【経験談#5】体育祭のほとんどを教室でゲームしてた話

今回の話はガチでなんのためにもならない話ですw
まぁ暇つぶしくらいに見てやってください(-_-;)

体育祭の前のひと悶着

まぁ体育祭の前の時点でひと悶着ありましてわっはっは!
競技を選ぶ時点でめんどくさすぎて参加したくないと言ったら呼び出されましたw
正直今でも納得行ってないし、意味が分からんのですよ(;・∀・)
何故やりたくもない体育祭を無理やり受けなければならないのか、そもそもドッチ、卓球、バレーって選択肢で私のやれるものないんですよ。
私元バドミントン部ぞ。なんなら運動キライぞ!
そんなわけでどれやっても公開処刑みたいなもんで、やりたくなかった。
でも教師はやらせる。これって一種の体罰だと思うんですよ。わざわざできないことを大勢の前でやらせ、失敗させて笑いものにする。
これ冷静に考えたらやばいw
まぁ私は結局卓球やったんですけど、友人がいたから。
その友人は経験談#3で登場した奴です。
結果は私個人は全敗、チームとしては優勝。完全に捨て駒w
もう一周回って笑えて来るわw

残りの体育祭①

ちなみに体育祭は2日あって、初日がそれだったんですよ。
ちなみに本来2競技参加だったんですけど、私は1競技のみの参加にしました。(クラスの何名かが枠の問題で参加しなくてよくなる)
なので2日目はまるまる空いていて仲の良い友人たち数名とスマホゲームに興じてましたねwww
体育祭で一番楽しかったのそこでしたw

残りの体育祭②

2日目だけゲームをしてたように書きましたが、初日もほとんどサボってますw
実際試合がぎゅうぎゅうに詰まっているわけではないので、開会式→一試合目→一時間後→二試合目みたいな感じでこの一時間教室でゲームしてましたね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ちなみに私の友人も一緒にゲームしてます。真面目君は私の友達にいませんw
※勉強はできますw

後日談

詳しくは書かないですけど、私の別の友人が告白してフラれて4日くらい深夜まで話をしてましたw
まぁこれも青春ってことで!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?