玲/精神科ナース

テーマは#幸せ#自己肯定感#対人関係#依存など。精神医療を学んだことが日常に物凄く良い…

玲/精神科ナース

テーマは#幸せ#自己肯定感#対人関係#依存など。精神医療を学んだことが日常に物凄く良い影響を与えているので独り占めするのはもったいない!ということで始めたnoteです。22〜23時更新。

マガジン

記事一覧

いつしか僕らは大人になって大事なことを忘れそうになっていく

今日は日曜日なので いつものお堅いメンタル系の話ではなく ただの精神科看護師の 日記でも書こうと思います。 今日は夜勤明けと言われる勤務で 土曜日の16時から 日曜日…

19

人に憧れるほど自己肯定感が下がる話

かつては 芸能人や一部の有名人の 発信を受診するばかりだったのが ネットの普及によって 受信するより 発信したい と思う人が増え 何者かになろうとしている人も 増えた…

与えていない人ほど欲しがる

世の中には ギバーとテイカーがいて 人に優しくして 笑顔で対応して 気遣いの一言をかけられる人もいれば 他人から 優しくしてもらうことを求め 自分は無表情なのに 他人…

うまくいかない人生ほど価値がある人生

など 自分のこれまでの人生 これまでの経験に対して ネガティブに捉えている人 いるんじゃないでしょうか。 これまで生きてきて 何の問題もなく 不自由なく生きてきた人…

全ての悩みは期間限定であることを忘れちゃいけない

現代はストレス社会  と呼ばれることもあり 様々な悩みを抱えて生きている人が 多いと思います。 職場の人間関係 親との関係性 経済的な悩み 健康面の悩み いろんな悩み…

真面目すぎるから自己肯定感が低くなる

割と自己肯定感が低い日本人って 多いと感じるのですが その理由として 日本人が真面目すぎるから なんじゃないの? という話をします。 ◯自己評価を低くすることのメ…

優しい人ほど人に期待しない

私の職場でよく聞く 白衣の天使 と呼ばれるような 常に笑顔で 常に優しくて どんな状況でも感情の起伏が少なく どんな患者さんからも 好感度の高い看護師さんって いらっ…

たまには自分を思いっきり幸せにする

今日は日曜日なので いつものメンタル系のお硬い話ではなく 日記のようなことを書こうと思います。 昨日は仕事が休みだったのですが 草野球をしたんですよ。 みずほPayPa…

他人に関心がない人ほど、うつになる

今日は 他人に関心がない人 もしくは薄い人ほど うつ病になりやすい というテーマでお話ししたいと思います。 精神的に疲弊してくると 他者と関わることが 億劫になって…

怒鳴り散らかす人を恐れてしまう時の対処法

立場が上の人であったり 親であったり 近所のおじさんであったり クレーマーであったり 大声で怒鳴り散らかしたり 高圧的な言い方をする人って 嫌ですよね。 今日はそう…

やりたいことをやらないから自己肯定感は低くなる

自分を受け入れられる。 自分の長所だけでなく 自分の短所を肯定する。 それが幸せに生きる上で とても重要な要因であると思います。 まぁそんな話は 今まで星の数ほどし…

うつは甘えではなく、甘えられないからうつになる

最近は減ってきたような気がしますが うつ病の方や うつ状態の方に対して といって いまだに気合いや根性で どうにかなると 思っている人がいます。 精神科の病気ほど 精…

他人の目を気にする人がハマりやすいこと

人はどうしたって 他人の目を気にしてしまいますし 他人の目を一切気にしないで 生きることは無理なんですけど とは言え 他人の目、評価を気にして ストレスを感じていた…

自分に厳しい人ほど、他人から距離を取られる

日本の教育って 「他者の力を上手に借りよう」 よりも 「自分の力でどうにかしなさい」 的な 自立を促すような もっと言うと 〝個〟の力を伸ばすような 教育だったと…

精神科看護師の考える自閉症の子どもの接し方の一例

今日は日曜日ということで いつものメンタル系のお話ではない 話をします。 最近福岡は 暑い日が増え この記事を書いている 14時台は 気温が29度まで上がり 子ども達と公…

46

他人を甘えられない人ほど他人を信頼してない

など 他人に甘えることに対して 抵抗が強い人っていますよね。 人を頼ることに すごく気を遣ってしまって かえって疲れてしまったり 人が代わりにやってくれたり 甘えさ…

