見出し画像

散らばった春

桜が散り新緑となった今、今シーズンはっきり言ってぐちゃぐちゃだった古座川町の桜を振り返ってみようと思います。

まずは順番。古座川町ではおおよそ〈河津桜、クマノザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ〉という順番で、それぞれ1週間ちょっとずつずれて開花が進みます。例年は河津桜の開花が2月下旬、クマノザクラは3月中旬、ソメイヨシノは3月下旬。
これが今年どうなったかというと、河津桜が1月下旬、クマノザクラが2月下旬、ソメイヨシノが4月上旬に開花。新年早々に紀南地方へ流れ込んだ暖気に影響され、全体的に開花が早まったかと思えば、今度はクマノザクラ開花直後に大寒波。結果クマノザクラのピークは最速と最遅でおよそ1ヶ月の差が… ソメイヨシノに関しては一度膨らんだ花芽が縮んでからの開花になりました。

毎年、開花直後に大雨に見舞われるクマノザクラ。今年はゆっくり見ていただけるかと安堵していましたが、結局雨で散ったり葉が同時に出てきたりと、やはり天気運がなかったようです。そんな中、近くでクマノザクラをと、種の保存を考え苗を育てている樹木医さんが、お店に観賞用を貸してくださいました。おかげさまでクマノザクラを見逃した方々も全体像は見なくとも近くで観察できたようです。

2月下旬、開花まもないクマノザクラ(古座川町峯)。
上の写真から2日後の様子(同上)。

一方で昨年に比べ1週間遅かったソメイヨシノ。それでも隣接する他府県に比べれば早い開花だったようで、道の駅一枚岩や七川ダムなどのさくら名所では、ドライブやピクニックなどとお花見のお客様でいっぱい。GoogleMapも一時真っ赤になるほどの混雑でした。


毎年変わるガラッとかわる自然環境。来年はどうなるかと既に心配で心配で。
でもそんな中でいつでもふらっと桜見に寄れるところに古座川町民であることの嬉しさや楽しさを感じたり。

以上まとまりないけど、現地レポートでした。

桜花シーズンが終わっても
古座川町の花見シーズンは続く…

この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?