見出し画像

ドラゴンボールは永遠なり。当時小学生だったボクはドラゴンボールから人生の生きる術を学んだ。鳥山明先生には感謝しかない。

2024年3月8日の正午。突然の訃報。
「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などを世に生み出した漫画家の鳥山明先生が3月1日、急性硬膜下血腫のため、68歳という若さでお亡くなっていたことを知りました。

私は小学生の頃にドラゴンボールと一緒に過ごしてきた世代なので、本当に残念でなりません・・・😢。

ドラゴンボールと共に過ごした私の小学生時代

当時はジャンプ全盛期時代で、週刊少年ジャンプが毎週売り切れるほどでした。
その中で最も影響を与えた漫画がドラゴンボール。
集英社へ鳥山明さんにファンレターを送ったこともあります。

私の人生観はドラゴンボールから多くのことを教わりました。

キャラクターの名前の付け方もユニーク

キャラクターの名前の付け方もユニーク。
主人公孫悟空はサイヤ人。サイヤ人の名前の由来は「戦闘民族なら肉食」という発想を逆手に取って野菜から名付けられている。
野菜(ヤサイ)からサイヤ人。
同じサイヤ人でライバルのベジータは野菜の総称「ベジタブル」。
サイヤ人の王子様だからかも。

初期の仲間は食べ物、飲み物が多い。
ウーロン、プーアル、ヤムチャはお茶。
チャオズ(餃子)、天津飯は中華料理。
クリリンはくり(栗)から?

世界最強の軍隊、レッドリボン軍のキャラクター名はカラー。
レッド総帥、ブラック参謀、ブルー将軍

ピッコロ大魔王のキャラクターは楽器。
ピッコロ、ドラム、タンバリン

先が読めない奇想天外なストーリー

ドラゴンボールは本当にストーリーの展開が全く読めませんでしたね笑。

拳法少年の主人公「孫悟空」がメカに強い「ブルマ」と出会い、ドラゴンボール探しを手伝う。

ドラゴンボールを探す過程で仲間と出会い、悪い敵と戦う。

そしてドラゴンボールを作ったのが神様だと知る。神様が作った龍が神龍(シェンロン)。

アニメがZ(ゼット)になると
戦いがメインになる。

敵だったキャラクターが仲間になり、より強い敵と戦っていく。
地球征服を企むサイヤ人との戦い、ドラゴンボールを作ったナメック星人のいるナメック星で少年期と同じく、ボール探しへ。
その途中で宇宙最強最悪のボスフリーザ軍団とのバトル。

孫悟空が成長することで、周りのキャラクターも大きな存在になっていく。

もしも〇〇だったら

もしも、悟空がブルマと出会わなかったら、悟空は山でずーっと暮らしていたのかもしれない。

もしもブルマがドラゴンボールの存在に気づかなかったら、ブルマは悟空と出会うことはなかったかもしれない。

この二人が出会わなかったら、
ピラフ一味、レッドリボン軍、ピッコロ大魔王、ベジータ達サイヤ人、人造人間のいずれかに地球は征服されていたかもしれない。

そう考えると、「人との出会いによって運命は大きく変わるんだよ」ってドラゴンボールで学んだ気がします。

ドラゴンボールはこうして生まれた

ドラゴンボールが生まれたきっかけは、鳥山明先生のお力だけではありません。
当時の編集者鳥嶋和彦さんとの運命の出会いが一番大きいと思います。

私イチオシの名シーン

最後に私が好きな名シーンを2つ紹介したいと思います。

神様は再び戦乱を起こさないためピッコロ(当時、マジュニア)を殺し、自分も死のうとする。自分が死ぬことでドラゴンボールを消滅させようとするが・・・悟空が止める。その際に神様へ言った亀仙人の名シーン。

 初めて孫悟空とベジータが戦う前の名言。


鳥山明先生
本当にありがとうございました😭。
ドラゴンボールは地球中で永遠に語り継がれるでしょう。

界王界で平和な地球をお守り下さい・・・。

合掌・・・。


この記事が参加している募集

このデザインが好き

連休に読みたいマンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?