見出し画像

【COMITIA141レポ】当日に向けて

こんにちわ。
菓子蔵かるです、Twitterとココナラを中心にイラストレーターをしております。
もしよければ、フォローお願いいたします。

自己紹介もほどほどに、早速COMITIAレポに入っていこうかなと思います。

こちらのレポートは次のような方を意識して構成させていただきます。

  • 参加したいけど不安でいっぱいだ。

  • コミティアがどんな雰囲気か気になる。

  • 参加することになったが何をしたらいいのかわからない。

(COMITIA終了後の雰囲気出していますが、前日に書いています)

本を用意する

  • スケジュール

まずはなんといっても、本。
本ってどれくらい前から描き始めるの?
私は「本ができたらイベントに申し込む」派です。
しかし、友人のクリエイターさんには「イベントに申し込んでからそれを締切として本を作る」かたも多くいます。

今回販売させていただいた200ページの漫画の制作スケジュールはこうです。

2021年8月  着手(プロット)
10月 着手(原稿)
2022年2月 COMITIA139にて前半100ページを販売
5月 200ページ原稿完成
6月 COMITIA141申込
7月 入稿(大阪印刷さん後程紹介いたします)
9月4日 COMITIA141当日

ね?原稿ができてから、申し込んでいます。
みてわかる通り、私は今までコミティアに2回参加しています。
もちろん3回目はもっと効率良くスケジュールを立てるつもりです。

  • 印刷所

私は大阪印刷所さんを使いました。
決めては、知り合いのクリエイターさんが多く利用していたからです。
この記事を読んでいる方は、まあ、同人誌を何冊かは持っているでしょう。
お気に入りの同人誌の巻末に印刷所が記載されているはずです。
そこを重点的にサーチして依頼する
のがいいかと思います。

大阪印刷は、別名”おたクラブ”。
名前の通り、本社は大阪にあります。
色々とトラブルで炎上されたことを知っていますでしょうか?
USBの持ち込みで、紛失事故が起こったそうです(ウェブ入稿をお勧めします)

そんな、大阪らしい(偏見)印刷会社ですが、印刷の質入稿のしやすさはお墨付きでございます。
彩度の高い私のイラストも、お得意のRGB印刷で、みやすく綺麗に印刷してくれました。
そして、ウェブサイトが可愛くてみやすいのです。
他の印刷所と比較しても、ページ移動が少なく、注意書きも簡潔です。

今後は”レトロ印刷”や”STARBOOKS”さんも利用していきたいと思います。

  • 部数

これは大問題です…特に初参加ですと、何冊刷ったらいいのか、不安ですよね。

Twitterで「購入しますか?」とアンケートを取って、その分刷ろう。という方が多くいますが。
私の感触として、全く当てになる数字ではありません。
買わないし、来ないです。実際、私のアンケートにイエスと答えたフォロワーさんは20人中、2人しか来ませんでした。
買ってくださるのは、会場で目で見てくれた方が9割と思っておくといいでしょう。

では何部刷るのか?
値段にもよりますが、初参加ですと、20部が妥当だと思います。
売り切れたら気持ちがいいし、残ってもそんなダメージがないですから、私はそうしました。

2年後、3年後に売り切る感覚でいると気持ちも楽です。参考程度に。

ちなみに、友人のクリエイターさんに「かるさんは、売れるだけ刷るというよりは、刷ったものをどう売るか、行動するタイプだよね」と言われました。
確かにそうかもしれません。

宣伝

さて、本はできた!当日まで何をしよう…

  • 友人を作る

これが本当に大事だと思います。
COMITIAはお金を意識するほど、売れないもの。
コミュニケーションの一環として、販売があると考えていただけたらいいと思います。

隣のスペースの方をSNSで見つけてつながったり、来てくれるお客さんに向けてツイートしたりしましょう。

Twitterでいくら仲よくても、数分会場でお話ししたフォロワーさんの方が、印象がよく、根深いファンになってくれるはずです。

  • 宣伝はpixiv、Twitterがお勧め

pixivはBOOTH(個人通販サイト)と連携していて、利用者数も多いので、BOOTHを使うなら、意外と重要だったりします。

Twitterを交流としたなら、pixivは宣伝です。Twitterに引用などして、ガンガン宣伝していきましょう。
特にCOMITIA前の半週間は毎日宣伝するといいでしょう。

でも何より大切なのは、楽しむこと。

売るために宣伝するより、フォロワーを増やすために宣伝するより。
もっと大切なことがあるんです。

  • サンプル

これが一番需要あるから、気合い入れていこう!
漫画であれば、初め12ページくらいをツイートするのがお勧め。
(ツリー見たさに、クリックしてくれるから)

とはいえ、私はサンプル公開というサンプルを作っていませんでした。
なぜかというと、序盤数ページの画力がもうこれは救い用がなくなかったから、公開できなかったのです。
これからは、サンプルを前提に漫画を描こう…そう思いました。


作成するべき資料

本も宣伝も、心の準備もおっけい!!さぁ、仕上げていきましょう!

