マガジンのカバー画像

詩集C(30代以降の作品群)

35
社会派ミステリー小説、PHASEシリーズの著者 悠冴紀が、30代から現在にかけて書いた最新の詩作品を、このマガジン内で無料公開していきます。 なお、作品の下に、一見解説文のよ… もっと読む
運営しているクリエイター

#小説家

詩 『答 え』

詩 『答 え』

作:悠冴紀

答えなど
はじめからどこにも存在しない

誰かの導き出した明確な答えは
他の誰かにとっての問いとなる

私にも誰にも
答えようがない

その時どきに見出す小刻みの持論なら
すでに幾度となく言葉にしてきた

年月を経て
それら全てが問いに帰する

だから朽ちない
循環により生を得る

終局を迎え 落ちた木の葉は
残像だけをおいて土にかえる

土を踏みしめる誰かが樹を見上げるとき
そこに

もっとみる
詩 『雪の記憶』

詩 『雪の記憶』

作:悠冴紀

雪を見るたび 私はいつも
何故だか君を 思い出す

君の喪失は受け入れない
受け入れられるわけがない

だがこの悲しみは
引き受ける
あえていつまでも
悼み続ける

忘れるつもりなど更々ない
君との日々も その別離さえも

たとえそれが楽な道でも
私は決して
忘れない

君の記憶は
心の宝

悲しみの深さは
その大きさの証

失うに堪えない関係があること自体
恵まれている証拠なのだと

もっとみる
詩 『愛とは……』

詩 『愛とは……』

作:悠冴紀

愛に飢える者を大勢見かける
孤独を避けるためだけに誰かを求め
愛する以上に愛されようとする

けれど愛とは相互のもの
己だけのためには
成り立たない

愛を賛美する者を大勢見かける
旋律に載せ 色彩を加え
世界中で謳われる

けれど愛とは諸刃の剣
憎しみ以上に相手を傷つけ
凄まじい破壊力を発揮する

愛を説く者を大勢見かける
まるで全てを解決する答えであるかのように
目指すゴールにそ

もっとみる
詩 『帰還兵』

詩 『帰還兵』

作:悠冴紀

その戦場を生き抜いて帰還した後
君は友をなくすだろう

命からがら逃げ帰ってきた後
君は家族をなくすだろう

何かを護ろうと戦って
何より護りたかったものまで
壊してしまう現状に気がつくとき
君は自分の何かを置き忘れてきたことを知る

鏡を覗くと
それまで相手にしたこともない最強の敵

君のその混乱を見て
逃げ出さない者はいないだろう

生き抜くことだけを考えて
生き抜くためだけに強

もっとみる
詩 『カウントダウン』

詩 『カウントダウン』

作:悠冴紀

都合だ
結局すべてが都合なのだ

裏切られたとは思っていない
期待も信頼も元よりなかった

端から明白なことながら
政治や社会に良心などない
国家というものにも良心はない

人の寄せ集めで構成されていながら
それらは しかし 人ではない

対して国なき民は
あまりに不利で無防備な存在
逃げ延びる先々で迫害を知る

同情的に扱われるのは最初だけ
あとは長きにわたり地獄が続く

里を追わ

もっとみる
詩 『壊れた人々 ~傷だらけの世界で』

詩 『壊れた人々 ~傷だらけの世界で』

作:悠冴紀

大地に砕けた鋭い硝子片
辺りに潜む無数の地雷

傷を負わされた人間は
その内側に凶器を育む

哀しいかな
過去の被害者こそ未來の加害者

周りのすべてを巻き込んで
新たな壊れ者を生み出していく

同病相憐れみなど
一時凌ぎの幻想だ

壊れ者同士で更に壊し合っては
足を引っ張り合うだけの末路

立場の近い似た者同士の接触は
更に危うい火種となる

僅かに食い違う価値観は
激しい怒りと憎

もっとみる
詩 『亡者たちの自称』

詩 『亡者たちの自称』

作:悠冴紀

人の自称はあてにならない

大して何もできない人間ほど
自分は誰よりもできる人間だと
大言壮語を吐き散らす

大して何もわかっていない人間ほど
言われなくてもわかっていると
人様を黙らせ意固地になる

近視眼的な井の中の蛙
陳腐なプライドばかり養って
己を映す鏡を持たない永遠の幼児だ

何者をも真には愛せない人間ほど
声高に博愛主義を謳いあげ
世界を癒す聖母や神を演じようとする

もっとみる
