マガジンのカバー画像

日記的所感

748
運営しているクリエイター

記事一覧

手描き直線百舌落とし( ˇωˇ )(渋記事)

手描き直線百舌落とし( ˇωˇ )(渋記事)

昨日こんな記事書きましてですね、

その後、時間があったので手描き直線でマンガ描いてみました。実戦投入。
コメントもいただきましたが「オールフリーハンド」はある種のマンガ描きにとってひとつの理想である( ˇωˇ )

これがね…

楽しいんですよ…( ˇωˇ )ま、多くは言いますまい。こんな時代である。「そんなん『shiftキー』でイッパツだろ」という方、その通りだwでもそれじゃ楽しくないからこち

もっとみる
懸案をひとつづつ潰してます‪(短)

懸案をひとつづつ潰してます‪(短)

備忘録。
アナログマンガいろいろ試してきて、次はこうしたい、前はここがアカンかったなど整理しておりますぞ。

①スキャンがダメだった(笑)
→スキャナを変え、スキャン方法も覚えなおし。黒がはっきり黒になるよう仕上げる。

②キャラが背景に埋もれがち
→カブラペン(エレガントスプーンペン)に頼りすぎず、人物が目立つよう構図、仕上げ、ペンの種類を考える。いまジロットのGやブラウゼの丸を試してます。

もっとみる
よーしよしよし表現いっこ増えた(*‘∀‘)

よーしよしよし表現いっこ増えた(*‘∀‘)

は、もうこんな時間!(/・ω・)/昨日途中経過を上げましたb4一枚フリーハンド直線、ですが…

描きあがりました。
この素材を描くのに費やした労力を話していたら夜が明けるので(笑)申しません。さっそくこいつをスキャナで取り込み。

デジタルトーンのドットつぶつぶ感がキライな当方はこういうのをいっぱい描いてトーンの代わりにしようと画策中です。
以前、『アオのいる山』で薄墨をドット化する方法を身に付け

もっとみる
すごい基本的なことを今覚え直した(*´з`)

すごい基本的なことを今覚え直した(*´з`)

いやー、何回やっても忘れるんですよね…

スキャンした画像の黒のムラをなくす方法(*´з`)上は去年描いたアナログの原稿。スキャンしたそのままだと筆の跡なんかがムラになってます。見てもらうだけならこれでもいいんですがマンガの印刷は黒は真っ黒になるお約束ですので、これでは気分的に未完成なのだ。
ま、これはインクトーバーということでこのまま上げましたが。

それをスキャンの設定から画像の補正からなんや

もっとみる
ノコノコとタケノコを見に行く‪('ω')

ノコノコとタケノコを見に行く‪('ω')

昨日、お隣のSさんが紙袋を持ってお帰りになった。Sさんはご高齢ながらたいへん健脚なお方である。
挨拶すると、紙袋から細長いタケノコを取り出し、なんと

「そこの川で取ってきた🎋」とおっしゃるではありませんか!?

…いや驚くこたあない(-_-)よく考えたら当方だって竹ペンの材料にとしょっちゅう竹拾ってきてるんである(笑)

竹があるなら春、タケノコが生えるのはコーラを飲んだらゲップが出るほど確実

もっとみる
あったよ('∀`)!ペン画の本が📕✨

あったよ('∀`)!ペン画の本が📕✨

以前書いたこんな記事に、

たくさんのご反響をありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
あれから数ヶ月、しつこく「ペン画の本はないか?」と探し続けていた当方ですが…このたび、

このとおり、いい本を見つけましたですよ('∀`)書肆情報。『TREASURY OF AMERICAN PEN & INK ILLUSTRATION』洋書、メイドインUSA。いくつかシリーズで出ているようです。初

もっとみる
ムダ〜〜〜〜な時間('∀`)

ムダ〜〜〜〜な時間('∀`)

今朝ははよから起き出して、西側の砂利道の草刈りをしておりました。

この頃ドクダミをお茶にしている当方、この写真にも色んな雑草に混じってドクダミが生えてます。もったいないので刈った草からドクダミをよりわけ…

例によってお茶にしようと思います🍵

と、こんなことをしていたら珍しくネボスケのヨメさんも起きてきて「そんなに好きならドクダミ茶、買ったら?」という(笑)。まあそりゃそうだが、生えてるのが

もっとみる
濡れた木もいいなあ('∀`)

