のぞえ/Hideki Nozoe

野副秀樹です。1960年生まれ還暦+α。麻布中学高校、ICU卒。17年間東京銀行・東京…

のぞえ/Hideki Nozoe

野副秀樹です。1960年生まれ還暦+α。麻布中学高校、ICU卒。17年間東京銀行・東京三菱銀行勤務後、現在まで 通算17年間IT業界で働いてます。10年前に国会議員秘書を3年間、その後建設業界で営業を半年やってました。 政治・経済・社会に関する投稿をして参ります。

マガジン

  • 本当に、痒いところに手が届く政治とは

    衆議院・内閣委員会の公聴会。中央、不愉快そうな面をしてるのは実は私ですw まるで私がマイクの前で不機嫌そうにしているように見えますが、実際に話をしてるのは、その前で顔を伏せている女性の方です。

  • 金融機関・決済システムについての私見

    画像は、東京メトロ丸の内線新宿駅改札の西側と東側を結ぶ地下通路にSMBCが出した広告です。サザン・オールスターズの画像の横に、「NEVER STOP CHANGING」と書かれてました。どうぞどうぞ。

  • メディアを評価する/Evaluate medias

    おそらくネガティブに評価する投稿ばかりになるかも知れませんが、日本のメディアについて思ったことをこちらにまとめます。 Evaluate medias mostly in Japan and mostly in a negative mode, perhaps.

  • 食日記~飲もう。食べよう。まったりしよう。

  • 東日本大震災の記録

最近の記事

  • 固定された記事

First note/self introduction

Hello. My name is Hideki Nozoe. Like Twitter, a profile message of this site allows only 140 characters www, so that I decided to write down my profile as my first note here. I was born in 1960 in Tokyo, Japan and graduated Azabu High Sc

    • ドキュメンタリー映画『ヒロシマへの誓い』を見て。

      こんばんは。今日もお疲れ様です。 先月も今月もドタバタしている間に、あっという間に過ぎてしまいました。 そういえば、今月もあとわずか1週間で、それまでに自分の政治資金報告書も提出しなければなりません(汗。 現在は立候補する予定もありませんので、自分の政治資金団体を維持する 必要性はないのですが、これを続けていると、裏金議員とかの言い分が如何に間違ってるか、経験から指摘することが出来ますので、団体閉めずに 続けております。 そんな私ですが、サーロー節子さんの英語の演説には

      • 【新年早々やらかしました】財布を落として必死にあたふたした件

        こんばんは。今日もお疲れ様です。 すっかりご無沙汰しております。 能登半島地震でお亡くなりになった方々と、羽田空港の衝突事故で命を落とされた海保の方々に、お悔やみ申し上げます。 で、タイトルの通り、世間では波乱の年と言われる今年もまだ3週間程しか 経ってないのに、私も自分の不注意の成せる技で、(自分の基準での)貴重品を山ほど入れた財布を落としてしまいました。 顛末を、記録として以下に残しておきます。(自分の対応作業の、検証にも なってます) 同じ状況に陥った場合の、皆さま

        • 「国会議員秘書は兼職しちゃいけない」という常識すらない政治家と、そこを突っ込めない国会担当記者ばかりの国

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 1.毎日新聞のスクープ日本維新の会の池下卓(いけした・たく)衆院議員=大阪10区=が、地元の 大阪府高槻市議会議員2名を市議の在任任期中に公設秘書として採用して いたと毎日新聞が報道しました。 二人とも、国民の税金が原資である公設秘書給与と市議会議員報酬を二重で受け取っていたことになりますので、「税金にたかるシロアリ」と一部で 激しい怒りを借り、ネットで炎上しました。 この記事にも記載されている通り、国会議員公設秘書は国家公務員特別職に

        • 固定された記事

        First note/self introduction

        マガジン

        • 本当に、痒いところに手が届く政治とは
          96本
        • 金融機関・決済システムについての私見
          25本
        • メディアを評価する/Evaluate medias
          5本
        • 食日記~飲もう。食べよう。まったりしよう。
          29本
        • 東日本大震災の記録
          33本
        • COVID-19
          21本

