しずく

アラサーになったしずくが社会に揉まれて感じていること|noteの裏側を instaとX…

しずく

アラサーになったしずくが社会に揉まれて感じていること|noteの裏側を instaとX に記録し始めました

マガジン

  • 訪れたい場所

    行きたい旅行先や食べたいものに関する記事 @note_429

  • たべたいもの

    おいしそうな記事が多いので、また食べ、いや読む用に作ったマガジン @note_429

  • 世界を読む

    読んでるだけで訪れた気分になる - 外国に関する記事のブックマーク @note_429

  • じっくり読む

    大大大共感したり、ゆっくり紐解いて読みたかったり、もう一度読みたかったりする記事 @note_429

記事一覧

私を捨てたなら、幸せになってほしかった

ドラマなどで 別れたカップルの会話で よくきく 一方的にフッた方が 戻ってきた時に フラれた方がいうこのセリフ。 幼い頃、 このセリフが 理解できなかった。 捨てられ…

しずく
15時間前
63

上司にお金を貸してくれと言われた

親くらいの年齢の上司に お金を貸してくれと言われた。 金額はたったの15万。。 大谷水原騒動を見ていて浮かぶ人 水原さんの事件を見て 真っ先に浮かんだのは、 前職の…

しずく
12日前
205

天職の見分け方

自分の仕事を感謝されたとき、 それを全身で喜んでいる これはもう天職だと思っている。 天職って 探すものというよりは ある日全身で感じて 気づくものという感覚があ…

しずく
2週間前
232

【ご意見募集】「胡散臭い」と思うのはどういう時ですか?
私も感じる時があるのですが、「こういう人」や「こういう時」など自分の中で一定の基準が見つからず、ぜひ皆さんのご意見も聞かせていただきたいです!

しずく
3週間前
120

耐えるしかない時期は

目の前のことを 辞めるわけには行かず 日々をただ耐えているだけで 苦しさを感じたことは ありませんか? 私も会社生活でそれを 感じている。 以前このような記事を書い…

しずく
4週間前
256

幸せのための洗脳と執着

私が何かを成し遂げるときの 原動力。 それは、 ちょっとした 「思い込み」「執着」「洗脳」 だったな… と感じる出来事が あったので 今日は、 悪くない執着について …

しずく
1か月前
180

諦めた夢が生き返る時

noteを始めて約半年。 noteをきっかけに、 諦めたと思っていた夢が 形を変えて私の元に かえってきました。 今更ながら自己紹介も兼ねて これまでの人生と なぜnoteを書…

しずく
1か月前
280

うまくいかない時の捉え方

うまくいかない時、 嫌なことが起こる時、 辛いことだと捉えていた。 でもそういう時ほど 深く思考したり 新たな視点を得られる。 じゃあうまくいかない事は、 本当に辛…

しずく
1か月前
238

頑張りたいけど頑張れない病

目標に対して 頑張りたいけど頑張れない どうすれば良いか 相談されることがあるけど そいう時は、 潔くやめてしまった方が良い。 それが回答。 頑張りたいと「思って…

しずく
1か月前
439

30までに結婚しなきゃ症候群

みなさん結婚したいって 思ったことありますか? 私は今のところ まだないんですよね。 これからの人生も 「この人と結婚したい」 と思うことはあっても 「とにかく結婚…

しずく
1か月前
208

忘れられない人を忘れるとき

忘れたくても忘れられない そんな人はいますか? 恋愛感情の意味で。 相手に対して一時的に 吹っ切れる瞬間はあっても 時間が経てば また好きな気持ちが戻る人。 私もい…

しずく
1か月前
306

会社の目標設定があほらしい

会社での目標設定が あほらしい。 給料貰ってるんだから それも仕事だ! なんて意見はわかってる。 けどこればっかりは 頭でも心でも理解できない。 いや、別にしたくな…

しずく
2か月前
482

声が震えるコンプレックス

自分の姿の中に 人に見せたくない姿がある人が 多数ではないかと思う。 私はその一つに 「自信がないときに声が震えること」 というのがある。 そんな自分が 人前で出て…

しずく
2か月前
206

自分の望みを知っているか

妥協した選択は、 妥協した日常を生む。 「この程度で良いや」が その程度の現実を創る。 働きながら最近考えている これについて書きます。 何かしら、日々の生活に 違…

