24

ボードゲームのプレイ記、インスト、レビューなどを投稿予定。

24

ボードゲームのプレイ記、インスト、レビューなどを投稿予定。

マガジン

  • 24のスピリット・アイランド プレイ記

    スピリット・アイランドのソロプレイの記録。

最近の記事

スピリット・アイランド(SPIRIT ISLAND)ソロプレイ記(3戦目)

ソロプレイ3戦目の記録。 天才の方向けのインスト(雑ルール説明)はこちら​ 前回(2戦目) ◼️セットアップ・使用精霊と初期能力使用精霊は陽光を浴びた大河のうねり、駒の移動に長け且つそこそこの攻撃力も併せ持つとのこと。 精霊力収入とカードプレイ数が共に1、初期能力は低い。 それぞれの伸びは悪くはないが良くもない、カード1枚回収まで育てば存在マーカーの配置に専念できそうだがその場合精霊力が不足しそう。 存在マーカーの配置は左から(0),(1,1),(2)、範囲拡大も聖域

    • スピリット・アイランド(SPLIT ISIAND)天才の方向けインスト(雑ルール説明)

      ■ゲームの世界設定強大な精霊となって、島へ入植してきた侵略者を撃退しましょう。 ■勝利条件、敗北条件・勝利条件 (左上から時計回りに)遠征隊(1/1)、町(2/2)、都市(3/3)の3種の侵略者コマの全滅(括弧内はHP/ATK)。 恐怖レベルに応じて緩和される。 ・敗北条件(3通り) 1、広がりすぎた荒廃 荒廃カードから最後の荒廃駒が取られたら敗北。 2、精霊の消滅 いずれかの精霊の存在マーカーが島ボード上から無くなったら敗北。 3、時間切れ 侵略

      • スピリット・アイランド(SPILIT ISIAND)ソロプレイ記(2戦目)

        ・天才の方向けのインスト(雑ルール説明、ルールが分からない方はルールブックや各種インスト記事もしくはこちらをお読みください) (本記事にはルール上誤った不正な処理が含まれています、該当箇所に明記してありますが気になる方は閲覧をご遠慮下さい) ・セットアップ 使用マップはA、初期配置及び侵略者の初期遠征(初期配置)はこんな感じ。 荒廃カードあり、国家カードはなし、能力進行カード使用。 使用精霊は稲妻の迅き一撃、攻撃特化の精霊らしい。 特殊ルールで大抵の場合侵略者より

      スピリット・アイランド(SPIRIT ISLAND)ソロプレイ記(3戦目)

      • スピリット・アイランド(SPLIT ISIAND)天才の方向けインスト(雑ルール説明)

      • スピリット・アイランド(SPILIT ISIAND)ソロプレイ記(2戦目)

      マガジン

      • 24のスピリット・アイランド プレイ記
        3本