授業開始時と終了時の挨拶」を続けている私

私の経験では、高校生まで「授業の開始・終了のあいさつ」をしていまました。 いわゆる「起立…

かとうひろし
6か月前
3

⭐️「インプットとは楽しくて夢中になったものを溜め込んでいくこと」だと思ってる私

「インプットする」とはどういうものなのか・・と考えると、「さまざまな知識を身に付けなくて…

かとうひろし
6か月前
5

⭐️「キャラクターの認識」には時代のギャップがあるの?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

かとうひろし
7か月前
5

⭐️「ネーム」制作のこだわり

マンガ家のネームの描き方には、それぞれの「こだわり」があると思います。 「どれが正しいか…

かとうひろし
8か月前
4

⭐️「最初から描けたわけではない」という話

「マンガが描けない」にはさまざまな種類があります。 「人が上手に描けない」なんていう事か…

かとうひろし
8か月前
3

⭐️「ほぼ無名であるマンガ家の情報」は役に立つ・・?という話

世界的に著名なマンガ家、大人気作品を生み出した神的なマンガ家の情報は、引っ張りだこであり…

かとうひろし
9か月前
4

⭐️「投稿マンガの審査員・9年間の経験」

「KFS創作マンガ・グランプリ」で9年間の審査員を務めました。 フェーマススクールでは、年に一度の投稿作品の審査をしていたのです。 第1回は2010年。 応募総数は152点あり、ストーリーマンガ・ギャグマンガがメインでした。 6回目には、ストーリーマンガ・ギャグマンガの他に4コママンガや一コママンガも含まれるようになりました。 投稿されたマンガをどのように審査するのか興味があると思うので紹介します。

⭐️「やる気のない学生は透明人間になる」

マンガの授業の課題はマンガを描いてもらいますが、「全くの初心者」も「マンガを描いたことの…

かとうひろし
10か月前
3

⭐️「描かれたマンガ」で「どんな人か」を理解する私

私は人の顔や名前を覚えることがとても苦手です。 初めてお会いし挨拶をした程度の人と数ヶ月…

かとうひろし
11か月前
7

⭐️「消えたマンガ家」の話

世間では「消えたマンガ家」という言葉が一時期流行ったことがあります。 話題になるマンガを…

4