しずく
2か月前
201

フォローしてくださっている皆さん、通りすがってくれた方々へ-
皆さんのコメントや応援のおかげで、沢山の元気と生きる気力をいただいています。
元気が出ることをシェアしたい
なんてプロフィールに書いてますが、元気をいただいているのは、わたしの方です。本当にありがとうございます🌸

しずく
2か月前
216

素の自分で生きることは損なようで得

生きていると何かしら、 自分を演じたり 空気を読んだ行動をしてしまう。 そんな 経験ありませんか。 私はよくあったんです。 そんな性格だと、 他人に不要に気を遣って…

しずく
2か月前
306
私を捨てたなら、幸せになってほしかった

私を捨てたなら、幸せになってほしかった

ドラマなどで
別れたカップルの会話で
よくきく

一方的にフッた方が
戻ってきた時に
フラれた方がいうこのセリフ。

幼い頃、
このセリフが
理解できなかった。

捨てられたなら
不幸になった方が
よくないの?

あわよくば
それで戻ってきたら
嬉しくない??

そんな風に思っていたが、

この言葉の意味が
最近わかった。

「幸せに」なってほしいのか?

大切な人に
一方的に別れを
告げられて、

もっとみる
上司にお金を貸してくれと言われた

上司にお金を貸してくれと言われた

親くらいの年齢の上司に
お金を貸してくれと言われた。

金額はたったの15万。。

大谷水原騒動を見ていて浮かぶ人

水原さんの事件を見て
真っ先に浮かんだのは、
前職の元上司(男)。
父親と同い年だった。

会社のお金に手をつけたり
同僚からお金を借りていて

返せなくなって
最後は結局クビになった。

社長と二人三脚で動いてたから
会社のお金にも手をつけたことは
衝撃だった。

水原さんと額は

もっとみる
天職の見分け方

天職の見分け方

自分の仕事を感謝されたとき、
それを全身で喜んでいる

これはもう天職だと思っている。

天職って
探すものというよりは

ある日全身で感じて
気づくものという感覚がある。

「この人、この仕事好きなんだろうな」

というのが鏡越しでも伝わる
美容師さんに先日出会い、
改めて痛感した。

その時の話を絡めて
私なりの天職見分け方を
書きたいと思います。

「ありがとう」への心のこもり方が段違い

もっとみる

【ご意見募集】「胡散臭い」と思うのはどういう時ですか?
私も感じる時があるのですが、「こういう人」や「こういう時」など自分の中で一定の基準が見つからず、ぜひ皆さんのご意見も聞かせていただきたいです!

耐えるしかない時期は

耐えるしかない時期は

目の前のことを
辞めるわけには行かず

日々をただ耐えているだけで
苦しさを感じたことは
ありませんか?

私も会社生活でそれを
感じている。

以前このような記事を書いて、

未だ仕事を辞めたい
気持ちは変わらないが

仕事に対する意識に
少し変化があった。

目の前のことを
辞めることはできない、

または
辞めるほどではないが

ただただ耐える日々が
しんどい人へ。

動画を1.5倍速で見て

もっとみる
幸せのための洗脳と執着

幸せのための洗脳と執着

私が何かを成し遂げるときの
原動力。

それは、
ちょっとした
「思い込み」「執着」「洗脳」
だったな…

と感じる出来事が
あったので

今日は、
悪くない執着について
について書きます。

夢や目標を追ってるけど
しんどい人へ。

その執着を
コントロールできれば
原動力になるし

無いよりあった方が
幸せかもよという話です。

生きる意味

この記事にも書いたのだが
私は「この人のようになり

もっとみる
諦めた夢が生き返る時

諦めた夢が生き返る時

noteを始めて約半年。

noteをきっかけに、
諦めたと思っていた夢が
形を変えて私の元に
かえってきました。

今更ながら自己紹介も兼ねて
これまでの人生と
なぜnoteを書いているか、
書いていきたいと思います。🍕

昔 - 世界平和を夢見た子どもの頃

小学生の頃
戦争の映像を見て、
世界を平和にしたい
と強く思った。

そのためにはこの世から
戦争を無くさないといけない。

平和のた

もっとみる
うまくいかない時の捉え方

うまくいかない時の捉え方

うまくいかない時、
嫌なことが起こる時、
辛いことだと捉えていた。

でもそういう時ほど
深く思考したり
新たな視点を得られる。

じゃあうまくいかない事は、
本当に辛いことなのか?

