見出し画像

【読書日記】進化思考

Xデザイン学校アドバンスコースで、我々のチームは「進化思考」を輪読書の2冊目に選んだ。あいにく体調が悪い日が続き、その会には参加できなかったが、シルバーウィークを利用して読んでみた。

まず最初に。私はこの本を読むには早すぎたのだと思う。著者の膨大な知識量に圧倒され、理解できたことは半分にも満たない。所々現れる美しい図によってなんとか読み切ることができた。

理解を進めるために、創造性を軸に要約を進めてみる。

創造性の本質とは何か

狂人性(変異)x 秀才性(適応)

創造性の本質に関わる謎

それぞれの詳細は書かれているが、生活のなかで繰り返し考えていきたいと思う。

1.「美しさ」とは何か
2.「発想の強度」とは何か
3.「関係」をどう捉えるか
4.「真に作るべきもの」は何か
5.「自然のほうが想像がうまい」のはなぜか
6.「ヒトが創造する生物」なのはなぜか
進化思考

創造性の5原則

変異と適応の統合を目指すには「変異の9つのパターン」と「適応の4つの概念」を頭に入れておくと良いが、かなり練習が必要。普遍的なエッセンスとして、5つの原則を提示。

変異:明確で非常識な挑戦を繰り返したか
解剖:シンプルで無駄なく揺るぎないか
形態:過去からの願いを引き受けているか
生態:人や自然の間に美しい関係を築くか
予測:現在を触発し未来に希望を与えるか
進化思考 P449

ちなみに変異の9つパターンは、
変量・擬態・欠失・増殖・転移・交換・分離・逆転・融合
であり、適応の4つの概念は、
解剖、系統、生態、予測
である。

優れたデザインとは何か

  • 最小の形態によって美しい関係を生み出すこと

  • 形によって美しい関係を作ること

  • 最適化

  • 極められた言語によって実現できる

Less is more. 
少ないほど豊か
進化思考
ミース・ファン・デル・ローエ
More with less. 
少ないもので多くを実現する
進化思考
バックミンスター・フラー
As little design as possible.
いかに減らすか
進化思考
ディータ・ラムス

創造とは何か

  • 創造は進化

  • 目的と意味の探究

  • 新しさと明快なコンセプトが同時に現れた時結実する

  • 現代においては越境する勇気と繋がる力で創造は加速する

まとめ

進化思考とは、変異と適応の往復によって創造性を発生させられるという考え方。

繰り返し読むことで新しい気づきが得られる本だと感じる。時間を置いてもう一度読んでみたいと思う。

批判的な意見もあるようだが、生物学として読むのではなく、デザイン観点から読んでいくと良いのではないかと思う。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?