見出し画像

常識を隠れ蓑にする事で離れてしまう境地がある

常識

辞書などには多くの人が共通して持っている考えやモノの分別と記載されています。
常識というものは非常に重要なものです。
これがなければ人は秩序を図ることができずに善悪区別する事が更に困難となります。

常識があるからこそ人は悪意や特異な物を見分け、排除する事で自身の種や群れを成長させる事が出来たのだと思います。
しかし成長過程がほぼ進み切り成熟した世界の中では常識は面白みのないものとなりました。
すなわち人は余裕が出来たからこそ非常識を娯楽として受け入れる視野を手に入れたのです。

時にはユーモラスであったり、時には芸術であったり、時には新興宗教などの思想にも常識の外れた新しい価値観を求める方は数多くいらっしゃいます。

繰り返し言いますが秩序を守るためには常識は非常に重要です。
しかし日本人は特にですが、常識という言葉で個性をがんじがらめにしてしまう傾向が見られます。
常識に外れる事はいじめや弾圧に繋がります。

基本的に和を重んじる民族なので仕方ありませんが、常識を隠れ蓑にする事で日本ではあまりクリエイティブな分野が進んでいないように感じます。
もちろん皆が非常識になればいいというような簡単な問題ではありませんが、結構柔軟な考えを持つ方には生きづらい国です。
タイトルにある離れていく境地とはそういったクリエイティブな境地です。

それでも命の危険も顧みず脱藩して海外を視野に向けて動いた坂本龍馬様や日本人ではありませんが、だからこそ言われのない差別で苦しみつつも成り上がりを果たした孫正義様のようなクリエイティブな人材というのは生まれてきます。

しかし明るみに出なかっただけで常識に潰された本来活躍するはずであった日本にいる方も大勢いたと思います。
それほどまでに常識というのは根が深いのです。
今後は今までの常識が通用する世の中ではなくなってきます。
モノの分別などではなく考え方としてあらゆる角度から物事を見据える事が必要です。

なぜなら大企業や国が上手く機能せずに崩壊を始めたからです。
こういった何かが壊れたり大きく変わったりした時には全く新しい価値観を受け入れる時が来ます。
その時、従来の常識では対応できないのです。
江戸時代から明治に移り変わる時もそうです。
戦後もがらりと変わりました。

その時に柔軟でなおかつ建設的な考えを素早く持つ物から切り抜けるのです。
常識に安心して従える時代は終わります。

良い教育を受けて
良い学校を卒業し
良い企業に入り
定年後に充実した老後を過ごす。

良い教育の概念が変わります
良い学校の概念も変わります
良い会社、働き方も変わります
定年という言葉すら死語になるでしょう

新しい常識と正解を手探りする時代が来たのです。
その時に今の常識の話をしているのでは話になりません。

皆様、常識は一旦置いておいて非常識でも自分の正しい、より良いと思う道をお進み下さい。
今の常識に照らし合わせてると間違えていると思いますが、それはすなわち新しい常識である可能性なのです。
そういった非常識を表現する場所は先人達の偉業により大変充実致しております。
大いに自分を表現し大いに人生を楽しみましょう。

但し人の道を外れずに道徳に沿った動きであることが最重要ではあります。
非常識が有益なのは無害だからこそなのです。

非常識で害があるのはただの迷惑でありその分別だけは従来の常識に従ってもいいと思います。
この線引きが出来ないのであれば大人しく日本の列に入り和を一から学ぶと良いでしょう。
和ありきの非常識です。

何かお役立て頂ければ幸いでございます
それでは失礼致します。

30歳が年収300万を3000万にしたい。

YouTubeチャンネル登録して頂けると嬉しゅうございます。

チャンネル ID: https://www.youtube.com/channel/UCfNPLa58Rz7HurlkImy07vw

Twitterもやっています!

:@30sai3000man
https://twitter.com/30sai3000man?s=09


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?