MORNING

2015年鎌倉に移住。 2017年第一子(なつ)を出産。 2018年鎌倉に家を建てまし…

MORNING

2015年鎌倉に移住。 2017年第一子(なつ)を出産。 2018年鎌倉に家を建てました。 ★職業ボイストレーナー、英語コーチ。 2020年東京オリンピックまでに自宅でホームステイ型の民泊をスタートさせようと奮闘中の日々を記録します。

最近の記事

価値観の多様化ってどういう状態?

ずっと滞っていたブログを再開します✨ というのももっと思いの丈を発信していかなくては、という使命感にもかられ(私なんかでも、微力でも、自分の生き方をもっと広めないといけない)動き出します💪 今日のテーマ「まぁ、いろんな価値観あるからねーー」について:よく会話の最後に言ってしまいそうな、よく聞くセリフ。はっきり言ってこのセリフって最低かも。って気がつきました😭(自戒の念も込めて💦) というのも、「色んな価値観あるからねー」は言い換えれば「あなたと私の価値観は違う」というこ

    • 働き方改革

      ブログの更新が滞ってしまいましたが、真面目に仕事したり、体調崩したり(笑)忙しくしていました。ごめんなさい。 でも、心入れ替えて今日からまた書きます!!! 今日のタイトル「働き方改革」です。何が伝えたいか、というと、、、子供を産んでから在宅で仕事をする時間が圧倒的に多くなりました。 それで確信を持って、気がついた事があります。 「集中して(生産性の高い)仕事ができるのは、せいぜい4時間くらい」 という事実。サラリーマンの時は、会社に最低8時間いないといけない。早めに

      • 民泊の申請が無事に通りました!!

        先ほど、鎌倉保健福祉事務所から電話があり、、、 申請が受理されました!とのご連絡いただきました❤️ 長かったような、とてもスムーズだったような^_^ また手続きにまつわる振り返りは後日まとめたいと思いますが、まずは、楽しい未来に向かってぐんぐん進んでまいりたいと思います! 7月中には、Airbnbに登録して、いよいよゲストをお迎えする準備を始めます❤️ これからもトラブルや珍道中もある我が家だと思いますが、志を持って、誠実に、進んでいきたいと思います。 皆さまにも

        • 次の目標

          外国人を鎌倉にお迎えするにあたり、やはりここは抑えておかないといけない。 鎌倉検定!試験は、11月24日(日)、申し込みがちょうど来週からというからタイミング良い!! とりあえずテキストは買ってみたものの、学生時代の日本史の暗記を思い出す、、、やや気が重い。 よしっ、まずは三級から挑戦してみるかな( ̄∇ ̄) ●鎌倉検定 http://www.kamakura-cci.or.jp/kamaken/index.html

        価値観の多様化ってどういう状態?

          Airbnbへの登録作業

          すっかり、ブログ更新が滞ってしまいました・・・ すいません。毎日本当に嵐のように忙しく、やっております。 いよいよ!!!民泊の申請書類が全部そろいました! ので、本日、鎌倉市保険福祉事務所へ提出してきましたーー!!! 1点だけ不備を指摘されましたが、それ以外は大丈夫そうなので、あとは正式な受理の吉報を待つのみ!!!今のところかなりスムーズですよ。 今日は、いよいよAirbnbの登録を進めようと、まずはAirbnbを久しぶりに開いて、進められる箇所はどんどん埋めていき

          Airbnbへの登録作業

          Work+Vacationワーケーション

          今日は七里ガ浜にあるworkationplusさんという会社が運営する、コワーキングスペースに訪問してきました。 Work+Vacation ワーケーションとは、まるで休暇を過ごしているかのように働くという新しい働き方です。 まず部屋に入ったら、ドーン!の湘南オーシャンビュー❤️ インテリアは全てロンハーマンから調達した超おっしゃれー。 屋上も見せてもらいました! 江の島やっほー!晴れてたら富士山🗻も一望できる最高のロケーション。 私の下手な写真でもすごさが充分伝

          Work+Vacationワーケーション

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章-4:申請編)

          80%書類が揃った!ので、またまたこちらにお邪魔してきました。 なんかすごい心配性なキャラだと思われてしまうくらい、確認してもらい、ほぼほぼOKのお墨付きを頂きました^_^♪ 残す難関は、ご近所様への周知‼️ 何気にこれが1番の難易度なんではないかと心配してますが、あくまでホームステイなんです!を強調して、ご理解を得ようと思います^_^ 大丈夫!! 8月にはスタートできるといいな❤️ 引き続き頑張ります! つづく、、、

