マガジンのカバー画像

れもん塾 /10月🌕

18
新規募集は終了しておりますのでご購入なさらないようにお気をつけくださいませ。
¥50,000
運営しているクリエイター

記事一覧

lock

レシピ/米粉のバナナマフィン

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

10/1-10/31れもん塾

10月のカラダは 夏に消耗した体力回復の為に 冬に風邪をひかないように 元気の源になるものを食べて エネルギー貯金をするとご機嫌に 空気が乾燥する季節になり 東洋医学では乾燥は「肺」を弱らせ 肺が弱ると悲しみが増すと言われています 人恋しさが増したり 悲しく泣きたい気持ちにさせる月 誰かに,何かに依存しやすくなり 幸せを感じづらいので 食べたものの栄養を吸収できるよう腸を整えながら カラダが元気になる材料で作った 美味しいおやつを楽しみながら 心を安らかに ゆったり

くじけそうになったらここに帰ってきてね

1ヶ月間どんな時間を作るか 1ヶ月後どんな夢を叶えるか お気に入りのノートに書き出してみましたか!? よし!とやる気満々になったあなたに 水を差すようなタイトルでごめんなさい! だけどれもん塾に入塾していただいた限り 本気でそのノートに書き記した事を 叶えて欲しい! だからまづ 私たちのカラダの機能について ひとつお話をさせてください -------------------------------

食べるを考える

毎日当たり前のようにする 食べる事 食べるという字は 人を良くすると書きます 食べるという行為は 本来、私たちのカラダを良くするためにするもの 「食べる」=「自分では作り出せないものをいただく」ことです だから 食べる事に罪悪感を持つんじゃなくて 食べものを悪ものにするんじゃなくて カラダのこと 心のこと 食べものがもつパワーのこと 薬になる食べ方と 毒を生む食べ方 色々な角度から知って 人が良くなる 自分が良くなる 食事をしましょう ------------

食欲という本能を取り戻す

秋晴れの空の下、あちらこちらで稲を刈る風景が見られる今日この頃 稲刈りが終わった後の田んぼにお米を食べにきた 雀がたくさんいるのを見かけますが 雀はお米を食べ尽くすことはありません お米には酵素抑制物質が含まれているので たくさん食べるのはカラダに負担なことを (インスタグラム/ナッツ参照) 本能で知っているから 私たち人間はどうでしょう

秋の過ごし方①

れもん塾1週めは ・ゆっくりコツコツホメオスタシスを  味方につけるお話 ・元気(気)貯金の作り方 ・本能を取り戻すための足し算と引き算のお話を 中心にお伝えさせていただきました 清々しい気持ちで今週もがんばるぞ! 呼吸浅くなっていたから深呼吸意識します! 気持ちが軽くなりました! 納得するお話がたくさんで前に進めそう! 嬉しいメッセージありがとうございます♡ 2週めは 秋と仲良く過ごす養生や 秋に起きやすいトラブル 秋の味覚を中心に お伝えさせていただきますね

秋の過ごし方②

前回に引き続き 秋の過ごし方お伝えしていきます

レシピ/レンコンの甘酢マリネ

秋の私たちのカラダは夏の間 汗をかくことで気が不足して潤い不足になり うまくクールダウンできなかった熱で潤い不足になり 乾燥した秋の空気を吸い込むために潤い不足になります 肺が乾くと空咳や声がかれ 胃が乾くとげっぷやしゃっくり、口内炎、唇の乾燥 心が乾くと不眠 大腸が乾くと便秘 乾くことによって潤いが不足したカラダは様々なトラブルを引き起こします 首に横じわがある方や 手の甲が乾いている方 疲れているのに、せかせか動いてしまう方 コロコロ便の方は 潤いが不足しているサイ

レシピ/根菜のラタトゥイユ

夏野菜で作ってもおいしいラタトゥイユ 秋は根菜を使って作るとカラダが潤って○ ソフリットを作る為の 野菜のみじん切りが少しだけ大変だけど 旨味のもとになる作業なので是非していただけたらなと思います ※私は包丁作業が苦手なので二の腕のシェイプアップと思って みじん切りを楽しむようにしています(修行時代にどうやったらこの作業が辛くないかな〜と考えた末にうまれました 笑) 市販のコンソメや固形ブイヨンにはたくさんのお塩が入っているので (自然食品で売っている無添加なものも←落と

レシピ/人参のおやき

元気の源”気”の貯金は 食べるものと呼吸で増やす事ができるとお伝えしましたが 気は日によって不足してしまう日があります (不安になると不足) そんな日は食べるものの意識も大切ですが お料理をする際の調理法を

箸休め

元気になるために 健康になるために 痩せるために キレイになるために 何かはじめよう!と思うと カラダを作る栄養を カラダが喜ぶ食材を プラスすることに意識がいくかと思います お肉もお魚も健康なカラダを作るのには必要 絶対に 私たちは食べたもので出来ているから

レシピ/鮭の包み焼き味噌クリーム

包み焼きといえば アルミホイルを使うイメージがあるかと思いますが アルミホイルで食品を包み加熱調理した場合 成分であるアルミニウムが食品に溶け出します レモンやトマトなどの酸性の強い食品や 醤油や味噌などの塩分を含んだ食品を包んだ場合の浸出量はとても多く スパイスが加わるとさらに増加します

よく眠るために

秋の過ごし方 1.乾燥に注意 2.栄養をたっぷりとる 3.よく眠るために 4.落ち込んだり悲しくなった時に 2.栄養をたっぷりとる たっぷりめにお伝えさせていただきました 早速作りました! めちゃ簡単で美味しくて早速リピしてます 子供がおかわりしてくれました〜 嬉しいメール届いております♡ 夏に消耗した体力回復の為にも 冬に風邪をひかないようにも 元気の源を食べて 気の貯金をしてお過ごしくださいね (※腹8分目と出来ない日も出来た日も深呼吸〜お忘れなく!)

レシピ/オータムチョコ

気温が下がってくると欲しくなるチョコレート系おやつやココア チョコレートの原料であるカカオは原産国である東南アジアやアフリカでは テオブロマ=神様の食べ物と言われていたり お薬として使われていた歴史もあるとても栄養価の高い食べ物です 栄養学的には カカオに含まれる"カカオポリフェノール"が 血糖値の上昇を抑える働きや空腹感を抑える効果があるため痩せ体質に 活性酸素を除去してくれる働きがあるのでエイジング効果も期待大 血行促進することで冷え性改善や血液サラサラ 腸内環境を整