vincent-tenihore

First love 初恋 のことを書きたくてnoteを初めて使ってみました。 試行錯…

vincent-tenihore

First love 初恋 のことを書きたくてnoteを初めて使ってみました。 試行錯誤中、まだまだ使いこなしてませんので、細かいことはどうかご勘弁!

マガジン

  • 映画・ドラマ・アニメ感想文 考察

    映画・ドラマ・アニメ等エンタメ関連の感想文や考察した記事をまとめました。

  • LGBTQ+ 同性愛 BL 男色 関連記事

    LGBTQ+ 同性愛 BL 男色 などに関連する記事をまとめました。

  • 花歩き

    近所や里山を歩いて見つけた花々の記録です。

記事一覧

固定された記事

NetflixドラマFirst love 初恋 考察 感想

考察色々気付いたこと、気になったことを書き留めておきます。 *ネタバレ含みますのでご注意ください。 個人の勝手な考察ですので、是非ご自身でも「あなただけのこの物…

951

妄想ドラマ「パパはお天気キャスター」

NHKの夜ドラ「柚木さんちの四兄弟」が始まりました。 (前作の「VRおじさんの初恋」も最初はちょっと引いてたけど(苦笑)、観ているうちに面白くなっていった) 北朝鮮の…

8

映画「CHALLENGERS チャレンジャーズ」"男と女と男"のラブゲーム観戦ポイント!?

*完全なネタバレはありませんが、所々で映画のディテイルに関する描写がありますので、全く前情報なしで映画を鑑賞したい方は読むのをお避け下さい。 *私は脚本を読んだ…

vincent-tenihore
3週間前
10

夢日記と山散歩

夢日記:闇が満つ久々に嫌~な夢を見たので記録してみる。 ***** まずなんとなくの舞台は、自分の家が和風の古いお屋敷。 だが和洋折衷でところどころ洋館のテイスト…

vincent-tenihore
1か月前
5

「異人たち:All of us Strangers」ラスト考察:愛の力で魂の浄化

観たいと思っていたアンドリュー・ヘイAndrew Haigh監督の新作「異人たち(原題:All of us strangers)」を観ました。 *邦題は「異人たち」だけですが、敢えて「異人た…

vincent-tenihore
1か月前
114

「アフターサン Aftersun」クィア・リーディングを通してわかったこと

*この記事はネタバレを含みます。 私の考察の軌跡を記録したものですので冗長な点はご理解ください。 ラストシーンの考察だけに興味ある方は「三つの根源と死の真相」「ク…

vincent-tenihore
1か月前
23

SPRING JOY2🌸桜とタラの芽

前回の里山散歩から約1ヶ月ぶりのお出かけ2回分をまとめて記録。 今回は桜花見と絡めて、お目当てはタラの芽。 ココからは1週間ぐらい空いて別の日。

vincent-tenihore
1か月前
10

外国人にはリアル異世界ファンタジー!?「SHOGUN 将軍」が最高に面白い

2月末からスタートしたアメリカのFX制作ドラマ「SHŌGUN」。 (現在エピソード4が放送されたところ) 日本のテレビ局はネトフリの「Firstlove初恋」の時も殆ど話題にし…

vincent-tenihore
2か月前
64

SPRING JOY🌼フキノトウ

映画「OLD JOY」を観た後に、ちょっと山歩きをしたくなったので近所の里山を歩いてきました。 でも久々に山道を登ると息が上がってヘロヘロ。最近モチベーションが上がら…

vincent-tenihore
2か月前
15

「OLD JOY」は賢者タイム!?カルト宗教からカート・コバーンまで!?

「FIRST COW」を観て、アメリカ・インデペンデント映画界の巨匠ケリー・ライカート監督について学び、いよいよ監督の第2作目「OLD JOY」を観たレビュー記事です。 関連記…

vincent-tenihore
2か月前
28

ケリー・ライカート監督とミニマリスト映画について学んだこと

「FIRST COW」を観て、ちゃんと理解が出来ていない気がして気持ち悪かった私。世間の評価と自分の感想との齟齬を埋めるために、もっとケリー・ライカート監督について知ろ…

vincent-tenihore
2か月前
24

「FIRST COW」で初めてケリー・ライカート作品に触れてみた

ケリー・ライカート監督の「FIRST COW」を観ました。 大雑把なあらすじだけしか知らず、しかし設定はなんだか面白そうだなと思い観ることに。監督の評判も、アメリカのイ…

vincent-tenihore
2か月前
19

映画感想「ボーはおそれている」:ボ~っと生きてんじゃないわよ!!地獄に落ちるわよ!!

