見出し画像

タップルのメンテナンス時間はいつまで?確認方法と過去の傾向をまとめてみた。

はじめまして!もん@といいます。
Tinder等のマッチングアプリに関する記事やレポを更新しています。

Twitterはこちら!

タップルは緊急メンテナンスが多い。

画像1

タップルをお使いのみなさん、タップルって急な緊急メンテナンスが多くないですか??正直、PairsやWithなど、他のマッチングアプリでは考えられないくらいのメンテナンス頻度だと思います。

しかも、あらかじめメンテナンスの時間が発表されていることは希で、だいたいが緊急メンテナンスです。最近ではアプリ内の連絡先交換ができなくなったということもあり、ユーザーからはかなり批判を受けています。

会う約束をしていた当日に、「メンテナンス中です。アプリは使えません」なんていう状況になってしまうと最悪ですよね。少なくともタップルを使っている男性ユーザーは課金をしているわけですし、どうにかして欲しいものです。

ちなみに、11月20日現在、直近では、

・11月11日 ・11月1日 ・10月10日 ・9月15日 ・・・と、
月に一回ペースでメンテナンスが入っています。

メンテナンス時間の確認方法

メンテナンスに関する情報の確認方法はいくつかあります。

まずは、アプリ内のお知らせ。

画像2

お知らせはマイページ⇒設定⇒お知らせの順に進めば見ることができます。

そして、公式Twitterや公式サイトでも最新情報の確認ができます。アプリがうまく動かない時などは公式Twitterを一度確認してみるのが良いかなと思います。


メンテナンス時間の傾向

緊急メンテナンスの場合、いきなりメンテナンスが始まり終了時間も分からないということがほとんどです。ただ、情報がなければ予定も対策も立てられないので、今までの傾向をまとめてみました。

【メンテナンス開始時間】
午後10時頃~午前1時にかけてメンテナンスが始まる場合が多かったです。メンテナンスが始まる時間はバラバラですが、基本的に夜~朝にかけてのタイミングで調整しているように思います。

【メンテナンス終了時間】
早ければ30分程度、長ければ7時間程かかることがあります。
少なくとも1時間くらいはメンテナンスに時間がかかると思っておきましょう。場合によっては、メンテナンスが深夜から始まって翌朝に完了しているというケースもあります。

メンテナンスへの対策方法

実際にメンテナンスが始まってしまってからは、マッチした相手とのやりとりができなくなってしまうので対策ができません。メンテナンスが起こる前から、メンテナンスの可能性を見越して準備しておく必要があります。

具体的には、メンテナンスの時間として10時以降の夜開始するケースが多いので、デートの約束は出来れば夕方くらいにして、早めに合流する方が良いでしょう。

また、合流したあとは早めにLINEの交換をしておきましょう。どこかではぐれてしまった時などに、メンテナンスでタップルが使えず連絡が取れなくなるという可能性は十分にあります。

おまけ:無料でマッチングアプリを使う方法

こちらの記事で、タップルなどのマッチングアプリを無料で使う方法を紹介しています。参考にしてみてください~!

今までのおすすめ記事はこちら

Twitterでも記事やレポを更新しています!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?