ごん

日記です。 ①語彙力(日本語・英語)を高めるため②自身の思考のクセを探るため、日々思っ…

ごん

日記です。 ①語彙力(日本語・英語)を高めるため②自身の思考のクセを探るため、日々思ったことなどを書いていこうと思います。

最近の記事

【学習日記】大人の学び。Xデザインアドバンスコース最終発表。

2023年度のアドバンスコースの発表会が終わりました。 忘れないうちに、今年度の学びと反省を残しておこうと思います。 2023年度できたことクリエイティブプロジェクトマネジメントのおける、バウンダリーオブジェクトの検討。言語にフォーカスし自身の意見をまとめ発表することができた。 2023年度できなかったことデザインや仕事に関する本について、読書日記を書いていきたかったのだが、1回も書くことができなかった。 毎月のリフレクションを共有する。 2024年度挑戦したいこと研究

    • 「デザイン」を読もう | Design Book MAP 2023-2024

      今回は、デザインを学んでいる方たちが、 ・2023年に読んだ本の中からおすすめの本 ・2024年に読みたい本 をまとめました。 Design Book Mapとはまとめるに至った背景などは過去記事をどうぞ。 2023年に読んだ本からおすすめの本デザイナーの気になる視点2023年のデザイナーズの関心ごとは、 2022年の「経営、テクノロジー、ブランド・マーケティング、思考法」 から、プロジェクトマネジメント、UIUX、ミッションビジョンバリュー(パーパスの実行という観点)、

      • 【学習日記】Xデザイン学校アドバンスコース2023#2

        本日の講義は、ビジョン、パーパス、アート思考の講義とワークショップでした。 本日のリフレクションも私なりに気になったポイントを備忘録がてら残していくスタイルで書き残していきたいと思います。 ブルーノ・ムナーリが伝えたかったことのひとつに、 妄想や空想することを習慣にすること・身に着けること、がある。 人間は生まれながらにして、これまでになかった新しいことを考え出せる能力(=クリエイティブ力)がある。 そして、のびのびとした発想には、データ(経験・体験も含まれる

        • 【学習日記】Xデザイン学校アドバンスコース2023#1

          今年の受講はどうしたものかと悩んでおりましたが、今年も学びを続けることにしました。そして「リフレクション」という言葉が苦手なので、「学習日記」と名前を変えて、振り返りのタネを残していきたいと思います。 さて、講義の内容をひとつひとつ深く考えて発信しようとすると荷が重いので、本日の講義を私なりに気になったポイントを備忘録がてら残していくスタイルで本年度はやってみたいと思います。 心理的安全性 価値観を知り、分かり合うこと。 →価値観を知らなければ、分かり合うことは難しいよね

        【学習日記】大人の学び。Xデザインアドバンスコース最終発表。

          【リフレクション】Xデザイン学校アドバンスコース2022#6

          リフレクションがとても苦手ですが、語彙力を高めるにはインプットとアウトプット。ということで、書いていきたいと思います。 本日の講義はビジョン、アートとデザインでした。 アート思考とデザイン思考はこちらでもまとめましたが、本日の新しい気付きとしては、アート思考は、直感を駆動力にした思考法。美しさ・モノとの会話、オリジナリティと批判性を兼ね揃えているということ。 講義をききながら、〇〇思考ってたくさんあるな・・・と思い、調べてみたくなりました。 こちらの記事には10種類のビ

          【リフレクション】Xデザイン学校アドバンスコース2022#6

          キニナル一冊(2022) | Design Book MAP

          前回、デザインに関わる方たちが読みたい書籍を一覧化しました。 その中から複数人の方が読みたいと思った本をピックアップしてみました。 2022年 2021年 ご参考miroに一覧化。各本にリンクで飛べます。 Design Book MAP (miroへリンク) miroから気になる本をみつけたら、選択してください。 下記の黄色で囲ったポップアップメニューが表示されるので、クリックすると該当ページにリンクします。

