ゃい

デザイン勉強の記録。

ゃい

デザイン勉強の記録。

マガジン

  • InDesignで雑誌レイアウト

    初心者の私が、インデザインを使って本のレイアウトに挑戦する。使った機能や使い方の記録です。

最近の記事

吹き出しの中に文字を入れるアイディア

複数のフォントを使ってうまくまとめるのがすごい!! 小さい範囲に文字を並べるのはすごく難しいけど、フォントや大きさにうまく変化をつけてバランスをとるといいのかな。 よく見たら「パ」の下の余白が気になるね。。。

    • 夏を感じるバナー

      今回はシンプルだけど夏っぽいバナーに挑戦!! 文字の下に長方形などを敷いてしまいそうな部分を、波打ったオブジェクトを2つ使って作るのがシンプルなのに素敵なデザインでした!! 波打ったオブジェクトは前に書いたように、ペンツールでなんとか完成。でも理想の形になるまではちょっと難しかった。。。 色の組み合わせとか、レイアウトのアイディアなどとても勉強になりました〜!

      • 【InDesign】問題発生!!

        テキストが写真の上にのらない!? なんでなんで???って思って調べていたら 簡単な問題だった話…ははは。 写真の上にテキストが表示できないときは 文章中に画像があって、画像に回り込みの指定が入っていて その画像の上に文字ボックスを重ねると、文字が回り込んで、表示されないということらしいのです。なるほど!! そんなときは、 テキストを選択して右クリック>テキストフレーム設定>テキストの回り込みを無視にチェック これで無事画像の上に文字が乗りました!! 一安心。

        • 【InDesign】文章の流し込み①

          ページに収まるくらいのテキストを流し込みたいとき。 ①文章を表示したい部分にテキストボックスを作ります ②文章をコピペ。入りきらない文字がある場合は右下に赤いマークが出ます ③選択ツールを使って赤いマークをクリックするとテキストの流し込みモードのアイコンの表示が出る ④次の文章が始まる部分でクリック。 すると、続きの文章を貼り付けられます。 文章の流し込み② 文章が終わるまでページも自動で追加したい場合 ①書式→組み方向で、組み方向を選択 ②ファイル→配置で流

        吹き出しの中に文字を入れるアイディア

        マガジン

        • InDesignで雑誌レイアウト
          6本

        記事

          【InDesign】自動でページ番号を追加

          前の記事で書いたマスターを編集する画面でページ番号も入れておくと便利です。 ページ番号の入れ方マスターページの編集画面を開きます。 文字ツールを選択して、番号を入れたい部分にテキストボックスを作ります。例えば右下↓ カーソルが点滅している状態で右クリック 特殊文字>マーカー>現在のページ番号を選択 テキストボックスの中に”A”が表示されたら完成です 後は文字のサイズなどを調整しましょう! マスターをいくつかつくっている場合は全てのマスターに設定する必要があります

          【InDesign】自動でページ番号を追加

          【InDesign】マスターページの設定

          マスターページとはたとえば、本の内容がお料理系だとします。 構成が、煮物・炒め物・スイーツとなるとき A-マスターに煮物タブを B-マスターに炒め物タブを C-マスターにスイーツタブを デザインしておけば、煮物のページがどれだけ長くなろうと、ページにA-マスターを適応させるだけでずっと同じデザインをテンプレのようにつけることができます。説明むずい。。 私の場合 インタビューやノマドリストなどのマスターを5個くらい作りました。 上下の線とサイトURLは全てのペー

          【InDesign】マスターページの設定

          【InDesign】最初にやること

          早速データをつくっていきます。 デザインテーマ・海外の新聞風レイアウト ・横書き ・シンプル、オシャレ (今回つくるのは印刷ではなく最終的にスマホやキンドルなどで読めるようPDFで保存します。) 新規ドキュメントでサイズなどの設定サイズはA4で設定 マージン段組 天地ノド小口(上下左右)の余白を決める。 印刷する場合はノド小口らへんを調整する必要がありそうですが(詳しくない)私はデータでの仕上がりなので全て同じ数字で余白を設定します。 15mmくらい。 段

          【InDesign】最初にやること

          【InDesign】で本をつくる

          最近、バナーの練習をお休みして本のレイアウトデザインをやっています。 その記録も少しづつ残しておこうかと。 本のレイアウトデザインにインデザインが向いてる理由・「マスター」という機能でテンプレが作れる ・ページを作成した後でもマスターを変更すると全ページに適応される ・ページ番号も途中でページを増やしてもうまく適応してくれる ・長い文章もテキスト流し込みで簡単 100ページ以上の本をつくってます今回は海外の新聞風のデザインでシンプルにオシャレにつくって行きます。

          【InDesign】で本をつくる

          装飾が多いバナーは大変!!

