ツユ

元気なオタク大学生 記録と日記

ツユ

元気なオタク大学生 記録と日記

最近の記事

強くまっすぐ大人になりたい

(現実逃避 4月ディズニー) 今月もまたギリギリに気が付いてnoteを開きました。 どれだけカスみたいな内容でも、書くか書かないかじゃ大違いですからね。 新学期が始まり、大学三年になりました!真面目な学生をやっているので、すでに単位はかなりとっており、留年の不安もなく らくらく進級。 今年大学三年になった方や、これまでの人生で大学三年をやったことがある方はわかると思いますが、この学年、めちゃくちゃ大学卒業後のこと意識させられる。マジで、急に。 今回はこういう感じのこと

    • 【日記】春休み総まとめ

      (筆者はコメダがだいすき) 気が付いたらもうそろそろ三月も終わり、新学期が始まるような時季になりましたね。大学生のみなさんはそろそろ焦っているのではないでしょうか。 月一のnote更新を新年に誓いましたが(誓ってはないかも)、三月分の投稿をしていない!と気づき、PCを開きました。 今回はタイトル通り、春休みに何をしたか振り返る回にします。 noteをやっている全大学生、こういう投稿してください。マジでみんな何してるの? 短文ながら毎日日記をつけているので、それを見返して

      • 【感想】森見登美彦『シャーロック・ホームズの凱旋』

        タイトルの最初に数入れるのやめました。読んだ本全部を記録するわけではないしね。 モリミンの新刊読みました!森見登美彦、中学生のころから大好きです。 ハードカバーの本を読むの久々でした。最近文庫本ばっかり読んでいたし。 今回は裏にあらすじが載っているわけではないので、自分なりに簡単にまとめます。 面白かった~~~~!!!!! ヴィクトリア朝京都、という「なんだそりゃ」な舞台設定なので、ギャグ系かなと思って読み進めたら、これ、マジだ。真剣(マジ)だ。 『四畳半』とかの側では

        • 9 浅葉なつ『神と王 亡国の書』

          後期も終わりましたのでさっそく本を読みました! 前回の投稿が図書館戦争だけど、実はそこから太宰治ばかり読んでました。感想というか、そういうのは別のところに書いたので、まあ、いいか…ということで、春休みの分から記録付けていこうかな…と。 浅葉なつと言ったらやっぱり『神様の御用人』なんだろうけれど、私はなんやかんやで通っていないので、今回の『神と王』が初浅葉なつ作品でした。 いったんあらすじ書いておきます。 まず、先に一言、言わせてください。 めっっっっっっちゃくちゃ面白か

        強くまっすぐ大人になりたい

          【日記】2024年になっちゃった

          (テニミュ運動会めっちゃ楽しかったな〜という思い出。有明アリーナに"居る"鬼十次郎くん) あけましておめでとうございます。 気が付いたら2024年になってましたね、全然自覚ないけど。 9月から、いろいろの記録として始めたこのnoteですが、新学期が始まってちょっと経ったらばたばたしてしまい、ナーンモ投稿していませんでした。 本読んだり、観劇したり、たまに映画も見たりしてはいて、下書きに書きかけも少したまっていたのですが、なんとなく気持ちが向かず…。 フツーに飽き性だぜ。

          【日記】2024年になっちゃった

          【観劇】新テニスの王子様 The Third Stage

          (ポスターの写真撮ったのですがあきらかに私が写りまくってて萎えたのでディズニーに連れていかれたカズヤ 義で世界を獲れ❗️) 観劇しました!!!新テニミュ3!! わーーーーい!!!! 本当に、本当に楽しみにしていたので やっと見れたー!という感じ。 今回私が観劇に至るまで(?)をまとめると ・私はテニス歴1年の堀尾(レボライから) ・4thは氷帝、六角のみ観劇 ・上島テニミュ初(映像とかでもみたことない) 入ったのは10/14(土) 夜公演 Sサイド アリーナ3列目のL

          【観劇】新テニスの王子様 The Third Stage

          7 有川浩『別冊図書館戦争Ⅰ』と 8 『別冊図書館戦争Ⅱ』

          ここまできた!!とってもうれしいです! 1作目のときにも書いたけど、私は別冊でイチャつく堂郁が見たくて、今回シリーズを頭から読み返し始めたのだ。 全部読み終わった。感動もひとしお。 別冊Ⅰの話 まずあらすじダ 『革命』のラストは堂上教官と郁が結婚したあとの日々って感じで終わっていたけど、別冊Ⅰは当麻事件が終わった直後からスタート。 堂郁が付き合いはじめた‼️ わーーーー😭😭😭😭😭😭😭 う"れ"じい"…………………… お互いに、相手的には意識していないことでドキド

