見出し画像

心身の不調とサヨナラして人生を変える、東洋医学の知恵

日々の生活の中でちょこちょこ感じる不調、誰にでもあると思います。
便秘、不眠、ほてり、頭痛...これを東洋医学のうちのひとつ、中医学では「未病」と呼びます。

原因は人それぞれでほんとうに様々。
天候だったり、仕事だったり、生活習慣だったり、自分自身の内面から引き起こされる感情により、体が傷ついてしまうことも。

「ストレス」と呼んでしまえばそれまでですが、
そのストレスにも種類があります。

中医学では2000年以上も昔から、これらの病名のつかない「未病」や「ストレス」を分析して、改善方法を指南してくれています。

そんな不調を向き合って、コンディションを調整して、より快適な毎日をおくる。
これができるだけで、日々のQuality of Life(生活の質)大きく変わります。

人生が変わると思います。
「勝負の時に体調を崩さない」「肌荒れに悩まされない」「風邪を引きにくくなる」「病院に行く回数が圧倒的に減る」「イライラやクヨクヨなど、感情をコントロールできる」

私も自分の体調を知り、適切に対処できる知恵を身に着けることで、心や体の不調に振り回されず、自分の人生をコントロールできるようになりました。

これを知らないのはもったいなさすぎる、と思いますので、より多くの方にお伝えしたいと思っています。
まずは、不調の例やそのメカニズム、原因など、中医学の観点から複数回に分けて解説したいと思います。


▼中医学、薬膳について詳しく学ばれたい方向けに、単発のオンラインレッスンを行っています。個別レッスンも承りますので、ご興味ある方はチェックして見てください。

ストアカ、もしくはPeatixより受付しております。

ストアカ(https://www.street-academy.com/dashboard/steachers/schedule)
Peatix(https://peatix.com/user/384064/dashboard#


●講師プロフィール

三森 夏美  instagram(@natsumi_mimori)

大学卒業後、外資系のIT企業に就職。

仕事に邁進し、忙しく勤務する中で、自身の体調に不安を感じ、薬膳の勉強を始める。
多忙を極める日常生活の中で、確実に取り入れられる、時間と手間を最小限にした薬膳の実践方法を考案。
自身の体調の改善を実感した自身の経験を踏まえて、薬膳を簡単に取り入れたセルフメンテナンスを多くの人に知って欲しいと考える。

後に、独立。現在は、自身の過去の経験や、薬膳とそこから派生した中国茶の知見をもとに、
「どんなに忙しくても、面倒くさがりでもできる、続く、究極のシンプル薬膳」を伝える活動を実施中。

他方で、中国茶とワインが大好きで、現在「ワインのように中国茶を楽しむ」をテーマとした、
こだわりの中国茶・薬膳茶サロンを企画中。

随時情報発信中なので、ぜひ、フォローしてみてください!
instagram : @fu_chinesetea

・東洋美食薬膳協会認定講師
・中医薬膳指導員
・東洋食育薬膳スペシャリスト
・東洋薬膳茶スペシャリスト
・中国茶アドバイザー / 茶藝師

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?