詩 『Rebirth』

詩 『Rebirth』

作:悠冴紀

雪化粧を解いた あらわな大地
氷を割りしだいた碧い大河

深い眠りから今
目が覚めた

己の鼓動に耳を傾け
内なる泉の脈を聞く

銀盤の空を仰ぎ見て
濃緑の翼を背中に開く

ほとばしる飛沫は何のためだったか
ようやく記憶が戻ってきた

私はずいぶん長い間
眠っていたらしい

数多の偽装に覆われた大地から
あるべき道が立ち現れる

雪にうずもれ消えかけていた輪郭が
突如として今 目の前

もっとみる
詩 『鮫々のように 〜ダークブルーの海へ』

詩 『鮫々のように 〜ダークブルーの海へ』

作:悠冴紀

暗く 冷たい 水の中で
独り静かに佇んでいたい
冷ややかな眼差しを持つ あの鮫々のように

笑うことなく
馴れ合うことなく
誰も寄り付かないほどの深みに溺れて……

差し伸べる手など 必要ない
人々が救いと信じるものが
私には死だ

現に私は日に日に崩れ 朽ち果てて
元在る力すら見失ってしまった

己の本質に見合わぬ生ぬるいところへ
無理やりこの身を引上げてしまったからだ

一体どの

もっとみる
詩 「メサイアコンプレックス」 (⚠️記事の後半は、私が作品づくりの際に念頭においている一語「Life is a beautiful mistake」の話。)

詩 「メサイアコンプレックス」 (⚠️記事の後半は、私が作品づくりの際に念頭においている一語「Life is a beautiful mistake」の話。)

作:悠冴紀

生き方に関する指図など要らない
考え方を正す示唆など要らない

救ってくれるな
教祖気取りのドヤ顔など
私には浅はかなペテンにしか見えない

全てを平らかにする一本道への誘導
「あなた」を辞めて「私」になりなさいと
暗に説いているだけの支配欲

何様のつもりなのか?

悟り人 気取りの上から目線の
なんと滑稽なナルシシズム

自らの在り方を頂点の理想像とし
結局誰もを自分と同じにした

もっとみる
詩 『氷の道標』

詩 『氷の道標』

作:悠冴紀

蒼白い雪を被った鋭い針葉樹林を
私は手探りで駆けていく

どこから来たのか
どこに向かっていたのか
時折わからなくなる自分がいる

今はそれでも
走るほかない

凍てついた樹海の奥から
狼たちの遠吠えが聞こえてくる

あれは血に飢えた冬の捕食者
かつての私に 似た奴らだ

目印もない雪原の中
私には君だけが道標だった

君の雪山に語りかけ
木霊する声の反響で
己の立ち位置を知ることが

もっとみる
詩 『黒い雨』

詩 『黒い雨』

作:悠冴紀

空が泣いている
深く深く
傷を負った空が

黒い涙を頭上から散らし
夜の大地に染みていく

雨が降る
見える者にのみ見える泥づいた黒さで
鋭い雨が降りしきる

警告のように 罰のように
汚れた大地を打ち付けて

何が空を切り裂いたのか……
昨日の不実か 明日の残酷さか

知っていたはずだ
我々は証人

忘れてはならない
加担した

雨が見える
黒ずんだ雨が

空は不気味に赤黒く濁り

もっとみる
詩  『鬼~母なる地球の連環計』

詩 『鬼~母なる地球の連環計』

作:悠冴紀

人類の繁栄と 夢の果て
止め処ない人口爆発とグローバル化

広がるところまで広がれば
いずれ自壊して収縮の時を迎える

目に見えていたはずのこと
これはいわゆる揺り戻しだ

よもやこんな形でとは知り得なかったが
予感と覚悟は常にあった

これ以上はないところまで伸びきった末
文字通りに弾けてしまったのだ

これもおそらく
自然現象の一つ
ヒト科の動物『ヒト』が猛威をふるい
汚染し続け

もっとみる
詩  『幽  霊』

詩 『幽 霊』

作:悠冴紀

誰も私を見ないでくれ
誰も何も期待しないでくれ

君等の理想は幻だ
真の私は そこにはいない

誰の目にも留まらず
誰の記憶にも残らず
触れることもできない存在になれたなら・・・

そう、 君がしたのと同じように
私も世俗の一切を締め出したかった

あらゆる人々の視界から
消えてしまいたいと今も思う

あれから何年が経つのだろう
君が独り 姿を消して
次元の異なる存在になってしまっ

もっとみる