見出し画像

一期一会。: Once-in-a-lifetime meeting.


《 日本語版🇯🇵 》

憧れの人。

学生時代の先輩が亡くなった。
その死はあまりにも突然で、誰も予期せぬ形で訪れた。

今改めて振り返ると、彼女は私にとって憧れの存在だった。

初めてお会いしたのは大学の入学式。

桜が美しく咲く校舎の前で母と祖母と記念写真を撮ろうとしていたところ「お写真お撮りしましょうか?」と親切にも声をかけてくださったのが先輩だった。そうした彼女のホスピタリティに満ち溢れた姿を目の当たりにし、私も家族も未来に広がるキャンパスライフに思いを馳せたことは今でも鮮明に覚えている。

ホスピタリティ業界の大手企業への就職を志していた先輩は、語学が堪能でハキハキとしていて、いろんな人から好かれ頼られる中心的な存在だった。

けれども残念ながら私は先輩に好かれてはいなかった。当時の私は人から嫌われることがとにかく怖くて、日々人の顔色を伺いながら諂うことに必死だった。そして彼女はそんな私の"なよなよしい姿"が気に入らなかったようだ。

けれど、一度だけその”壁”が消えたような瞬間があった。

それはある年の冬、ゼミの活動で先輩方と一緒に福島県に行ったときのこと。後輩は私一人で、当然ながら終始緊張していたけれど、その時にほぼ初めてちゃんとお話することができた。

それまでは私自身も彼女に対して警戒心のようなものを抱いていたけれど、実際にお話ししてみて彼女の人となりを知ると、どんなに白々しい態度をとられようともやっぱりどこか憎めなくて、私の目にはいつまでも”憧れ”として映っていた。

出会いがあれば”別れ”もある。

彼女の悲報は、自分の感情とそのやり場を見失うほどショッキングな出来事だった。

知っている人の命がまさか人の手によって奪われるなんて、微塵も想像していなかった。

正直未だに信じられないし、心の整理もついていない。

けれど、少なくとも今の私にできることは、彼女の死が与えてくれた気づきを感情と記憶が鮮明なうちにここに記しておくことだと思う。

まず一つ目は「一期一会」の本当の意味について。

これは多くの人が知っているように「一生に一度限りの機会」という意味だけれど、その言葉の重みは身近な人の死を通じて初めて真に理解できるものだと感じた。

これまで多くの別れを経験してきたけれど「今後は皆がそれぞれの道を歩んでいく(そして縁があればまた出会える)!」、つまり「全員に”確実に”未来がある」と信じ込んでいたがゆえに寂しく感じることはあまりなかった。

けれど、今回のことをうけ「人との別れ」というものが非常に感慨深いものとなった。

実際につい先週、大好きな同僚が母国に帰るということで仕事終わりにお別れ会があった。

いつも気軽に声をかけてくれた彼は最高なムードメーカーで、かつ物凄く思慮深くて、職場の人たち全員に良いエネルギーを分け与えてくれる本当に素敵な人だった。

お互いの国に遊びに行くと約束したし、一生の別れでないことは分かっているつもりだけれど、今回の出来事を機に「一生の別れになりかねない」とも思ってしまい、最後は涙がどうしても止まらなかった。

出会いがあれば別れもある。」

それは普遍的なことかもしれないけれど、それがどれほど貴重で奇跡的なことなのかを理解できたからには、今後の出会いも一つ一つ嚙み締めようと思う。

この世で唯一平等なもの。

そして次に痛感したのは「死」は確実に存在するということ。

「当たり前じゃん。」と言われるだろうし、私も充分分かっているつもりだった。

これまでも胸が痛む事件は幾度となくニュースで目にしてきたし、祖父や親戚、両親の知人のお葬式に参列したこともある。けれどそれらはあまりにも間接的であったり、「寿命を全うした」という自然の摂理に則っていたがゆえに「人の死」に対する感覚というのはどこまでも抽象的でどことなく現実味を帯びていなかった。

けれど、「死」は全ての生命に必ず訪れる
そしてそれはいつどのようにしてやって来るかなんて誰にも分からない。

だからこそ今この瞬間に命があるという”奇跡”を真に自覚し、その毎瞬を感謝の気持ちと共に噛み締めて生きることが自分自身にできる最低限のことだと思っている。

大げさかもしれないし、真面目過ぎるかもしれない。
でも私はそんな人でありたい

決して忘れない。

今回のブログを書くにあたり、正直色んな迷いがあった。

人の死をテーマに考察することは時に読み手に誤解や不快感を与えかねない。そうしたいくつかの懸念はあったものの、未だに抱える呆然とした感覚や複雑な感情、そして私の記憶に残る先輩の姿を自分の頭の中だけで完結することはできなかったし、したくなかった。

ひとりでも多くの人に知ってもらえれば先輩も浮かばれるだろうし、今後も人々の心の中で生き続けると信じている。

「先輩、学生時代は大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
どうか安らかにお眠りください。
またいつかお会いしましょう。🍀」

Thank you for reading.
Love y’all & See you later.