        記事

          note投稿へのコメント許容がいつの間にか有料になってた件

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 多忙で投稿する期間が開いてる間に、投稿へのコメント許容が有料になってました。 ちっとも知りませんでした。 久しぶりに投稿した際、公開設定画面の様子が変わっていたので気付き ました。 なんとも間抜けな話ですが、道理で以前投稿してたサイトより圧倒的に コメントが少ないな、と思っておりました。 コメントのON/OFF機能を有料にするのは、別に許容範囲なのですが、 それって、全く気付きませんでした。 つか、それは知らせてくれないと。 IT業

          note投稿へのコメント許容がいつの間にか有料になってた件

          コーヒーとエスプレッソの違い

          (2023年7月30日初稿。2023年7月31日 ふと確認したら、エスプレッソってちゃんと発明者が居らしたので追記しました。) こんばんは。今日もお疲れ様です。 本業のAI開発が忙しくなりすぎてしまい、新規ブロブ投稿はすっかり ご無沙汰してしまいましたm(_ _)m。 現在担当している開発プロジェクトは、実は今はないのですが、同僚達が 進めているプロジェクトの契約締結とか、契約更新とか、請求管理とか、 果ては社内研修資料の作成まで請け負ってしまっておりまして、そちらで

          コーヒーとエスプレッソの違い

          逆風の維新が何の対策も出来ない場合、それでも貴方は維新に投票しますか?

          (2023年8月10日編集)遅まきながら有料会員になりましたので、コメントが 記入できる様に編集しました。 (2023年6月10日追記)本稿後、維新が梅村みずほ議員への処分として党員資格停止6か月を発表した件について「1.維新の議員も秘書も、犯罪者のオンパレード」の後ろの方に追記しました。 こんばんは。今日もお疲れ様です。 G7で歴代政権初、岸田総理が主要国の首脳を広島に一堂に招いて献花させることに成功しました。 おまけにウクライナのゼレンスキー大統領まで広島に呼び寄せて

          逆風の維新が何の対策も出来ない場合、それでも貴方は維新に投票しますか?

          令和5年(2023年)統一地方選を振り返って

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 先月の話ですが、4年に一度の統一地方選が終わりました。 世の中ではまだまだ、諸事情により先月一緒に実施できず、今月14日に 告示、5月21日が投票日となる足立区議会議員選挙、6月にも東京都議会議員補欠選挙が大田区で実施されますが、ここで、今回の統一地方選を振り 返ってみたいと思います。 自分の考えばかり述べても意味ありませんので、妥当と思える世間の記事を紹介しつつ、それをベースに話をまとめます。 0.数字と数値のおさらい新聞社大手や報

          令和5年(2023年)統一地方選を振り返って

          投票率を上げるためのたった2つの簡単な方法(その2)

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 前回投稿の続きです。 投票率を上げるためのたった2つの簡単な方法(その1)|のぞえ/Hideki Nozoe|note 前回投稿では、 1.選挙に行かない人に、罰金を科す について詳細をお話しさせて頂きました。 今回は、 2.スマホで投票できるようにする について、お話します。 今回の話の筋立ては、以下の通りです。 1.現在の投票制度が、どんなに投票者目線で設計されてないかまず、わが国の現在の投票制度が、とても投票者目線では制度設計

          投票率を上げるためのたった2つの簡単な方法(その2)

          投票率を上げるためのたった2つの簡単な方法(その1)

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 前回投稿を昨年9月にアップしてから、7か月も経ってしまいました。(汗 実は昨年の4月に社内異動がありまして、実に18年ぶりにシステム開発現場に復帰致しました。 おまけに、今回はAIの開発です。(汗その2 AIじゃないシステム開発と比べての違いは速攻で理解したのですが、その辺もおいおい投稿してまいります。 ただ、人手が足りてない部署に駆り出されてしまいましたので、note.comに投稿する時間的余裕が皆無になってしまっていたのでした。 おま

          投票率を上げるためのたった2つの簡単な方法(その1)