46

いつしか僕らは大人になって大事なことを忘れそうになっていく

今日は日曜日なので いつものお堅いメンタル系の話ではなく ただの精神科看護師の 日記でも書こうと思います。 今日は夜勤明けと言われる勤務で 土曜日の16時から 日曜日の朝9時まで勤務でして 仕事が終わっても 日曜日は家族もいますから 少し職場で仮眠をして そのまま子ども達と 職場の近くの大きな公園で 遊んでたんです。 アラサーの身体には 夜中起きているだけでも 体力はゴリゴリに削られるわけで 睡眠バッチリの子どもたちの体力には もう完全に負けていまして こういう時は

人に憧れるほど自己肯定感が下がる話

かつては 芸能人や一部の有名人の 発信を受診するばかりだったのが ネットの普及によって 受信するより 発信したい と思う人が増え 何者かになろうとしている人も 増えたように思います。 ですが その代わりに 自分が何者でもないという事実を 突きつけられる形にもなり それが現代人のメンタルに 影響しているかもね というお話をします。 ◯他人の行動が見えやすくなったせいでストレスを感じやすくなる SNSやネットが普及した現代は テレビや新聞で名前や顔を 見る程ではなくて

与えていない人ほど欲しがる

世の中には ギバーとテイカーがいて 人に優しくして 笑顔で対応して 気遣いの一言をかけられる人もいれば 他人から 優しくしてもらうことを求め 自分は無表情なのに 他人に笑顔で話すことを要求し 言われる相手の感情を想像せず 思ったことをズバズバ言い 自分は悪くない 相手が悪い 相手に原因があるから 自分の行動には 正当性がある そういう考え方をする人がいます。 自分が相手を悪くいうのは 相手が仕事できないからだ 的な考え方ですね。 そういう人ほど 承認欲求が強く 他

うまくいかない人生ほど価値がある人生

など 自分のこれまでの人生 これまでの経験に対して ネガティブに捉えている人 いるんじゃないでしょうか。 これまで生きてきて 何の問題もなく 不自由なく生きてきた人は あまりいないかもしれません。 特に 患者さんと雑談していると 病気を患ったことに対する不満や 理解してくれない家族の不満 世間に対する偏見に対する不満 など 色々なことに ストレスを感じている人も多い。 うまくいかないこと ミスしたことなど 納得がいかないことのような いろんなストレスを 排除した人

全ての悩みは期間限定であることを忘れちゃいけない

現代はストレス社会  と呼ばれることもあり 様々な悩みを抱えて生きている人が 多いと思います。 職場の人間関係 親との関係性 経済的な悩み 健康面の悩み いろんな悩みがあるわけですし 私も職業柄 いろんな悩みを聴いてきましたが 時間が経って 「最近どうですか?」 と訊ねると 大体がそのことでは もう悩んでなかったりする。 以前にもnoteに書いた気がしますが 悩みの全てが 期間限定であることを 忘れがちだから この先もずっと悩むと 勘違いして 精神的に病むよね

真面目すぎるから自己肯定感が低くなる

割と自己肯定感が低い日本人って 多いと感じるのですが その理由として 日本人が真面目すぎるから なんじゃないの? という話をします。 ◯自己評価を低くすることのメリットはない これは私の体感ですが 我々が学生の頃って とにかく調子に乗ってる人って 避けられていませんでしたか? 自分はイケてる! 俺はかっこいい! 私可愛いでしょ! という人って めちゃくちゃ陰口を 叩かれていたように思います。 たぶん今の時代も変わってなくて 今いじめられやすい子どもって 勉強が

優しい人ほど人に期待しない

私の職場でよく聞く 白衣の天使 と呼ばれるような 常に笑顔で 常に優しくて どんな状況でも感情の起伏が少なく どんな患者さんからも 好感度の高い看護師さんって いらっしゃるじゃないですか。 ですが なぜ天使が天使で いられるかというと 人間に期待していないから という話をします。 自分のメンタルコントロールにも 影響する話になると思います。 ◯優しい人ほど人に期待しない 私が今まで看護師として 働いてきた中で 何人か天使と言われるような 方々と働いてきました

たまには自分を思いっきり幸せにする

今日は日曜日なので いつものメンタル系のお硬い話ではなく 日記のようなことを書こうと思います。 昨日は仕事が休みだったのですが 草野球をしたんですよ。 みずほPayPayドーム (福岡ドーム)で。 これって私の夢の一つで 小さい頃から地元のホークスのファンで 今でも2軍の結果を追っているくらいの 野球好きなんですよね。 小さい頃から ドームに足を運んで 憧れの場所だったし いつかドームを借りて 野球がしたい! と思って地元の後輩達と 草野球チームを作るほど 叶えた

