見出し画像

底にありては上るほかなし

どん底に在るのなら あとは上るしかないよね

という意味(を込めた)

今日は ずっと先日購入したゴーストオブツシマやってました

このゲーム和歌を作ったりもできるんですよね・・・

アメリカのゲーム会社が作ったのに

ものすごく日本色が濃いくてビックリします



今日は「鯉の滝登り」と「うなぎのぼり」の違いについて

鯉の滝登りは立身出世を祈願する言葉です

「黄河の上流にある滝、竜門を登ることができた鯉は竜になる」

という古代中国の故事が元になってます

ちなみに立身出世の意味は 世に出て認められること

社会的に高い地位や名声や名誉を得ることです



対して うなぎのぼりは

ある物事が急激に増加したり上昇するさまを表した言葉です

人気や相場や物価など 多くの場面で使われます

なぜ「うなぎ」なのかは謎ですが

うなぎは急流でも川を上っていけるそうなので

その様からなのではないか ということみたいです

あとは手で掴んだときにヌメヌメしていて

捕まえる手から上へ上へ逃げていく様からかも とも言われてます



しかし今ふと思ったのですが みなさんウナギは漢字で書けますか?

「鰻」です

いやまぁキーボードで打てば 変換してくれるんですけどね

鰻に限らずですけど 漢字が読めても書けないっていうのが

個人的に最近すごく増えたなぁと感じるんですよね・・

お魚漢字クイズとかやると悲惨な目にあうかもしれない・・



話は反れましたがそんな感じで

鯉の滝登りとうなぎのぼりではちょっと違いがあります

しかしながらどちらの言葉もとてもポジティブな言葉で

個人的には好きな言葉です♪

ではではゲームに戻ろうと思いますのでこの辺でノシノシ

みなさんもよい休日を!

おしまい



追記:   スキ  をくださった方々  フォロワーのみなさま

記事を読んでくださった方々  いつも励みにしています

ほんとうにありがとうございます 感謝です!!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?