ちゃたか|note道

【2年ぶりに復帰検討中】 noteという道をゆく/子ども教育関係/スポーツ指導者/出張…

ちゃたか|note道

【2年ぶりに復帰検討中】 noteという道をゆく/子ども教育関係/スポーツ指導者/出張運動あそびの先生/常に学び自己を磨く/10年先を生きる人と同じ視座を持つ

マガジン

  • まなび

    まなびを感じたクリエイターさんの記事を大切に保管したい!

最近の記事

  • 固定された記事

10年先に生きる人と同じ景色を見たい常に自分の年齢に10を足したロールモデルを持つようにしている。 大学生の時に出会った上司は8つ年上。だから年齢に10を足し目標にしてきた。今もその人と勝負できているかをベースに考える。 すると「今の立ち位置では満足しない」がデフォルトになる。常に「次のステップに進んでから学んでいたら遅い」という思考が確立された。 「なってから」じゃ遅いんだ。 「模」であり「範」であろう「模」であり「範」であろう。は本音であり建前でもある。 転職し

    • 安定

      「安定」を求めるのであれば  変化することこそが安定だと考えよ 

      • プロ

        自分がなにもわかっていないことを わかっていること。 そしてそれを乗り越えるために ずっと努力できること。 それがプロだと思います がんばれ新卒。 わかってないということをわかっておく。 なかなかできない(´∀`)

        • 準備

          今日の問題を処理しながら明日のために 何をすべきかをキッチリおさえる。 今日は昨日の結果であり、明日の準備期間でもある。 計画とは将来に対する今日の決定であり、 結果の見通しである。 計測可能な基準を設定し、 何がリスクなのか、何をすべきで 何をしないかの段取りを決める。 2年前のメモ。 準備してるか 決断してるか 一日を大切にしてるか メモから問いかけてもらいました(´∀`)

        マガジン

        • まなび
          14本

        記事

          やじるし

          組織の大半は 言われたことをやる「環境順応型」と 言われたことすらやらない「環境逃避型」 言われたことをする選手・社員さん というのは、一見従順そうでも苦しく なると「他責」にするんですよ。 言われたことすらしない人は会社か悪い 上司が悪いといつも他責です。 言われたこと以上のことをする人 あるいは言われてもいないことを やりたがる「環境変革型」は全部脳が 「自責」なんですね。 実は、運やツキというものは自責の人に しか訪れないものなのです。 4年前メモ。 がんば

          コミュニケーション

          コミュニケーションの極意は 話をしていて気持ちよくすることだ。 もちろん 「自分が気持ちよくなる」 のではなく 「相手が気持ちよくなる」 ということである。 ズバリ言えば 自己満足から相手満足へと 転換させなければダメなのだ。 6年前のメモ。 がんばれ新卒。 あいさつが最たるものかと。 相手の立場にたつ。 (´∀`)ジカイヲコメテ

          コミュニケーション

          鉄と人生

          鉄は何度も熱い火の中に入れられて 何度も固い金槌で叩かれて はじめて名剣に仕上がります。 すばらしい人生の送り方もよく似ています。 6年前メモ。 こういう言葉に出会っていると 心が柔らかく弾力のあるものに 変わりますね。 がんばれ新卒。 (´∀`)タタカレテナンボ

          ココロガマエ

          心構えというのは どんなに磨いても毎日ゼロになる 能力である。 毎朝歯を磨くように 心構えも毎朝磨き直さなければならない。 7年前メモ 再掲だけど新記事 忘れる前提のココロガマエ (´∀`)ワスレガチ

          ココロガマエ

          そのうちやる

          「そのうちやる」 という名の通りを歩いて行けば 行き着くところは 「なにもしない」 という名札のかかった家である。 7年前のメモ。 「そのうち」はやってこない がんばれ新卒 自分から近づこう(´∀`)

          そのうちやる

          非凡とは

          平凡なことを徹底する。 凡事徹底していくことが 実は「非凡」なことである。 7年前のメモ。 その内容が今も日々課題にあがる。 それだけあたりまえって難しい。 がんばれ新卒。 (´∀`)ムカシカラソウミタイ

          カンチガイ

          一流でもない人間が 自分で切り開いたわけでもない 環境という幸運により ちょっとした成績の一員になると 何か自分は誰よりも 優れているんじゃないかと 足下が見えなくなり得意になって 勘違いしてしまう。 5年前のメモ。 がんばれ新卒。 自戒をこめて 足下をかためる。 (´∀`)カンチガイアルアル

          ①朝のあいさつをする子に そのためには親が先に「おはよう」という。 ②「ハイ」とはっきり返事のできる子に そのためには、親が「ハイ」と返事をする。 ③席を立ったら必ずイスを入れ、ハキモノを脱いだら必ずそろえる子に そのためには、親が後始末をきちんとする。 しつけは親が手本を示さなければ うまくいくはずがない。 しつけは、小さなときからの積み重ね。 一朝一夕に身につくものではない。 5年前のメモ。 がんばれ新卒。 まずは自分から。 上司はしてないか

          やる気に期待しない

          やる気はとてもレアなものです。 無くて当たり前、あってラッキーぐらいに思っておかなくてはいけません。 やる気は猫のようなものです。 近くにいてくれることもあれば 不意にどこかに行きます。 猫のようなものだと思って いつも近くにいることを期待しないことです。 やる気に期待をしないこと。 これは勉強に限らず取り組むこと 全てにおいて言える大事なコツです。 期待をすべきは、従うべきは 「習慣」です。 2年前のメモ。 がんばれ新卒。 やる気はネコだ(´∀`) ふんば

          やる気に期待しない

          のびる

          鉢巻をしめて拳を振り上げ 競争相手をなぎ倒していけば 会社や社員は伸びるか。 必ずしもそういうものではありません。 直接利益に結び付かないことでも 人のやりたがらないことや 見過ごしていることを おろそかにしないだけで 会社や社員は結構伸びるものです。 3年前のメモ。 がんばれ新卒。 人がやりたがらない みすごしていること おろそかになりがちなこと (´∀`)ソコニノビルチャンスガネムル

          うれしい

          習慣応援家 shogoさんに 記事を取り上げていただきました (´∀`)アアウレシイ さらに私の中でも大切にしようと 強化されました! ありがとうございました! これからもよろしくお願いします!

          気づき

          病気は気付きです。 なぜそうなったのか 気付いて学ぶことが大切です。 何かを気付かせるために 神さまがあなたを病気にして くださったのです。 6年前のメモ。 額面通り「病気」だけで この引用を読んでほしくないな。 神様なんて信じてないしって いうのも違うよ(´∀`)ソウイウコトヤナイネン がんばれ新卒。