今の私はうまくいかない時、
「インスピレーションきてるわー」

と思うようにしてる。
これについて書いていきます。

否定的に捉え始めたきっかけ

かつての私は
うまくいかないと
自分の殻に閉じこもっていた。

もっとみる
頑張りたいけど頑張れない病

頑張りたいけど頑張れない病

目標に対して
頑張りたいけど頑張れない

どうすれば良いか
相談されることがあるけど

そいう時は、
潔くやめてしまった方が良い。

それが回答。

頑張りたいと「思ってはいる」が、
自分を変えるほどの気持ちはないから。

頑張りたいけど頑張れない

ここでの頑張りたいは
頑張れるようになりたい
という意味を含んでいる。

私もそういう時期が何度もあった。

そんな自分が情けなくて
自分を責めたり

もっとみる
30までに結婚しなきゃ症候群

30までに結婚しなきゃ症候群

みなさん結婚したいって
思ったことありますか?

私は今のところ
まだないんですよね。

これからの人生も
「この人と結婚したい」
と思うことはあっても

「とにかく結婚がしたい」
と思うことはなさそう。

私はアラサーなので
20代中盤から
結婚に焦る友人や、

30過ぎて更に焦る
周囲の人をたくさん
見てきた。

それぞれに
事情があるんだろう。

寂しいとか
子どもが欲しいとか
一人でしにた

もっとみる
忘れられない人を忘れるとき

忘れられない人を忘れるとき

忘れたくても忘れられない

そんな人はいますか?
恋愛感情の意味で。

相手に対して一時的に
吹っ切れる瞬間はあっても

時間が経てば
また好きな気持ちが戻る人。
私もいました。

一生忘れられないかもな…
と思ってた時期もあったけど

本当の終わりを迎える時はきた。

「もういい!」
「もう嫌い!」

のような一時的なものではなく

本当の終わりの時に感じることと
それに至るまでに
してよかった

もっとみる
会社の目標設定があほらしい

会社の目標設定があほらしい

会社での目標設定が
あほらしい。

給料貰ってるんだから
それも仕事だ!
なんて意見はわかってる。

けどこればっかりは
頭でも心でも理解できない。
いや、別にしたくない。

給料もらってる=
全部理解しないといけないわけでは
ないじゃないですか。

バリバリ会社員やってる方を
否定しているわけではなく、
私個人の意見です。

会社員として働くということ

私にとって
会社員として働くことは、

もっとみる
声が震えるコンプレックス

声が震えるコンプレックス

自分の姿の中に
人に見せたくない姿がある人が
多数ではないかと思う。

私はその一つに
「自信がないときに声が震えること」
というのがある。

そんな自分が
人前で出てしまった時には、

プライドがとてつもなく
傷ついたと感じ、
羞恥心と怒りが芽生える。

でも、
こんな自分と生きるのは
しんどいなということで

こういう一面は
どう解釈すれば自分の心が
楽になるのかを考えてみた。

同じようなこ

もっとみる
自分の望みを知っているか

自分の望みを知っているか

妥協した選択は、
妥協した日常を生む。

「この程度で良いや」が
その程度の現実を創る。

働きながら最近考えている
これについて書きます。

何かしら、日々の生活に
違和感を感じている方へ、
何かヒントになれば嬉しいです=)

今日はアフリカの思い出と共に。。

事の発端

約1年半前に転職をした。

転職の軸の一つは
「淡々とこなせる業務ができること」

自分がしたいこと・
達成感を感じること

もっとみる

フォローしてくださっている皆さん、通りすがってくれた方々へ-
皆さんのコメントや応援のおかげで、沢山の元気と生きる気力をいただいています。
元気が出ることをシェアしたい
なんてプロフィールに書いてますが、元気をいただいているのは、わたしの方です。本当にありがとうございます🌸

素の自分で生きることは損なようで得

素の自分で生きることは損なようで得

生きていると何かしら、
自分を演じたり
空気を読んだ行動をしてしまう。

そんな
経験ありませんか。

私はよくあったんです。

そんな性格だと、
他人に不要に気を遣ってしまい
勝手に疲れてしまう。

人といることに
絶大な疲労感を感じ、
常に一人でいたい。

そんな私が、
素の本当の自分で生きた方が
結果的に楽なんだな
と感じた出来事があったので、

普段自分を偽っていて
それに少しでも疲れてい

もっとみる