見出し画像

歯っぴい誕生秘話。

お口のテーマパークに度々登場していた歯のキャラ。お名前が「歯っぴい」に決まりました!!

今日は歯っぴい誕生の経緯とこれからお口のテーマパークが進む方向性を皆さんにお話したいと思います。

お口のテーマパークとたわちゃん

きっかけはメンバーからの何気ない一言でした。

「お口のテーマパークはたわちゃんのことを好きな人達が集まっているよね!」

まだ生まれたてのコミュニティには歴史がない。それでも人々が集うには目印が必要で、それこそが先陣を切った私の役目だと思っていました。「たわちゃんのことを好きな人達が集まるコミュニティ」はある意味正しい方向に進んでいる証拠でもありました。

一方で、この属人性は乗り越えなければならない壁でもありました。

お口のテーマパークが目指す姿は私のファンクラブではなくて「人々にお口からの健康を届ける」ために活動する場。

あくまで私は今この時の先頭に立たせてもらっているだけであり、活動を盛り上げてくれているメンバーや力を貸してくださる皆様がいてのこと。私達はチームなのです。

そして私も含め誰か1人でもいなくなったら…それは“今”のお口のテーマパークが終わるだけ。少しドライな言い方ですが、それ以上でもそれ以下でもないのです。

歯っぴい誕生!

お口のテーマパークは人々が集う場であることに変わりはありません。一方で、人の身体は1つしかないし、1日は24時間しかないし、日々感情が移ろう生き物だし、そしていずれ迎える死に抗うことは不可能です。要するにコミュニティの中央を人が担うことは合理的な選択ではありません。

さてどうしようか...と悩んでいた矢先

いるやん!ここに不死身のやつが!!!

キャラクターとしてみんなに愛着を持ってもらいたい!そこで先日開設したLINEのオープンチャットの投票機能を早速利用してみました!

他にもいろんなアイデアが出てました!
みんなありがとう💖


ポジティブなお口のテーマパークらしいネーミング、私もとても気に入っています!(我こそ名付け親という方は是非教えてください!)

これから歯っぴいに命を吹き込むことが次の私達のミッションであり、その先陣を切るのが次に私が果たす役割です。

お口のテーマパークの存在意義とは

「すべての人にお口からの健康を届ける」お口のテーマパークの存在意義には2つの観点があります。

1つは未来の社会に向けて。私達がいなくなった後も永遠に続く場を残すこと。すべての人にお口からの健康を当たり前に手に入れられる社会が未来の姿です。

もう1つは今の社会に向けて。私は歯学生として過ごす中でお口からの健康が人々にとって身近なものとは到底思えませんでした。同時に「もっと早く適切な情報にリーチできていたら…」「もっと早く行動を起こせていたら…」という現場は何度も見てきました。今の社会に必要なのは若者目線の生活に身近な発信です。

オープンチャット開設中!

活動に共感する人ならどなたでも大歓迎です!

QRコードからも入れるで!


https://line.me/ti/g2/KkBkOrYKXN20XF0q4Z8nGXJheYrKNHSKFDKV2w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?