107 信念


更新頻度が高すぎる。
自分でもどうした私、と思う。




これは綺麗事じゃないけど私はいつ、どんな時も、辛そうな人を見捨てることはしないよ、できないよ。

買い物してる時も駅歩いてる時も助けが必要な状態の人いないかなって見るし、大変そうな人を見かけた時時間と心の余裕がないとその人をかばえないから、それらをいつも持つことを心掛けている。

辛い人大変な人なんていない方がいいけど、ふとした日常でそういう人に出会ったりするんだよね。





これ前もここに書いたっけ。
結構前、家族で車に乗って移動中、道端で車が故障して困っている様子の男性がいて。それに気付いた父は直ぐに家族の乗った車を停めて、父と母がその人のところに駆け寄って行って、その人の車を押すのを手伝ったんだよね。

なんかそれをずっと覚えてて。両親は人のために反射で体が動く人なんだなって。かっこいいなって。




私は見て見ぬふりなんて絶対出来ない。
両親の優しい遺伝子と、私の名前に込められた両親の思いが、ちゃんと私の中にある。

私でよければ…なんて言わないから。
救うことはできないかもしれないけれど、この私が向き合うから。ひとりになんてしないから。

顔見知りの人でも、たまたまこれ読んだ人でも、なにかしんどいことがあった時、私が駆け込み寺になります。いつでも、どこからでも、声をかけてくださいね。一番はそんな瞬間がないことを祈りつつ、いざという時は場所がありますからね!ここに!






本日のBGM : FNS歌謡祭2022 第一夜

いや、他人から辛そうなのが分かればまだいいけれど、本当に辛い人は、外には分からないように、出さないように、抱えて生きているのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?