          Panasonicの電動アシスト自転車が、購入後たった7か月でパンクしてチューブ交換になった話

          (この記事は2022年9月17日 23:56に初稿アップしました。Facebookで中高大の同級生達からコメントもらった点を翌9月18日に追記しました。) お疲れ様です。 こちらでは、大変ご無沙汰いたしておりましたm(_ _)m。 最後に投稿したのが本年2月でしたが、3月に社内辞令が出てAI開発のチームに4月1日付けで異動となり、この半年程日々激務に忙殺されておりました。 その最後の投稿が「Let's noteは死なず」でしたが、皮肉にもそいつも 2か月前に逝ってしまい

          Panasonicの電動アシスト自転車が、購入後たった7か月でパンクしてチューブ交換になった話

          Let's noteは死なず

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 こちらはずっとご無沙汰しており、久方ぶりの投稿になってしまいました。 今月、社内異動でAI開発の部署にプロキシー・プロダクト・オーナーとして配属されました。 開発現場に入るのは、なんと18年ぶりです。 昔取った杵柄ってやつで、頑張りたいと思います。 で、今週迎えた62歳の誕生日。 よりによって、約15年前に購入したPanasonicのモバイルPC、Let's noteが、逝ってしまいそうになりまして、密かに必死の復旧作業を行って おり

          Let's noteは死なず

          電動アシスト自転車を買って、ものづくり大国の終了を経験した話

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 電動アシスト自転車を買いました。 でも、不具合がありました。 って、実はそれだけの話といえばそうなんですが、私のこれまでの人生の中で4番目に高い買い物をしたのに業者の対応がダメダメでしたので、その 過程で学んだ気付きと学びをご参考までに共有させて頂きます。 かつ、私本人は至って真面目に書いてるつもりですが、いつも通り面白可笑しく( ´艸`)。 0.購入に至るきっかけ今まで使ってた自転車は、Amazonで税込み1万円ぎりぎり未満と破格な

          電動アシスト自転車を買って、ものづくり大国の終了を経験した話

          レクトミー手術体験記

          こんばんは。いつもお疲れ様です。 ここ数か月、諸事対応に追われていてすっかり投稿頻度が落ちてしまいました(汗。 今月、最初で最後の投稿になります。 そんな中、前回お伝えしたように、眼科の手術を受けました。 レクトミー手術を体験する人ってそんなに居ないかと思いますので、ここに記録しておきますね。 詳しく言うと、日本でレクトミー手術を経験した人の数は、これまで宝くじで10億円以上当選した人よりは多いかも知れませんが、当選金を1,000万円まで下げると、おそらくそちらよりは少

          レクトミー手術体験記

          ダイエットは、「じわじわ~っと」がおすすめな訳 <後編>

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 12月にずれ込むとあらかじめ言い訳させて頂いておいた投稿の、後編兼結論編です。 12月にずれ込むどころか、半月以上もずれ込むことになってしまい、誠に 申し訳ございませんm(_ _)m。 1.最初に結論前編では、35歳の時から4年前の57歳までの5年毎の自分の体重の推移を 晒し、上記期間の22年間で、下限が64kg代、上限が81kg代の17kgの範疇を、激しく上下に変動していたことをお伝えしました。 それぞれ、自分で考えられる限りの、痩

          ダイエットは、「じわじわ~っと」がおすすめな訳 <後編>

          ダイエットは、「じわじわ~っと」がおすすめな訳 <前編>

          (2021/12/17追記 後編へのリンクを一番下に貼りました。) こんばんは。今日もお疲れ様です。 先月末まで、いきなり始まった総選挙、つまり衆議院議員選挙に巻き込まれており、ブログの書き込みはまる1か月お休みしました。 そこで得た知見も、今月中にまとめておきたいと思っていたのですが、結局今月も諸事情で多忙にしておりまして、すっかりこちらを疎かにしておりました。 こ、今年中にはなんとか...(↑結構大風呂敷を広げてしまう発言ですが...)。 今日は、私のダイエット成功

          ダイエットは、「じわじわ~っと」がおすすめな訳 <前編>