濡れた木もいいなあ('∀`)

今日も今日とて朝一番、庭の食える草たちに水をやっておりましたら何やら地面が光るのです‪🌱‬
目を近づけて見てみると…

蜘蛛の巣だ('∀`)!じぐもと言うやつでしょうかね。
地面に埋まった長細い袋状の蜘蛛の巣を引っこ抜くのは昭和生まれキッズのたしなみでしたが(昭和終わりの子供たちもファミコンばっかりやってたわけではなく、こういうリアルポ〇モンも集めていた)、ああいうのの仲間だろうか。
おお、よく

もっとみる
「ウソだろ...」木から耳はえた🌳👂

「ウソだろ...」木から耳はえた🌳👂

昼メシは油揚げの煮たのにしたい(._.)。

急激にそう思った当方はおっとり刀で機上の人(自転車🚴‍♂️)となり、油揚げを買って帰宅。自転車を降りたとたん、

「…ウソだろ!」と声が出ました。つい先程のことです。
駐輪場の足元を見ると…

これは去年伸びすぎた庭木をナタとノコギリで切り倒して、倒木を何とか30cmくらいまで解体し、ただ全部ゴミに出すのも忍びないので大きめのところを何となく取ってお

もっとみる
ドクダミ茶、ンマーイ('∀`)

ドクダミ茶、ンマーイ('∀`)

先日、スギナをお茶にした報告を致しましたが🍵これは河原で摘んできたものです。

この度は庭にニョキってた地下茎アイドルことドクダミちゃんも

干して粉砕して
無事お茶になっていただきました(๑´•ω•)っ🍵

さて当方はこのようによく野草を食う(笑)のですが別段オーガニック人間ではなく、食べたくなればカップ麺もポテチも食べる。野草の薬効も色々言われておりますがそんなに期待して飲んでるわけじゃあ

もっとみる
楽園、天国、極楽('∀`)

楽園、天国、極楽('∀`)

本日ヨメさんの誕生日にて、出不精の当方も久々に機上の人(電車)になりました🚃驚くなかれ電車に乗るのはこれで1年振りである。住んでいる市から一歩も出ないリモートワークのありがたさ、またそれでいて海山川と全てある地元のありがたさよ(-人-)

ありがたいありがたいということで、いってきたのは観音様で有名なO船であります。去年もひとりできましたがね。

DIVE TO 観音|梅熊大介 @2aad5da

もっとみる
昨日では早すぎる。今日では遅すぎる(-_-)

昨日では早すぎる。今日では遅すぎる(-_-)

暖かくなると、モノみなその歩みを早めるものでアル‪('ω')

草木はニョキニョキと生え、羽虫は素早く飛び回り、ドッグもキャットも無意味にその元気を増す🐶🐱。ニンゲンだけが草むしりだ虫よけだ散歩だネコジャラシだと疲弊していく。そして

ぬか床の菌も元気になるのはコレ致し方ない仕儀であります。

特にこの季節は当方の大好きなズッキーニのぬか漬けがぬか床に鎮座ましまして( ˇωˇ )ベストタイミン

もっとみる
あああーすっきりしたぁっっっ!

あああーすっきりしたぁっっっ!

すっきりしたのですよ('∀`)引っ越して2年。中古で買った我が家は自室、台所、水周り、そして環境も含めて実に気に入っておりますが。
ただ一つ、ただ一つだけ不満があった。

台所の換気扇がウルセエ(-_-)のである。

しばらく回していると「ヒュルエウルル〜」と何かが震えるような音がするんである。これがメシを不味くする(-_-)

家電はとりあえず分解掃除教の熱心な門徒である当方は、ことある事にこの

もっとみる
古本屋でイイものに出会える時の心身状態(-"-)

古本屋でイイものに出会える時の心身状態(-"-)

長く古本屋通いをしていると、なんとなく

「今日はイイ本に出会えそうだ」という日がありますね。なんでってそんなこと知らん、なんとなくと申した通りです(*‘∀‘)。
そしてそういう日は果たしてイイ本に出会えるのですが、普段はなかなかそういう予感が働いてくれない。昔は徹夜明けのギラギラした目でよくそういう日があったもんですが、当方も寄る年波に勝てず、そういうスルドイ感性が鈍ってきたのかなあなどと感じて

もっとみる