          キニナル一冊(2022) | Design Book MAP

          「デザイン」を読もう | Design Book MAP

          Design Book MAPとはDesign Book MAPとは、Xデザイン学校アドバンスコースに参加されている方達や一般のビジネスパーソンのデザインに関する「読みたい書籍」を分野ごとにマッピングしたものです。 「デザイン」と一括りに学ぼうとしても、デザイン領域は広いので、学びたいデザインの周辺領域もわかるようにしました。 Design Book MAP (miroへリンク) noteは画像の幅に限界があるので、miroにmap化して公開しました。 ちなみに、Xデザ

          「デザイン」を読もう | Design Book MAP

          【読書日記】コンヴィヴィアル・テクノロジー

          Xデザイン学校アドバンスコースで、コンヴィヴィアル・テクノロジーを輪読しました。 私はコンヴィヴィアリティという単語はあまり馴染みがないのですが、この本では、「他者や自然と関係性のなかで自由を享受し、創造性を最大限発揮しながら生きること」(イヴァン・イリイチ)を意味していると伝えています。(つまり日本語の共生+α) ですので、コンヴィヴィアルテクノジーとは、この本の副題のとおり「人間とテクノロジーがともに生きる社会へ」となります。 この本では、イヴァン・イリイチのコンヴィ

          【読書日記】コンヴィヴィアル・テクノロジー

          【読書日記】進化思考

          Xデザイン学校アドバンスコースで、我々のチームは「進化思考」を輪読書の2冊目に選んだ。あいにく体調が悪い日が続き、その会には参加できなかったが、シルバーウィークを利用して読んでみた。 まず最初に。私はこの本を読むには早すぎたのだと思う。著者の膨大な知識量に圧倒され、理解できたことは半分にも満たない。所々現れる美しい図によってなんとか読み切ることができた。 理解を進めるために、創造性を軸に要約を進めてみる。 創造性の本質とは何か 狂人性(変異)x 秀才性(適応) 創造

          【読書日記】進化思考

          【読書日記】アンガーマネジメント

          今日は、Canvaというグラフィックツールを使って、読書感想文を書いていきたいと思います。 アンガーマネジメントという言葉を聞くようになってはおりましたが、なかなか手をつけられずにいたので、マンガでサラリと読みました。 アンガーマネジメントとは何か 怒りを管理、コントロールすることと捉え、読み進めました。 この本は要点が絞られて書かれていますし、マンガもあるので、とても読みやすかったです。 臨場感も満載です。 しおりのアンガーマネジメントはうまくいくのでしょうか。 自

          【読書日記】アンガーマネジメント

          【読書日記】アート思考

          Xデザイン学校アドバンスコースで、秋元雄史さんのアート思考を輪読しました。 この本で伝えたかったことを、要約しながら理解を深めたいと思います。 アートとビジネスは、実利的には直結しないが交差する 不確実性の高まった社会では、アート思考(0→1)で突破する力が必要 ビジネスに必要な能力として、デザイン思考・アート思考が話題に上がり数年が経ちますが、デザイン思考とアート思考を改めておさらいしました。 アート思考が必要となった背景この本では、これまでのビジネス は、

          【読書日記】アート思考

          【読書日記】ファンタジア(ブルーノ・ムナーリ)

          月一で通っている、Xデザイン学校アドバンスコースで、ファンタジアを輪読しました。 さて、そもそも、この本のタイトルでもある「ファンタジア」とは何なのでしょうか。 ファンタジアとは、 ・これまでになかった新しいことを考え出せる人間の能力 ・気まぐれで不可思議なもの ・変なものである ・でまかせでもある つまりは、何よりも自由な能力と述べています。 では、新しいものを生み出すときに使われる、「発明」や「クリエイティビティ」とはどのように違うのでしょうか。 上記の解釈と、自分

          【読書日記】ファンタジア(ブルーノ・ムナーリ)