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章-4:申請編)

          BigSummerCorporation口座開設★

          記念すべき、個人事業主としての通帳を無事に受け取りました^_^♪ これから、売上や給与などの出入金は、この口座をフル稼働させていきたいと思います★ よろしくお願い致します★ ところで、屋号が長すぎたらしく、、、BigSummerCorporation 手書き(笑) さらに余談ですが、、、窓口でiPadなどで個人情報を入力していくのですが、あまりにも私のタイピングが早いのと、タイピングしながら質問したりするので、窓口のお姉さんにびっくり‼️されました(笑) こんなに

          BigSummerCorporation口座開設★

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章-3:申請編)

          やってきました法務局。立派ですねー横浜本庁舎。 足取りも軽く、本日のミッションは以下の2つの証明書を取得すること。 ⭕️住宅の登記事項証明書 ⭕️後見等の登記事項証明書 1つ目の住宅の登記証明書は、まぁ、お馴染みのなので近くの法務局で取得できるのですが、 2つ目の後見なんちゃら、という初めて聞くヤツは、横浜本局でないと取得できない、とのことで、わざわざ電車に揺られ、馬車道へ〜。 こんな用紙でした。 持ち物は、印鑑、身分証明書、収入印紙300円(売店で買えます)の

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章-3:申請編)

          消防車が来た

          民泊の申請において必要になる書類⭕️消防法令適合申請書 をいただく為の現地調査ということで、我が家に真っ赤な車が来ました🚗 目立つ、目立つ(笑) こちらの申請は一度いただければ期限は無いのでかなり初期段階で頂いておいたほうが良いと思います。(※登記謄本とかは3ヶ月以内とか有効期限があるのが一般的) さて、 実際にお客様が宿泊される部屋やキッチン周りをしっかりチェックいただくのかと思い、掃除もしてキレイに片付けもしたのですが、、、 滞在時間たった2分‼️ 我が家はま

          消防車が来た

          個人事業開業申請★

          本日、正式に「個人事業主」として開業申請をしてきました。 パチパチパチ。 これがフォーマット。(※個人情報を記載する前をパチり) 個人事業主として届け出を出しておくと、どんなメリットがあるか、、を調べると、 ①経費が計上できる ※つまり、携帯電話代も家賃も自家用車のガソリン代もその一部が経費として計上できます。 ②屋号(会社名)で銀行口座が作れ、補助金や助成金、融資を受ける際の手続きができる ③青色申告の申請が可能になり、節税につながる(確定申告で最大65万円の所

          個人事業開業申請★

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章-2:申請編)

          さてさて、引き続き申請書類に奮闘中のMORNINGです。申請書類って、どれくらいあるの?というと、ざっとこんな感じです。これを見ただけで、オエーーーってなる気持ち分かりますよね(笑) 1〜19番までが必要書類一覧になっていて、でも法人か個人か、で集める書類の数は違います。 私は「個人」で届けるので、この一覧の中から5、6個は該当しません、つまり書類提出は不要です。 私の汚いメモや線がいっぱいで見づらいと思いますのでw、大まかにまとめると、こんな感じです。 済⭕️住宅宿

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章-2:申請編)

          民泊を始めたいワケ

          そもそも、なんで民泊を???大事な想いを綴りたいと思います。申請書類の話も大事なのですが、そもそも何故、私達夫婦が民泊をやろう、という話になったのか。 素敵な家を建てたから、 鎌倉には外国人が多く訪れるから、 というのは副産物的な理由であって、そもそもの目的は、、、 皆が集る、賑やかで明るい家にしたいというのが夫婦の共通の願いです。フォレストガンプという映画は皆さんご存知だと思います。主人公フォレストの実家は、まさにホームステイ型の民泊を営んでいました。 フォレスト

          民泊を始めたいワケ

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章:申請編)

          民泊を始める過程、のちのち振り返った時の笑い話、私なんかでもちゃんと申請できたよーー、と他の人にもお伝えできるように、の記録★ とにかく、とにかく、とにかーーく、腰が重く動かなかった。。。なぜなら膨大な申請書類・必要書類にクラクラしてしまい、何から始めたらよいのやら。。。 いくら民泊の法律が緩和されたとはいえ、やはりこのような申請ペーパー類のド素人には難儀であることに間違いない。 では、私は一体、民泊の申請をするにあたり最初に何をやったのか、、、順を追って その① 消防

          民泊を始めるぞ、の巻(第1章:申請編)