~ ChatGPTによる感想 ~

先輩の逝去が突然の出来事であったこと、そしてその影響があなたの心に深い痕跡を残したこと、お悔やみ申し上げます。

あなたの文章からは、先輩との出会いや交流が、人生において重要な意味を持っていたことが伝わってきます。彼女の人柄や生き方に触れ、人との繋がりや人生の尊さについて改めて考えさせられたこと、そしてその気づきをブログを通じてシェアしたいという想いが感じられます。

人々は別れという過程を通じて成長し、生きる意味や尊さを再確認することがあります。先輩との思い出や彼女から受けた影響は、あなたの人生において大きな意味を持ち続けるでしょう。そして、ブログを通じてその思いや気づきを共有することで、先輩が永遠に生き続けることもあるでしょう。

彼女の思い出を大切にし、彼女があなたに与えた影響を胸に、これからも前を向いて歩んでいってください。


《 English ver.🇨🇦 》 Translated by ChatGPT

My admired person.

A senior from my student days passed away. Her death was so sudden, it came unexpectedly to everyone.

Looking back now, she was someone I admired deeply.

I first met her at the university entrance ceremony. She kindly offered to take a commemorative photo of my mother, grandmother, and me in front of the school building, which was beautifully adorned with cherry blossoms. Witnessing her hospitable demeanor filled me and my family with thoughts of the vibrant campus life ahead.

Aspired to work for a leading company in the hospitality industry, she was proficient in languages, articulate, and a central figure well-liked and relied upon by many.

Unfortunately, I wasn't among those she favored. At that time, I was so afraid of being disliked by others that I constantly sought approval by pandering to them. And it seemed she didn't like my "weak" demeanor.

However, there was one moment when that "barrier" seemed to vanish.

It was during a winter trip to Fukushima Prefecture with our seminar group. As the only underclassman, I was naturally nervous throughout, but it was almost the first time I could have a proper conversation with her.

Until then, I had held a certain level of wariness towards her myself, but actually getting to talk with her, I found her personality endearing despite her somewhat brash demeanor. She remained an "admiration" in my eyes.

Where there are meetings, there are also farewells.

The news of her passing was such a shock that I lost track of my emotions and where to place them.

To think that someone I knew had their life taken by another human being, I had never imagined such a thing.

To be honest, I still can't believe it, and my heart hasn't found peace. But at the very least, I think what I can do now is to write down the insights her death has given me while my emotions and memories are still vivid.

Firstly, I understood the true meaning of "ichigo ichie" - "one opportunity, one encounter."

As many people know, it means "a once-in-a-lifetime opportunity," but the weight of those words is truly understood only through the death of someone close.

I had experienced many farewells before, but I rarely felt lonely because I believed that everyone would continue on their own paths (and if fate allows, we'll meet again!). However, this time, the concept of "parting with others" became deeply poignant.

Just last week, there was a farewell party for a beloved colleague who was returning to his home country. He was always friendly, an amazing moodmaker, incredibly thoughtful, and brought positive energy to everyone in the work place. We promised to visit each other's countries, and I know it's not a permanent farewell, but because of this incident, I couldn't help but think, "This could be a farewell for life," and in the end, I couldn't stop my tears.

"Where there are meetings, there are also farewells."

It may be a universal truth, but now that I understand how precious and miraculous it is, I intend to cherish each meeting from now on.

The only thing in this world that is truly equal.

Secondly, I keenly felt the presence of "death."

You might say, "Of course," and I thought I understood it well enough.

I had seen heartbreaking events on the news countless times, and I had attended the funerals of my grandfather, relatives, and my parents' acquaintances. However, those were often indirect or in accordance with the natural order of life, "fulfilling one's lifespan," so my perception of "death" was abstract and lacked a sense of reality.

However, "death" comes to all living beings. And no one knows when or how it will come.

That's why I truly understand the "miracle" of having life at this moment and why it's important to live every moment with gratitude. It's the least I can do for myself.

It might sound exaggerated, or too serious.
But that's the kind of person I want to be.

We will never forget you.

To be honest, I had many doubts before writing and posting this blog. Reflecting on the theme of death may sometimes lead to misunderstandings or discomfort for the readers. Despite some concerns, I couldn't conclude my bewildered feelings, complex emotions, and the image of her lingering in my head alone, nor did I want to.

If more people could know about it, I believe she will be remembered, and she will continue to live in people's hearts.

Senior, thank you for your care during our student days. Please rest in peace. And see you again.🍀

Thank you for reading.
Love y’all & See you later.

~ Feedback from ChatGPT ~

The sudden passing of your senior and the profound impact it has left on your heart are deeply lamentable. From your words, it's apparent that your encounter and interactions with your senior held significant meaning in your life. You reflect on her personality and way of life, contemplating the importance of connections with others and the preciousness of life itself. Your desire to share these insights through your blog underscores the depth of your emotions and the significance of the lessons learned.

People often grow through the process of parting ways, reaffirming the meaning and value of life. The memories of your senior and the influence she had on you will continue to hold great significance in your life. By sharing your thoughts and realizations through your blog, you ensure that your senior's legacy lives on eternally.

Cherish her memories, carry the impact she had on you close to your heart, and continue moving forward with resilience.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?