マガジンのカバー画像

その他

13
タイで体験した面白いこと、タイ以外の海外旅行や国内旅行、国内博物館や美術館、寺院仏閣の訪問記を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

少しの工夫で海外での長期滞在を快適にする

少しの工夫で海外での長期滞在を快適にする

会社の厚意に甘えて、年に2回・3週間ほど仕事をしながらバンコクの大学や図書館・学会の公開講座に参加させてもらっています。

長期滞在なのでエアビーでコンドミニアムを借りるか、郊外の格安ホテルに宿泊するのですが、基本必要最低限のものしか置いていません。

ほぼ一か月の滞在ともなると、だんだんと無機質な部屋に疲れてきます。
やっぱ生活感て大事。

そこで、長期滞在を少しでも快適にするためにやっているこ

もっとみる
【mediums cafe】シンプルで実用的なオリジナル画材ショップが併設されたモダンなカフェ

【mediums cafe】シンプルで実用的なオリジナル画材ショップが併設されたモダンなカフェ

最近ではバンコクでもオリジナルの画材や文房具を作っているプロダクトデザイナーが多くなりました。

代表的なものとして【GRAY RAY】の「EE Defender」はシャドーイングや細かい部分を効率良く描くために芯を長く削ったデッサン用鉛筆の芯を守るために作られた鉛筆キャップです。

このように、最近のバンコクではシンプルで実用的な画材を扱っている文房具店も増えて来ています。

そのうちのひと

もっとみる
【DaNaland トークセン】木づちで叩くタイマッサージで快適なバンコク旅行になった話

【DaNaland トークセン】木づちで叩くタイマッサージで快適なバンコク旅行になった話

一度は本場タイで「トークセン」を受けてみたいと思っていたところ、宿泊ホテルから3駅の場所にトークセン専門施術院を発見。

結構綺麗だし、近いし行ってみよーと思って1回目でドはまり。
3回受けるといいと聞き、2週間の滞在中、4日毎に3回受けてみました。

トークセンってどんな施術なのかや3回受けてみての身体の変化などを書いていこうと思います。

トークセンってなに?タイマッサージと同じく、タイ北部や

もっとみる
【アジャーンに会いに】師匠だって人間だから悩み苦しむこともあるよね

【アジャーンに会いに】師匠だって人間だから悩み苦しむこともあるよね

サクヤンを入れてもらったアジャーン・ヌンに挨拶に行ってきました。

仕事が終わってからの移動だったので夕方17時頃でしたが、先生の娘さん達が会いたいと言うのでお話ししながらのんびり待たせてもらいました。

先生とそのご両親へは釜山で買った高麗人参茶、娘さんへはミニオンの東京ばななを持って行きました。

タイって大抵お土産持って行くと渡してる最中の写真撮るんですよね。謎の習慣。

サクヤンを入れても

もっとみる
【タイ・バンコクの文房具事情】老舗国営文房具店から若い子に人気の雑貨店まで色々見に行ってきた

【タイ・バンコクの文房具事情】老舗国営文房具店から若い子に人気の雑貨店まで色々見に行ってきた

文房具関連会社に転職したので、せっかくだからタイの文房具店を周り市場調査をしてきました。

今までタイの文房具店やファンシー雑貨店に寄ることが無かったので、お国柄や筆記用具の決まりごと、最近のトレンドなど気付きが多かったので書いてみようと思います。

ボールペンは青が7割まずは街中の小さな文房具店に立ち寄ってみました。

タイ国産のボールペンM&Gなどたくさんのボールペンが並んでいます。
あまりシ

もっとみる
【Baan Preduce skatepark】タイで一番イカすスケートボードショップとスケートパーク

【Baan Preduce skatepark】タイで一番イカすスケートボードショップとスケートパーク

元々この場所を知ったのは、カシオ・G-SHOCKのプレスリリースです。

PREDUCEとのコラボアイテム(日本未発売)として、タイのアーティスト「TRK」のイラストがデザインされたものでとてもかっこよかったんです。

G-SHOCKがコラボする場所に外れなし、と勝手に思っているのとTRKのファンなので、ボーダーでも無いのに見に行ってきました。

Googleマップによると、BTSプラカノン駅から

もっとみる
【タイ赤十字100周年イベント】伝統芸能の人形劇観劇後にイサーン音楽でおばちゃん達と舞い踊る

【タイ赤十字100周年イベント】伝統芸能の人形劇観劇後にイサーン音楽でおばちゃん達と舞い踊る

滞在中にペッチャブリー県・プラプラーチャイ寺院のタイ伝統影絵・ナンヤイユースグループのインスタグラムで、「タイ赤十字100周年イベントでタイ伝統芸能人形劇があるよ!」との情報を得て見に行ってきました。
(情報共有ありがとうございます!次回こそペッチャブリーにお伺いしますね)

