見出し画像

映画「チョコレートドーナツ」を観て。


原題:Any Day Now
邦題:チョコレートドーナツ

監督:トラビス・ファイン(2012年)

あらすじ: 1979年カリフォルニア、歌手を目指しているショーダンサーのルディ(アラン・カミング)と弁護士のポール(ギャレット・ディラハント)はゲイカップル。 母親に見捨てられたダウン症の少年マルコ(アイザック・レイヴァ)と出会った二人は彼を保護し、一緒に暮らすうちに家族のような愛情が芽生えていく。 しかし、ルディとポールがゲイカップルだということで法律と世間の偏見に阻まれ、マルコと引き離されてしまう。(引用)

感想:これは感動作なんて言葉でまとめてはいけない。

⚠︎しっかりネタバレあります⚠︎

これは、一番あってはならない結末でしょう。どんな病気をもってるのであれ、子供は全員未来ある大切な存在。彼を死に追いやった大人は何を見ていたのか?

どうして人間って自分と違うものを排除したがるのか。ルディとポールを弾圧していた彼らは何が目的だったの?マルコのため?そんなんだったら母親と一緒にいることは違うだろう。マルコは一緒に住みたいと言っていたんだよ。1人の人間の言葉すら聞き入れない人間が社会の秩序を守る立場にいるとか信じられない。が、現実世界はどうなのだろうか…。ワタシが綺麗事を述べてるだけなのか、綺麗な部分しか見ようとしてないのか、綺麗な部分しか見せられてないのか。


「今すぐにでも(=Any day now)」。ルディの言葉を信じて、身支度して玄関で待っていたマルコ。はじめ、ドーナツ食べながらありがとうと笑うマルコ、ダンスをするマルコ、2人のパパを描くマルコ、全ての一挙一動が愛おしい。

知的レベルは低いのかもしれないが、ありがとうときちんと言える素直さと、自分に愛情かけて育ててくれてるのは誰かとわかってる人をきちんと見てる判断力と、マルコは1人の人間。どんな成長を遂げるのか楽しみな子だったはずだ。

大好きなチョコレートドーナツを食べて、笑いながらありがとうと伝えるシーン。この邦題は本当に素晴らしい。原題の「Any Day Now(=今すぐにでも)」はきっと、性的マイノリティーが今すぐにでも社会に認められるように、という思いの方が強いだろう。でも、それを「チョコレートドーナツ」にすることによって、マルコに焦点を当ててるように感じて、マルコという1人の少年と、彼を取り囲む大人達の話、という広さを出したように感じた。

アラン・カミング演じるルディンの素晴らしさ…。ゲイであることを隠さずに、真正面から素直に生きていく姿が本当に輝いていて…。そしてそれを自然と演じてるアランも素晴らしい。「ほら手つないで!」のシーンも本当に好き。

そして、日本版のポスターのシーン。新しい部屋を見て嬉しくて泣いてしまうマルコ。彼を優しく抱きしめるルディン。「大丈夫かい?」と心配してしまうポール。そして微笑みかけるルディン。3人の異なる感情が重なり合った素晴らしいシーン。美しい。

そして、おまじないのキスをマルコにするも、それが届かなかった切なさ。

最後の新聞記事についてのシーンで咽び泣いた。あってはならない結末。マルコはどんな思いで街を彷徨っていたのか。彼はずっと「僕の家じゃない」と言っていたのに。

そして、最後のルディンの歌声。この結末だったからこそ出せた歌声。皮肉な世界だよね…。

怒りという涙。2度目見ることを躊躇ってしまう。見る人を選んでしまう。けど、このような映画の必要性を大いに感じる。

作り上げた監督はじめ製作陣の方々と、見事に演じきった役者一同に拍手。



#anydaynow #travisfien #alancumming #garretdillahunt #movies #movie #lgbt #チョコレートドーナツ #トラビスファイン #アランカミング #アイザックレイヴァ #ギャレットディラハント #映画 #洋画 #映画好きな人と繋がりたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?