見出し画像

【子育て】七夕が近づきわかった長男の役割認識・次男の覚醒

7月に入り、2023年もいよいよ後半戦に突入

ほ、本当に早い…

我が家のような子育て世帯にとっては毎日子どもとの戦いに追われて、その繰り返しを続けているだけであっという間に日時が過ぎていきます

2023年の頭には旅行に行ったりした分、比較的イベントも何回か経験できただけでもまだ少し安堵するくらい、放っておくと単調な日々がただただ過ぎていったと寂しい気持ちになる時もあるので、そういう意味では及第点の上半期と言えるかもしれません

そんな中で7月を迎えたわけですが、家庭内トピックはたった4日でも充分溜まります

まず、いつもお寝坊さん代表だった次男が7月に入って早起きモードに変わったこと

この真意はわからないですが、早起きしてお兄ちゃんに邪魔されずにおもちゃで遊べるメリットに気づいたからかもしれません

普通に外が暗くない、ってだけかもしれません

このサイクルが続くのかは引き続き見守るものの…

子どもたちが起きてくる前に自分のことを色々やるというパパママの上半期の作戦がいきなり崩れ始めているていう変化が発生

ずっと同じペースで生活できるわけじゃないぞ、と警鐘を鳴らされているような気分です

早いうちに対策を考えようと思っています


また、7月7日の七夕がやってくることもあって、保育園からお願い事を書いてくださいと短冊を渡されました

長男にお願い事はどんなことを書くか尋ねたところ

「みんなが一緒にいられますように」

という答えが返ってきました

真意を聞くと、長男が内に秘めている役割を知ることができたのですが、彼の頭の中では

・自分が家族をまとめるんだ、
・自分が家族を守っていくんだ

という謎の決意があることがわかりました

長男はかなり早い段階から何故か責任感がめちゃくちゃ強いというか、少し昔の時代の父親みたいな考え方をお持ちなのです

少し不思議な話なようで、実は少しこのエピソードは親として納得できる面もあります

noteの以下の記事でも書いていますが、超低体重出生児として生まれた長男
生まれた時から大人の私でも想像もできないくらい難度の高い壁を乗り越えてきてくれています

もはや、人生の中でやってくる大きな山を何個も乗り越えてきたこの4歳は、既に人生経験が豊かで、ある意味家族の中でも家庭を守る側の役割を認識している一面を持っています

親としては、友達や外に出た時に無理にこの責任感を前に出すようにならないといいな、という心配もあります

ただ、家庭内では彼が思うままに過ごさせてあげたい気持ちもあるので、今のところは彼のその意思を尊重していこう

そんな感じです
もちろん、そんな役割は持たなくて子どもは親に頼りなさいよ、とはもう少し大きくなったら伝えようとは思ってますが。。

まだ字が書けないので親が代筆した長男の短冊


話は戻り…

こういった背景もあってか、長男が次男に干渉しがちなので、次男が早起きすると1人で遊べるメリットを感じたのかもしれませんw

唯一の兄弟
されど、2人ともそれぞれの考えと経験を持って大人になっていきます

男兄弟でもあるので、信頼しあって、ぶつかりあって、お互いを尊重しながら過ごしてくれればそれでいい

そう思っています

こんな感じで、長男も次男も、それぞれ色んなことを考えて成長してくれていることを実感しながら2023年の下半期に突入します

彼らの進む毎日の中で、まるで七夕の夜空に煌めく流れ星のように素敵な瞬間が一つ一つ訪れるといいな

これが今の私の願いそのものです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?