(チコちゃん&細木数子という悪夢のようなレビュー・タイトルを付けちゃいましたが(;^_^A、読んで頂ければわかるかと) *ネタバレ注意:映画を観た前提で書いているので…

vincent-tenihore
3か月前
36

YES! 高○クリニックじゃないよ Ceiling Painting/Yes Painting by YOKO ONO

本日2月15日から、イギリスロンドンにある近現代美術館「テート・モダン」で、ヨーコ・オノの70年に渡る活動を振り返る回顧展「Yoko Ono MUSIC OF THE MIND」が開催され…

vincent-tenihore
3か月前
27

「コーダ あいのうた」から考えたい当事者意識と想像力を高める方法

*映画を観てる前提で書いている記事です。ネタバレになる部分もありますのでご了承ください。 IntroductionBSで「コーダ あいのうた」がやっていたので観ました。 一応…

vincent-tenihore
4か月前
46

「The White Lotus」と ジェニファー・クーリッジ②

前記事「The White Lotus」と ジェニファー・クーリッジ➀の続きです。 「The White Lotus」でのジェニファー・クーリッジを観て、今までの私が観てきた彼女や、知らなかっ…

vincent-tenihore
4か月前
37
NetflixドラマFirst love 初恋 考察 感想

NetflixドラマFirst love 初恋 考察 感想

考察色々気付いたこと、気になったことを書き留めておきます。

*ネタバレ含みますのでご注意ください。
個人の勝手な考察ですので、是非ご自身でも「あなただけのこの物語の意味」を考えてみてくださいね。
*追加の注意
寒竹ゆり監督は宇多田さんの「First love」が世に出た頃、
いろいろ分析する大人に対して思ったそうです。
「そんなことを語るより、曲を聴いて感じなよ」と。
この考察も同じことが言えま

もっとみる
妄想ドラマ「パパはお天気キャスター」

妄想ドラマ「パパはお天気キャスター」

NHKの夜ドラ「柚木さんちの四兄弟」が始まりました。
(前作の「VRおじさんの初恋」も最初はちょっと引いてたけど(苦笑)、観ているうちに面白くなっていった)

北朝鮮のミサイル飛んで緊急報道の為に初回放送も飛んじゃったけど
😅。

まだ一週目、NHK+で見逃し配信も十分間に合います。

私は昨年末にやっていたアニメ版を観て、その後原作も読んだので、筋は知ってる。
だから役者さん達がどんな演技をす

もっとみる
夢日記と山散歩

夢日記と山散歩

夢日記:闇が満つ久々に嫌~な夢を見たので記録してみる。

*****
まずなんとなくの舞台は、自分の家が和風の古いお屋敷。
だが和洋折衷でところどころ洋館のテイストもある。
あやふやながらもそれなりに資産家なのだとわかる。

洋風に改装された広めの大広間にいる。採光具合は日本家屋のもので、昼間なのに薄暗い。横溝正史の金田一映画に出てくる旧家のような薄暗さ。

部屋の中央には大きな長方形のテーブル。

もっとみる
「アフターサン Aftersun」クィア・リーディングを通してわかったこと

「アフターサン Aftersun」クィア・リーディングを通してわかったこと

*この記事はネタバレを含みます。
私の考察の軌跡を記録したものですので冗長な点はご理解ください。
ラストシーンの考察だけに興味ある方は「三つの根源と死の真相」「クラブシーンの意味」辺りを読んで頂ければ良いかと思います。

第一層 映像映画「Aftersun アフターサン」を観ました。

主演のポール・メスカルがアカデミーにノミネートされ、作品自体も評価が高いのは知っていたのですが(各映画賞で122

もっとみる
SPRING JOY2🌸桜とタラの芽

SPRING JOY2🌸桜とタラの芽

前回の里山散歩から約1ヶ月ぶりのお出かけ2回分をまとめて記録。
今回は桜花見と絡めて、お目当てはタラの芽。

ココからは1週間ぐらい空いて別の日。

外国人にはリアル異世界ファンタジー!?「SHOGUN 将軍」が最高に面白い

外国人にはリアル異世界ファンタジー!?「SHOGUN 将軍」が最高に面白い

2月末からスタートしたアメリカのFX制作ドラマ「SHŌGUN」。
(現在エピソード4が放送されたところ)

日本のテレビ局はネトフリの「Firstlove初恋」の時も殆ど話題にしなかったのと同様に今回も殆どニュースにしていませんが、今、世界中で話題を集めていて絶賛の声で溢れています。
(FXはディズニー傘下の有料テレビ局。なのでディズニー+で配信中。元はFOX系列の会社なんですね、FOX→FXとい

もっとみる
SPRING JOY🌼フキノトウ

SPRING JOY🌼フキノトウ

映画「OLD JOY」を観た後に、ちょっと山歩きをしたくなったので近所の里山を歩いてきました。

でも久々に山道を登ると息が上がってヘロヘロ。最近モチベーションが上がらず随分間が空いてしまったけど、もう少し定期的に歩きに行かないと!!

