見出し画像

”有期”はリスクか

 働き方の話です。

 一般的な会社員は無期雇用で働いていることになりますが、契約社員だったり、業務委託、フリーランスだったりすると、ある程度の期限が決められた有期雇用ということになります。
 終身雇用や年功序列みたいな制度が少なくなってくることを考えると、”無期雇用”とか”有期雇用”も変わっていくのかもと思いました。

無期雇用もリスクはある

 ”働く”ということを考える場合、”無期雇用”が一般的になるのかと思います。私も”無期雇用”で働いてきたことが大半ですが、現実的にはそれが一生そこで働くということを意味している訳ではなかったと思います。

 これまで、幸いにも”クビ”になったという経験はありませんが、業績が急下降したり、会社自体が無くなりそうになったり、またその事業部が無くなったりという場面を経験してきました。

 また、人員整理のフェーズも経験しており、希望退職や、いわゆる”肩たたき”みたいなことも目にしてきました。

 当たり前の話ですが、会社が無くなれば雇用も無くなってしまいます。

 ”正社員”=無期雇用、”非正規”=有期雇用と考えると、有期雇用の方が不安定なのは確かにそうかもしれませんが、現実には”正社員”が安定という感覚は全くなかったです。

”有期”は不安定?

 有期雇用を考えると冒頭に上げた通り、有期雇用の形態も様々だと思います。契約社員や派遣社員はよくある形態ですが、業務委託やフリーランスの人は”有期契約”という感じでしょうか。

 よくある派遣社員の内容だと、一定期間のつなぎという感じがあるので、仕事における上下関係のようなものがあるような気もしますが、能力が高いとかとは別物のような気がします。

 ある意味、一定期間にあるレベルの成果を出さないという点で言えば、”有期”のほうが”無期”よりもシビアなような気がします。

リスクはどちらにあるか?

 どちらにもメリット・デメリットはあるんだと思いますが、果たしてどちらがいいんでしょうかね?

 私のイメージでは”有期雇用”の人達は何となく”プロ”という印象があります。”契約期間と業務内容を明確にして、自分の能力を売っている”という感じです。分かりやすく言うと、プロスポーツ選手とかがそうですよね。

 でも普通に正社員としての”無期雇用”で働いていても成果は求められるので、結局やっている事は同じようなことのようにも思えてきます。

 しかし、一般的な無期雇用の正社員を考えると、”無期”という恩恵の代わりに、自分が希望する仕事とは違ったものでも受け入れる必要がありますし、よほどの理由がない限り部署移動なども断れないと思います。

 ちょっと穿った見方をするのであれば、”何かをあきらめる代わりに、ちょっとした安定を得る”というところかもしれません。

 世の中自分の思い通りに、やりたい事だけができるとは思っていませんが、ある程度自分の進むべき方向性や得意分野などが明確になってきたとしたら、自分の進みたい方向に進めないって結構きついかもしれませんね、、

 いつもの通り、結局答えは出ない問いになってしまいました。
でも、決して”無期の安定”なんて無いとしたら、常に自分の中で”期限”を決めて、リスクをとっていかないといけないんでしょうね。