マガジンのカバー画像

まなび

14
まなびを感じたクリエイターさんの記事を大切に保管したい!
運営しているクリエイター

記事一覧

後輩を見て感じた「一人前の定義」

なにをもって、 一人前と呼ばれるのだろう… 職場で後輩を見ていて、 ふっと思ってしまった。 後輩は、仕事ができないわけじゃない。 与えられた仕事に 取り組んでいるし、覚えもいい。 ただ、まだ一人前じゃないなと感じた。 ”どうして、一人前じゃない”と思ったのか? おこがましいが、 先輩として感じたことをnoteにつづりたい。 ✔与えられた仕事”だけ”を  やっているうちは  一人前じゃない。 後輩を見て、一番に感じたのは”自主性”だ。 いかに自分で仕事を見つけ

関係構築=飲み会の時代はもう終わり!スマートに『仲間』になる方法

『たった90分の打ち合わせで、何回もの飲み会と同じくらい関係性を深められる方法があるんですよ!』 と、いきなり聞かされたら嘘だと思いますでしょうか? 仕事を早く終わらせて時間を取らなくても、お酒を飲まなくても、関係構築に特化した打ち合わせを行うことで実現する方法があります。 今日はリーダーとして新しいチームに早く溶け込むために『リーダーズインテグレーション』という90分のイベントをチームメンバーと一緒に行った経験を記事にしました。 『知らない人は敵であると感じる』とい

自分から動くから、未来が動く

誰がやってもいい… そんな仕事が目の前にあらわれて あなたは、どう行動しますか? 「誰かがするだろう」と考えるか。 「自分がやるしかない」と考えるか。 二通りの選択で前者と後者では、 大きな違いが生まれる。 ぜひ、あなたには 「自分がやるしかない」 という後者の考えをもってほしい。 そして、そのメリットについて 話させてほしい。 ✔「自分がやるしかない」と  考えるだけで希少になれる 仕事でやるべきことがあっても、 ほとんどの人は、他人事になる。 自主的に取り

【自分年金】インデックスファンドの4%取り崩しを継続すると資産が減らない自分だけの年金が完成する

地獄の沙汰も金次第・金の切れ目が縁の切れ目などの言葉が表す通り、お金がないと良くないことばかり起きますよね。 そうなった場合に備えて、自分でコントロールできる資産運用をしなければいけません。 今回は、アメリカ株のインデックスファンド投資をしていれば毎年4%ずつ切り崩しても、実は複利の力で資産は増えているので30年後でも96%の確率で資産は残っている!という話を紹介します。 これさえ知っておけば、自分で切り崩せる自分年金を手に入れることができます。

【検索方法】いつもの検索をワンステップリッチに

こんにちは〜インフラエンジニアのtamolabです。皆さんは1日に何回検索してますでしょうか?私の場合で考えても相当な量検索していますね。 ・googleやYahoo!で仕事に関する内容を検索する。 ・Youtubeで動画を検索する ・Instagramで他人のアカウンやハッシュタグを検索する などなど 皆さんの日々の検索をワンステップアップできる方法をご紹介します。 1. Google検索の検索精度の高めかた ■【ソーシャルメディアを検索】 ソーシャル メディアで

大手塾対個人塾の話は、勘違いしておられる方も多い。塾経営コンサルは、桶狭間だのランチェスターだの「戦い方」を言うが、根本的に違う。だって、戦わないことが大事だからさ。今川義元を討ったのは個人である織田信長ではない。つまり大手塾を討つのは準大手塾だよ。

はい。私はそう思います。私はです。

監督の仕事

どのチームを率いていくなかでも、『このチームには、良い選手がいるよね』と見られるようになるのが監督としての仕事です。 J1札幌監督の言葉。 実際にそんな選手が育つ。 大学出身ルーキーや他チームでは戦力に 芽が出なかったそんな選手が覚醒する。 浦和でも広島でも同じことが起こる。 そのチームの中で、 個々の力を最大限に引き出し 役に立つように機能するように 導いているからだと思う。 『あなたのチームには良いメンバーがいるよね。うらやましいよ』 って言われるチ

知らないと損するスキンケアの基本

こんにちは、2nd GYMです。 「メラビアンの法則」でも伝えられているように、他人に与える印象を決定づける要因は言語情報(話の内容)が7%、聴覚情報(声の質や大きさ)が38%、視覚情報(見た目、しぐさ、表情)が55%とされ、見た目が相手に与える影響が大きいことはご周知のとおりです。そこで今回は見た目を決める主要因である「肌」を外側から守り若返るポイントについてまとめていきます。以下の図書を参考にさせていただきました。 2019年に皮膚科医でありハーバード大の現役研究員で

啐啄(そったく)

啐啄とは雛が、かえろうとするとき、雛が内からつつくのを「啐」、母鳥が外からつつくのを「啄」というのですが、ほんの少し外から割れやすいように母鳥が手助けをしてあげるということです。 6年前メモ 自然からの絶妙なまなび。 子どもは内発的にカラをやぶりたい。 やぶろうとする意欲を持っている。 そばにいる大人は手をかす 『タイミングよく』 『ほんのすこし』

はるの先生のホームルーム第10弾のテーマは「もしもの世界」           君たちはAI に勝てるか!?

おはようございます🎵 もしもね 先生がAI ロボットだったら どうする?すごく優秀なロボットだから、見た目も人間と同じ。こうして、ホームルームも授業もできる。 もしもね 学校から、人間の先生がいなくなって、AI ロボットだけになったら? これは、今は「もしも」だけど、将来は、「当たり前」になるかもしれない。 知ってる? 仕事の多くが、近未来にAI にとって代わられると言われているよ。なくなってしまう職業は、 何があるだろう。 「そういえば、最近のお店では、お客さん自

vol.3_2仮想通貨②(貨幣価値)

ビットコインという名前は アルトコインや暗号通貨という名前よりも 日本に広がりつつある通貨 そのBTCの仕組みがすごい。 BTCは最終的に21,000,000枚しか発行されない。 (そして現地点でその全てが発行されているわけではない) それは市場に出回りすぎて 希少性が下がることにより貨幣の価値が下がることを防ぐためである。 川口の頭では到底考えが及ばないところまで いろいろ計算され尽くしてるこのシステム。 最終的に1BTC=日本円の約1億円になる設計で作られている

メモに感謝

あなたが生まれたとき、 周りの人は笑って、 あなたは泣いていたでしょう。 だからあなたが死ぬときは、 あなたが笑って、 周りの人が泣くような人生を送りなさい。 6年半前のメモ。 このメモが残っていて、今日再び出会えたことに感謝。 日々起こることは必然と考えるようにしてるが、心が乱れた昨日を落ち着かせてもらえました。 感謝です。 noteしてて良かった。

トレーニングセッションにおいて重要な「文脈力」

こんにちは、2nd GYMです。 トレーナーの視点から、流れるようなスムーズなトレーニングとして、帰るときにはお互い満足感があって爽快感をともないスッキリと完結するセッションはどんなときかを考えていきます。 飽きさせないことトレーニングそのものの流れとしては『初心者でもわかる自重トレーニングの流れ』に簡易なものですが書きました。ウォーミングアップを行ってからメイントレーニングを行い、最後に疲労軽減・回復促進のためのストレッチングでクールダウンという流れが一般的かと思います