赤十字っていうから地味かと思ったら…ルンピニー公園で2023/12/9〜12/18まで行われた【タイ赤十字100周年イベン

もっとみる
【Bussarakum Clinic】タイ伝統医学診療所で診察とマッサージを受けてみた

【Bussarakum Clinic】タイ伝統医学診療所で診察とマッサージを受けてみた

BTS・ピンクラインが開通したおかげで、サティラダンマタサンに行きやすくなったので、ワットプラシーマハタートへのお礼参りに合わせて再訪しました。

せっかく来たので周辺に面白そうなところがないかしら、と探してみると
Bussarakum Clinic
(Thai Traditional Medicine)
という場所を発見。

病院って書いてあるけど、タイ伝統医学って気になるやん?
faceboo

もっとみる
偶然にもタイBLドラマ【SOTUS】のロケ地ホテルに泊まっているので周辺を案内してみる

偶然にもタイBLドラマ【SOTUS】のロケ地ホテルに泊まっているので周辺を案内してみる

おひさしぶりです!
最近転職&大学の勉強が大変で、なかなかゆっくりとnoteを更新する余裕がありませんでした。

実は今、平日はオンラインで仕事をしながらバンコク史学会参加のため12日間滞在中です。

で、本題に入りますがたまたまアゴダセールで安くなっていたホテルが、有名なタイBLドラマ【SOTUS(ソータス)】のロケ地だと知り、今後聖地巡りのため、こちらに泊まる予定の方のために、ホテルの情報やホ

もっとみる
【タイ旅行に連れていくノートとペン】旅の記憶を絵と文章に残してみる絵日記習慣

【タイ旅行に連れていくノートとペン】旅の記憶を絵と文章に残してみる絵日記習慣

タイ旅行に行くと、思い出に写真を撮ります。
きっとほとんどの方がそうしていると思います。

ですが、中には写真を撮ってはいけない寺院内の施設や、写真を撮られるのが嫌な人や撮ってもいいけどSNSなどのネット上にはあげて欲しくない人もいます。

記憶って割と風化しがちだし、顔や名前をちゃんと覚えておきたい。
あの時の秘密の風景、感動的な体験を覚えておきたい。

そんな事があった日は、移動中やホテルに戻

もっとみる
【真言宗立教開宗1200年記念特別拝観・東寺のすべて】タイで見た仏教と密教とヒンドゥー教のあれこれ

【真言宗立教開宗1200年記念特別拝観・東寺のすべて】タイで見た仏教と密教とヒンドゥー教のあれこれ

京都・東寺(真言宗総本山 教王護国寺)で2023年10月9日から10月31日まで開催中の真言宗立教開宗1200年記念特別拝観【東寺のすべて】に行ってきました。

特別拝観の時にしか公開しないお堂や曼荼羅図などがあり、とても興奮しました!

タイとは異なり、日本のお寺はどこもかしこも撮影禁止なのでテキストが多くなることをお許しください。

両界曼荼羅とはなんぞや講堂の立体曼荼羅、宝物館の両界曼荼羅図

もっとみる
【フェリーで釜山旅行・後編】大阪からパンスタークルーズで釜山へ行ってみたら最高だった

【フェリーで釜山旅行・後編】大阪からパンスタークルーズで釜山へ行ってみたら最高だった

前編はこちら⬇️

さてさて、午前11時半に釜山に到着し、翌日午後1時のチェックイン時間まで弾丸買い物&フードファイトのスタートです!

今回は滞在時間が短いので南浦(なんぽ)と西面(そみょん)を中心に動きました。
到着日から順にオススメスポットをご紹介していこうとおもいます。

釜山と言えばミルミョン!着いたらすぐにお昼ご飯へGO!

フェリーは釜山駅の真ん前に停泊します。
釜山駅を突っ切りまっ

もっとみる
【フェリーで釜山旅行・前編】大阪からパンスタークルーズで釜山へ行ってみたら最高だった

【フェリーで釜山旅行・前編】大阪からパンスタークルーズで釜山へ行ってみたら最高だった

大阪と韓国・釜山を結ぶ【パンスターフェリークルーズ】の格安乗船券がインスタグラムキャンペーンで当たったので、2023/10/13(金)〜2023/10/16(月)の4日間で友人と一緒に釜山旅行に行ってきました。

乗船時間は約19時間。
飛行機なら1時間で到着する韓国・釜山へのフェリー旅。
しかも長い休みは取れないし、船中各1泊・現地1泊の計4日間。
これは一緒に行く人を選ぶなぁ…と思い、こういう

もっとみる