          7 有川浩『別冊図書館戦争Ⅰ』と 8 『別冊図書館戦争Ⅱ』

          5 有川浩『図書館危機』と 6『図書館革命』

          まとめるんならまとめるで、『内乱』からまとめるべきだったんじゃないか? 読みました!図書館戦争シリーズの三作目『図書館危機』の四作目『図書館革命』です。 前の記事にも書いたけどほんとに読みやすいのであんまり時間かからずに読める。 noteに書く分がどうしても溜まっちゃって、分けるの面倒なのでもうこの2作は2つでひとつの記事にしゃう。 『図書館危機』の話 この巻が1番記憶薄かった。 1、2作目は実写映画あるし、4作目は劇場版アニメあるからね。 あらすじです。 茨城編、

          5 有川浩『図書館危機』と 6『図書館革命』

          4有栖川有栖『46番目の密室』

          読みました!有栖川有栖の『46番目の密室』です!! 有栖川有栖は初めてで、めちゃくちゃワクワクしながら読みました。 この作品、今月の15日からミュージカルが上映されます。 すっごく見たかったけど、日程と会場の関係で私はいけません。キャストも知ってる人ばっかだったのに😭(つかほぼテニスじゃねーか!) せめて配信でみれたらな、と思うので、今回原作を読む運びとなりました。 有栖川有栖といったらやっぱり火村英生!と思ってはいましたが、昔やってた斎藤工と窪田正孝が出ていたドラマでさ

          4有栖川有栖『46番目の密室』

          【日記】久しぶりにピアスを開けた

          (写真は記事とは全く無関係な、箱根で見たチンアナゴ) オス。自我です。 タイトルの通り、久しぶりにピアスを開けました。その話を書くぞ〜! 最初にピアスを開けたのは高校二年のときだった。自称進学校だけど校則のゆるい学校だったので、学年にピアス開けた子はぽつぽついた。髪染めてた子もいたな。 生徒手帳に書かれた校則には「高校生らしく華美でない服装」と書かれており、明らかに「禁止」とされていないため、解釈の余地を残されていた。だから生徒はそれぞれの解釈で(良識の範囲で)、ピア

          【日記】久しぶりにピアスを開けた

          3 有川浩『図書館内乱』

          読みました!有川浩の『図書館内乱』です!図書館戦争シリーズの二作目。 有川浩マッッジで読みやすい(人が何考えてるかわかりやすいし、キャラクター同士のやり取りが頭に入ってきやすい)ので、本当にサクサク読める。 一応あらすじ。文庫版ママ。 今回起こったことをまとめると ・郁の両親来襲 ・小牧奪還作戦 ・柴崎と謎の男 ・焚書事件 ・手塚兄弟まわりのガヤガヤ ・郁が王子様の正体を知る ←わーーーっっっっ‼️ でしょうか。 小牧小牧小牧ヤーーーー‼️‼️ 読んだことある人な

          3 有川浩『図書館内乱』

          突然秋でワロタ

          突然秋でワロタ

          2 有川浩『図書館戦争』

          読みました! 最初に呼んだのはたぶん小学生のときだけど、ここ数年は読んでなかった作品。 本当に邪なのだが、別冊での堂郁のイチャつきが、どうしても、どうしても見たくて最初から読み返すに至りました。 一応のあらすじ(文庫版の裏ママ) ラブコメサイコー‼️という話 なぜ図書館が"守る"ためとはいえ武器を取ることとなったのか。法関連のことから組織のことからめちゃくちゃしっかり説明をしてくれているのだが、私にはかなり難しい。すみません。近年ニュースを見てても、この憲法の解釈が…と

          2 有川浩『図書館戦争』

          1 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

          読みました!『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』です。 地元の図書館で借りたのだが、私の帰省終了がすぐそこまで来ているので大急ぎで書いている(あんまり図書館で借りたとか言っちゃいけないんだっけ?すみません、もう言っちゃった)。 村上春樹を読んだのは実はこれが初めて。 私という奴は本当に最悪で、ご本人や研究者の皆さんに謝りたいことがあって、私は村上春樹の文体らしきものを今までずっとインターネットでしか見た事がなかった。村上春樹構文。本当に申し訳ありません。 そんなスタ

          1 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』

          記録したいな〜と思った話

          (写真はともだちから誕生日にもろたかっこいいSHIROの袋) 昔から記録癖とも言いきれないがそんな感じのアレがある。 日々の日記。読んだ本。映画。TO DOリストもよくノートに書いていたし見た夢の内容をメモしていたこともあったな。とにかくなんでもかんでもノートに記録していた。 私にとっては記録すること(忘れないようにすること→思い出してニコシニコシできること)も重要だけれど、「ノートに書くこと」にもめちゃくちゃ重きを置いているんだと思う。たぶん。自分のことなのによく分から

          記録したいな〜と思った話