他人に関心がない人ほど、うつになる

今日は 他人に関心がない人 もしくは薄い人ほど うつ病になりやすい というテーマでお話ししたいと思います。 精神的に疲弊してくると 他者と関わることが 億劫になってくるのか それとも 元々他人に関心がない人が メンタルが不安定になりやすいのか これらは どちらの可能性もあると思いますし 相互作用だと思いますので どちらにも当てはまるような 話をしようと思います。 ◯ 「私」という言葉をよく使う人ほどうつになりやすい 「私は」「私自身は」などの 一人称単数形を頻繁に

怒鳴り散らかす人を恐れてしまう時の対処法

立場が上の人であったり 親であったり 近所のおじさんであったり クレーマーであったり 大声で怒鳴り散らかしたり 高圧的な言い方をする人って 嫌ですよね。 今日はそういう人に対して 恐怖を感じてしまったり そういう人から 心を守るコツがあれば教えて欲しい というコメントを頂いたので 深掘りしてお答えしたいと思います。 ◯まず自分を整えておく 睡眠不足 運動不足 など 自分自身の 心身の調子が乱れやすい 状況であれば どんな些細なことにも ストレスを感じてしまいます

やりたいことをやらないから自己肯定感は低くなる

自分を受け入れられる。 自分の長所だけでなく 自分の短所を肯定する。 それが幸せに生きる上で とても重要な要因であると思います。 まぁそんな話は 今まで星の数ほどしてきたわけですが 今日は自己肯定感の上げ方ではなく 自己肯定感の下がる生き方 についてお話ししていきます。 タイトルに書いてますが 自分が生きたいように生きず やりたいことをやらず 言いたいことを何も言えない そんな生き方をしていると 自己肯定感は下がり 自分に対して批判的な 考えが浮かんできます。 ◯

うつは甘えではなく、甘えられないからうつになる

最近は減ってきたような気がしますが うつ病の方や うつ状態の方に対して といって いまだに気合いや根性で どうにかなると 思っている人がいます。 精神科の病気ほど 精神論と相性が悪くて 科学的な話をすると 一説によると 長期的なストレスなどによって セロトニンやノルアドレナリンといった 神経伝達物質が相対的に減っている状態が うつ状態なので 気合いでセロトニンや ノルアドレナリンが減るか? といったら そりゃ無理だなーと わかるわけです。 気合いや根性で 骨折が

他人の目を気にする人がハマりやすいこと

人はどうしたって 他人の目を気にしてしまいますし 他人の目を一切気にしないで 生きることは無理なんですけど とは言え 他人の目、評価を気にして ストレスを感じていたり 怯えてしまったり 不安を感じたり 人の生きづらさを 産んでいる側面もある。 人の目を気にするというお悩みを もう何年も聞いてきましたから そういう悩みを抱えている方々が どういう行動を取りやすいか というのも肌感覚で わかってきました。 今日は 人の目を気にする人が ハマりやすい行動 というテーマ

自分に厳しい人ほど、他人から距離を取られる

日本の教育って 「他者の力を上手に借りよう」 よりも 「自分の力でどうにかしなさい」 的な 自立を促すような もっと言うと 〝個〟の力を伸ばすような 教育だったと思うんです。 その影響なのか ものすごい強みを持つより 欠点を補わなきゃいけないような 教育システムで 仮に国語が100点でも 数学が欠点だと 追試をしなきゃいけなくて 他の強みの教科で 補えるような制度ではないですよね。 勉強できなくても スポーツや芸術 人間力が優れていればOK というわけではな

精神科看護師の考える自閉症の子どもの接し方の一例

今日は日曜日ということで いつものメンタル系のお話ではない 話をします。 最近福岡は 暑い日が増え この記事を書いている 14時台は 気温が29度まで上がり 子ども達と公園で遊ぶにも 体力を奪われます。 土日は保育園が休みなので 土日は家族と過ごすようにしているのですが 夜勤が土日に入っていると 本当は夜勤前は寝ていたいところでも 朝から子ども達を 公園などに連れて行って そしてそのまま 夕方から明日朝まで仕事という ハードモードです。 そしてこうやって 隙間時間を

他人を甘えられない人ほど他人を信頼してない

など 他人に甘えることに対して 抵抗が強い人っていますよね。 人を頼ることに すごく気を遣ってしまって かえって疲れてしまったり 人が代わりにやってくれたり 甘えさせてくれた時に そのお返しをしなきゃ とか ちゃんとお礼を言わなくちゃ と思って 余計にストレスを感じてしまう という人もいると思います。 どちらかというと 私もそのタイプです。 ですが自分が 甘えられる相手というのは 自分が心を許しているから 甘えられるのであって 他人全般 甘えられないということは