手網手動焙煎機使いこなして6年経ちました。

画像1 使いこなしてこんな感じになりました!手網手動で焙煎を始めるとコーヒ豆のローストの進み具合、匂いや音がよくわかるので、焙煎する度に色々と学ぶことが出来ました。
画像2 こんな感じで上と下のザルは開きます。最近は片手鍋焙煎を始めました。チャフが飛び散りにくいので気に入っています。片手鍋で焙煎すると蓋をするので豆の状態がわかりにくいです。最初に手網手動焙煎からスタートしたのは良かったです。今では音と匂いで焙煎度合をある程度感じることができます!
画像3 6年前に作った時はこんな感じでした!そろそろ次のステップに行きたいです。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

本格的なエスプレッソマシンの購入資金にします! 購入したエスプレッソマシンのメンテナンス、修理のやり方を独学し、高価なエスプレッソマシンを自分で直して使い続けていけるようにするのが目標です。その様子を記事にします!よろしくお願いいたします!