そんなでも頑張れたのは…今回はご褒美があるから!
そろそろフキノトウが出て来てるはずなので、それが目当て。エサをぶら下げられないと動けない…やましい人間でございま

もっとみる
ケリー・ライカート監督とミニマリスト映画について学んだこと

ケリー・ライカート監督とミニマリスト映画について学んだこと

「FIRST COW」を観て、ちゃんと理解が出来ていない気がして気持ち悪かった私。世間の評価と自分の感想との齟齬を埋めるために、もっとケリー・ライカート監督について知ろうと思い至りました。

「FIRST COW」の感想記事

ということで、この記事では自分なりにwikiや記事を読んだり、インタビュー動画を観たりして知ったことなどを書いておきます。

話しているライカート監督はこんな感じ。

経歴

もっとみる
「FIRST COW」で初めてケリー・ライカート作品に触れてみた

「FIRST COW」で初めてケリー・ライカート作品に触れてみた

ケリー・ライカート監督の「FIRST COW」を観ました。

大雑把なあらすじだけしか知らず、しかし設定はなんだか面白そうだなと思い観ることに。監督の評判も、アメリカのインデペンデント映画界で評価が高い人物だということなので期待は爆上がり…配給もヒット作を連発しているA24(前記事の「ボーはおそれている」もそうだった)。そんな初めてのケリー・ライカート監督作品「FIRST COW」です。

「FI

もっとみる
映画感想「ボーはおそれている」:ボ~っと生きてんじゃないわよ!!地獄に落ちるわよ!!

映画感想「ボーはおそれている」:ボ~っと生きてんじゃないわよ!!地獄に落ちるわよ!!

(チコちゃん&細木数子という悪夢のようなレビュー・タイトルを付けちゃいましたが(;^_^A、読んで頂ければわかるかと)

*ネタバレ注意:映画を観た前提で書いているので、ネタバレされたくない方はご自分で回避なさってください。

「ミッドサマー」で有名なアリ・アスター監督の新作「ボーはおそれている」を観ました。

3時間も狂気に満ちた世界を見せ続けられる、なかなかの怪作。ホラーといえばホラーだけど、

もっとみる
YES! 高○クリニックじゃないよ Ceiling Painting/Yes Painting by YOKO ONO

YES! 高○クリニックじゃないよ Ceiling Painting/Yes Painting by YOKO ONO

本日2月15日から、イギリスロンドンにある近現代美術館「テート・モダン」で、ヨーコ・オノの70年に渡る活動を振り返る回顧展「Yoko Ono MUSIC OF THE MIND」が開催されるようです(BSのフランスニュース番組で紹介されてたので知った。どんだけ又聞き状態なんだかw)。

今週末の18日で彼女も91歳の誕生日を迎えるそう。
(ジョンが亡くなったのが1980年。40年以上も前。彼女は当

もっとみる
「コーダ あいのうた」から考えたい当事者意識と想像力を高める方法

「コーダ あいのうた」から考えたい当事者意識と想像力を高める方法


*映画を観てる前提で書いている記事です。ネタバレになる部分もありますのでご了承ください。

IntroductionBSで「コーダ あいのうた」がやっていたので観ました。
一応なんとなくの概要は知っていましたが。今回が初視聴。

アカデミー作品賞を獲っている本作。聴覚障碍者の家族をもつ女の子 CODA(=Children of Deaf Adults)が、歌を唄うことの夢を追いかけるまでの葛藤と

もっとみる
「The White Lotus」と ジェニファー・クーリッジ②

「The White Lotus」と ジェニファー・クーリッジ②

前記事「The White Lotus」と ジェニファー・クーリッジ➀の続きです。
「The White Lotus」でのジェニファー・クーリッジを観て、今までの私が観てきた彼女や、知らなかったことなどをまとめてみたいと思います。

*「The White Lotus」の話は殆どないのであしからず。

私のジェニファー・クーリッジ史私が観てきた作品を中心に彼女の作品年表を追っていきます。
(観てな

もっとみる