          【お手本】 【模写】 【学び】 今回のバナーはテクニックや装飾が多くて大変でした〜 背景作り一番下から、黄色→水玉→放射線状のストライプ(素材)の順に重ねる。 小さい水玉素材はなかなかないので自作しました!斜めに配置された水玉素材を好きな大きさまでコピペしながら並べてPNGで保存して作りました。 一番下のリボンの部分この波形をどうやって作るのかと考えたのですが、フィルター>変形>波形を使って同じ形の波に変形で作れました!! まずリボンの素材を探してきて↓この状態

          装飾が多いバナーは大変!!

          飾りの少ないシンプルなバナーもいいですね。

          今回は横長のサイズで練習。 ついつい文字も横に配置してしまいがちですが、縦に大きく大胆にっていうのも素敵ですね〜 【お手本】 【模写】 【学び】 バナー作成ではついつい色々足したくなってしまうのですが、このようにシンプルな構成だととってもオシャレですね♡ 写真素材が暗かったので夏っぽく青みを足して調整したのですが、ちょっと加工しすぎ感が出てしまいました…。 このままだと文字が沈んで見えてしまうので、後ろにぼかしの入った白背景を入れました。 右上の期間限定の飾り

          飾りの少ないシンプルなバナーもいいですね。

          ギザギザのオブジェクトってどうやって作るの?

          今回は先日お仕事で作ったバナーにギザギザラインを使いたくて勉強しました! 【お手本】 【練習】 お手本の黒いギザギザ部分を作りたくて検索。 https://liginc.co.jp/web/design/photoshop/47867 ↑この記事がすごく分かりやすかったです〜! ラインツールや長方形ツールで細長い長方形を作り フィルター>変形>波形 ここで数値を設定します。 波数と比率はサイトの画像どおりでOKでした。 ただ、波長と振幅は自分の好みに調節す

          ギザギザのオブジェクトってどうやって作るの?

          正方形のレイアウトに変更

          【今回のお手本】 【模写】 【学び】 いつも正方形のバナーを作ることが多いので、お手本を正方形に当てはめて模写しているのですが、今回はレイアウトを変た方が良さそうだったので大幅に変更。 最後までうまくいかなかったのは雲のテクスチャ。検索しても簡単にはできなそうだったので今回は諦めました。(今度調べる!!) 破線の作り方をなんとなくしか覚えてなかったので、再度検索↓ 知っていればちょー簡単!! 実は素材選びに苦労したのです。。。 いつも https://o-da

          正方形のレイアウトに変更

          文字を水玉柄にしたい

          本日のバナー模写はこちら 【お手本】 【模写】 お手本はピンタレストから。 ドーナツ画像は https://o-dan.net/ja/ から検索してダウンロード。(オシャレ画像がたくさん見つかるよ♡) 【学び】背景の斜線は先日勉強した方法でなんなくクリア!! そして文字の水玉柄を試してみたく。。 検索してみるとやり方はめちゃくちゃ簡単だったー!!! これも先日勉強した 編集>パターンを定義 を使うのです。ふふ。 1. 新規で正方形のファイルを作成 2. 中

          文字を水玉柄にしたい

          背景の柄を文字に反映する方法

          今回選んだのはこちらのバナー。 【お手本】 シンプルなのですが、テキストが透明で背景が透けているデザインってどうやるんだろうって思って。 【模写】 作ってて気づいたのですが、よく使うやり方ですやん。 これに関しては、あ。そっか。で終わりましたww テクスチャー素材をテキストレイヤーの上に配置して 単純にクリッピングマスクですね。 テキストを透明に・・とか変に考えたので分からなくなっていました。 頭固くてやんなっちゃう。 横長と正方形とでレイアウトの違いが出

          背景の柄を文字に反映する方法

          波打ったラインを作る方法

          今回選んだのは波打ったラインを使っているこのバナー。 【お手本】 【模写】 【学び】緩やかな波を作りたいときはペンツールが便利! 1. 長方形を作る 2. ペンツールを選択して中心にアンカーポイントを作る 3. 指を離さずにそのまま好きな方向に引っ張り離すと波になる! フィルター>変形>波型 で作る方法は知っていたのですが、ペンツールの方が思い通りに簡単に作れましたー! こんなに簡単にできるとは…。勉強不足は怖い。 黄色い部分に少しザラザラしたテクスチャーが

          波打ったラインを作る方法

          デザインの勉強って何から始める?

          私は以前3ヶ月だけデザインの学校に通った経験があり ひと通りフォトショップとイラストレーターの使い方は習いました。 なので、手本を見ながら作っていく過程で、アイディアの引き出しを増やすことと、ツールの使い方の応用を学んで行きたいと思っています。 作るのはWEB用のバナー広告です。 1. ピンタレストでお手本探し 2. 模写 3. 学んだことの記録を書く こんな感じで勉強していきます。 【今日の模写】お手本 模写 (正方形の画像のお仕事が多いので、正方形で作成

          デザインの勉強って何から始める?