見出し画像

8年ぶりに「note」で遺したいこと

  • 2015年以来、
    8年ぶりに「note」にログインした

  • そこには10Mountainを
    始める前の自身の姿が遺っていた

  • なぜ「note」を
    再び始めようと思ったのか?

  • はしること しぬまでのこと



2015年以来、
8年ぶりに「note」にログインした

8年ぶりに「note」にログイン、
そもそもnoteを使っていたことすら忘れていたので、何を遺していたのかも覚えてない2023年の6月です。

そこには
10Mountainを始める前の姿が遺っていた

久しぶりにnoteにログインすると、最後の更新が2015年。現在7歳の次男坊が産まれる前で、noteの更新がストップしておりました。

その2015年に記録していた僕の姿は、
トレイルランニングが楽しくて楽しくて、そんな「はしること」に必要なWEARやGEARを、自身で作成出来ないだろうか?

こんなデザインがあったら欲しいのになぁー。って思いを、少しづつ少しづつ、形にしようとしていました。10Mountainをスタートさせるまでのプロローグ的な記録。

ダサくてカッコつけまくりで、、、
でもそれは今でも変わらないです。笑


なぜ「note」を
再び始めようと思ったのか?

「note」を再び始めたいと思ったのは、
2005年ごろからmixiやアメブロなどでは、ブログとして記事っぽい事を書いていたのですが、instagramの登場から「写真に一言」的なインスタントな文章しか書かなくなり、twitterでも瞬間的なワードしか呟かない。

それはそれで楽しいのですが、雑に瞬間的なワードや内容を残すのではなくて、子供たちが大きくなってきて、自分自身に時間が取れるようになってきた今だからこそ、もう少しテーマに沿った内容で何かを残してみたい。

っとまた思い始めたのがきっかけです。

はしること しぬまでのこと

何を遺すのか?

まずは「はしること」

ランニングを始めてもう10年以上が経ち、その中で何度かチャレンジしたフルマラソンを3時間以内で完走するサブ3。2021年の10月、大阪の淀川で開催されたロケットマラソンを最後に、走ることはスパッと1度辞めました。

忙しくなる長男のサッカーサポート、娘と次男の習い事のサポートを考えると、この先3年間は全力で子育てに力を注ぎたいと思い、中途半端にマラソンにトライするよりは、スパッと止めてリフレッシュしようと決めました。

また挑戦するのは3年後。

っと、思っていましたが、長男が昨年の秋にサッカー生活から引退。長男のサッカーサポートが急に無くなり、コロナによる大会中止の波も終息が見え、「はしること」が出来るような生活に。

今までもinstagramやstravaなどで、日々の走ることを残してきましたが、もっと客観的に、自分の走る記録やポイントをHACK出来るように、サブ3を目指す僕以外のランナーさんとも情報を共有してサブ3をHACKして頂けるように。そんな気持ちも込めて、「はしること」をちゃんと遺してみたいと思いました。

「しぬまでのこと」

いきることは、しぬまでのこと

三島由紀夫が愛した武士道書の「葉隠」や、大きく仏教で諭される考えとして、死からみる生。


人は死という概念からならべく避けて生きていたいですし、死ぬそのときまで死ぬことを考えたくはないのですが、その死ぬことが40年後なのか、10年後なのか、1ヶ月後なのか、今日なのか。

38歳になり、人生の折り返しを歩み始めた今、いつ死んでもおかしくはない人生に入り込んだと強く感じます。今、僕が死んだときに、14歳になる長男は父がどんな人物で何を大切していてどんだけオカシな人間だったか?を、もう理解していると思います。笑 ただ7歳の次男坊は、まだまだ僕のことを何もしらない状態で、父が何を考えどう生きたかったのか?も知らないまま大人になるだろうと思います。

僕と言う人間が身体的に活動出来なくなり今で言う「死んだ」とき、もしnoteやブログに、僕の思考や趣向、活動の記録を遺していれば、僕の人生をHACKしたAIが生成出来て、身体は無くなっても99%僕っぽいAIが、次男と会話してくれるんじゃないだろうか?

そんな事を言いながら90歳まで生きちゃうかもしれないけど、「しぬまでのこと」をちゃんと遺して、未来に僕っぽい僕が存在したら楽しいかも?って、そんなことを想いながら、「しぬまでのこと」もちゃんと遺していきたいです。

さっそく長々と書きましたが、

まずは2月のフルマラソンへ向けて
「はしること」

あとは10Mountainや日々のあれこれ
「しぬまでのこと」

そんなことを遺していきたいと思います。
皆様、よろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?