  • サークル番号

文字のツイートだけでもいいんですが、サークルカットと一緒にツイートするといいかなって思います。

菓子蔵のサークル番号公開画像

ワクワクが止まりませんね!

  • お品書き

お品書きで大切なのは、わかりやすさ。
情報は、一に値段、二に商品、三にキャッチコピーです。この三つが最低限あれば良いと思います。

お品書きはPOPと同じくらい重要!
どこのサークルにもあるからこそ、お客さんは必ず見ます。

お釣りなどの関係もあり、値段は500円ごとにしておくことをお勧めします。

菓子蔵のお品書き

1週間前からTwitterはお品書きラッシュです。
便乗しましょう。

  • フリーペーパー

これは準備しておくといいでしょう。

ショート漫画です。
私はB5の紙を二つ折りにして、フリーペーパーを作りました(サークルスペースを取らないように小さめで制作)。
TwitterID、サークルナンバーの記載は忘れないでくださいね!

  • POP

これがかなり重要。
数千のサークルの中で、お客さんが自分のサークルに来るか決めるのは歩きながら2秒と言われています。

その二秒で「お?」と思わせればいいのです。
キャッチーなポップにしましょう。

1週間前

荷造りの時期ですね。
でも注意が必要。通販で買う場合はお早めに。ポスターラックなど購入してから1週間ほど届かないです。

  • キャリーケースの中身

過去のCOMITIAのレポを読み漁り、私なりに完璧な当日準備を箇条書きにしました!本はクロネコヤマトで送っておきましょう。

【基本】
・マッキー(極太)、ハサミ、カッター、セロハン、メジャー(隣のスペースに進出しないように)、ガムテープ(手で切れるものが望ましい)、、配置図、案内書、お釣り、ゴミ袋(あんまり大きすぎないようなのね)、B5スケッチブック(離席してる時なんか立て札として使います)、

【サークルによる】
ポスターラック大(床に立てる)、ポスターラック小(机の上に置く)、台座、ブックスタンド、ブックエンド、布(1m×1m)、POP

【個人的にこれあるといいよってもの】
名刺、フリーペーパー、サンプル(本を開かなくても中身がわかるようにしておこう)、名刺カード(支出を書きます)粗品(知り合いや、隣のサークルにお土産)、エコバック(購入した本を入れます)、クリップ(何かと)、お金の受け皿

  • リュックサック、サイドバック

【これ忘れたら帰るしかない】
通行証、サークル参加証、(見本誌カードは最悪忘れても運営がくれます)、交通費(交通系カード)

【基本】
ボールペン、飲み物、昼ごはん、携帯、鍵、まごころ

  • 売り子さんにサークルイメージを送っておく

先日売り子さんからLINEが来ました。

「私のファッションでサークルの景観を壊さないようにしたいので、サークルイメージを教えてほしい」

なるほど!!そこは盲点でした!優秀な売り子様でござる…
早速事前に模擬COMITIAした時の画像を送信しました。
売り子さんも緊張してるんでしょうね、一緒に楽しみましょう!

前日!!

実は、菓子蔵が今このnoteを作っているのは、COMITIA141の前日です。
前日にこんなことして、余裕だな。
いえいえ、だって今焦ってもどうにもなりませんから。

  • 前日に次回作を練り始める

前日は仕事を休んで次の漫画の草案を練っています。
(前日に仕事なんて手につきません)

次回は今回販売した『tie.candlestory』の過去『tie-on』を書こうかなって思っているので、応援よろしくお願いいたします。

前日はサーチもほどほどに、早く寝てください。
当日は何が起こるかわかりません、睡眠不足なんて笑えませんからね!

  • 泊まり込みも楽しいだろうなぁ

東京ビックサイトの周辺にはホテルが結構あった気がします。
そこで知り合いのクリエイターさんとゆっくりするのもいいかも。

その時は、前日の設営をお手伝いしましょう。


いかがでしたでしょうか?

色々書き忘れていることがある気がする…

質問などあれば、何なりと声かけてくださいませ!
では、最後の最後に宣伝を…

COMITIA141【ぬ01a】
楽しみましょう!!!!おやすみなさい!!(21:00)




この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?