noteからスキの数が消えてしまったら

先日インスタグラムの「いいね」の数が、非表示になっていた。

日本やニュージーランドなどいくつかの国で、数日前から試験的に実施されている。

私はインスタとの馴染みは、ほとんどない。だから今回の「いいね数」の非表示は、「へー」ぐらいにしか感じていない。

では、noteで同じことがおきたら?

スキの数が非表示になり、自分だけが知っている。

一瞬だけ想像して、「それもいいかもなあ」と思った。

大きな理由は、スキの数で気持ちがざわつく機会が減る、ということ。

私は大した人間ではない。ちょっとしたことで、気持ちが上下にぶれる。ネット上で見える誰かの言動やアクションに、大なり小なり感情がゆらぐ。

嫉妬の感情を持て余しているわけではない。「あ、あの人のほうがスキが多い」と卑屈になっているときの自分が嫌いなのだ。

あと、過去の自分のスキ数と比較してしまうときもある。「あ、こっちの記事はスキがたくさんついたのに、今日のはあんまり……」というように。先月の私と今を比較して、「うぐぐ」とうなる。

今回のインスタは、自分の投稿の「いいね数」だけは確認できる。けれど、「〇〇さん他が『いいね』しました」の部分をクリックしないと、正確な数は表示されない。

つまり、パッと眺めるだけならTLのいいね数は目につかない。

同じ仕様なら、noteのマイページで「どんな記事書いたっけ」とスクロールする際に、心がちくっとなる機会が減るだろう。

インスタの試験仕様が発表された際、公式アカウントは、「あなたの友人が「いいね」の数を気にするのではなく、シェアした写真や動画に集中してほしい」と意図を述べている。

また、CEOのコメントにもあるように、「数が表示されることによる心理的負担を減らす」のが今回の非表示仕様の狙いだそうだ。

We want people to worry a little bit less about how many likes they’re getting on Instagram and spend a bit more time connecting with the people that they care about(私たちは、人々がどれくらいの「いいね」がインスタでついたか気にする心配が減り、大切な人とつながることに、もう少し時間をつかってほしいと願います
引用:https://www.independent.co.uk/life-style/gadgets-and-tech/news/instagram-likes-removed-hidden-not-showing-where-why-a9010331.html

この2つの意見から、私が想像した「noteでスキの数が非表示になったら、気持ちが楽になるかも」という感覚は、インスタの狙い通りといえる。

でもスキの数が消えてしまったら、困ることもあるかもしれない。

たとえば、数の多さで「流行っているもの」をみつける場合だ。

noteでも大勢の人が見て、たくさんスキがついて、執筆依頼がきたり書籍を出したりという話を耳にする。30のスキと3000のスキなら、後者のほうが圧倒的に人を惹きつけるコンテンツなのは明白だ。

ただ、みんながスキの数だけでnoteの良し悪しを判断するかというと、違う。

noteのコンテストが良い例だ。スキの数が多い記事が選ばれるとは限らない。どのコンテストも、読んだ人の心に何かを残す作品が受賞している。

私だってスキの数に関係なく、いいなと思ったnoteはハートマークを押す。

もしスキの数がなくなったら。

私たちはより注意深く「自分の好き」と向き合うようになるのかもしれない。外部の音が減り、感じる気持ちに深く集中できるなら、それもいいなと思ったりする。

いまあるものがなくなったら、きっと不安になる。けれど、その先には新しい世界があるわけで。わりと、楽しく過ごせるんじゃないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?