保活

いろいろ年数が経つと忘れてしまうので、ここらで記載しておこうと思う。

保活について。今は、色々と制度が変わって、育休2年とった方がポイント稼げたりする自治体もあるので、6年前とは事情は変わっているけど、入りにくさだけは、まだまだ変わってない。

職場に保育園入れませんでした!という報告が今年もいっぱい来た。

❶4月以外はほぼ入れない

期中に都合よく空きがでる可能性は、未知なので、娘の1歳の誕生日の一ヶ月前に復帰予定だった私は、その月が来るまで、預けられることになった認証保育園に、その月が来るまで、子供を預けなかったけど、お金だけ払ってた。

認可はそういうことはできない。認可に申し込んだら、何が何でも4月に復帰しなくてはいけなかったから、私は、復帰初年度は認可に申し込まず、認証保育園にいれて、1歳児の転園を狙うことにした。

❷認証保育園は、お腹にいるときに予約。

子供が生まれる前から、0歳児の保育園申し込みが始まっていた。育休に入ってから保育園の見学、申し込みをしまくった。で、生まれた後、再度連絡。

無事に産まれてくるか分からない段階からの保活なんて、本当はしなくてもよい世の中になってほしい。もう、なっているのだろうか?

❸自治体のルールはコロコロ変わる。

出産前に見たときの認可保育園のポイントの考え方は、何月からでも、前年に認証か認可外に預けてたら、ポイントがもらえた。

でも、私がいざ預けようとした時は、7月までに、認証か認可外に預けてないと、翌年のポイントは0ってことに変わってた。

で、またその後は、育休伸ばした人はポイント。認証に先に預けた人はポイント無しに変わった。

毎年毎年変わるから、その都度作戦を変えなくてはいけない大変さ。先輩のアドバイスは、何もいきない戦い(;´д`)


4月生まれの子供じゃなくても預けやすいスキームに変わってほしい。産んでから、産んで落ち着いてからの申し込みでも預けられるように変わってほしい。

制度は、改善していくべきだから、変更があるのは仕方ないけど、周知徹底する努力をしてほしい。産んだ後、バタバタしてるときから、情報チェックしないといけないスキームはきつすぎる。

私の娘が子供を産む時には、もっともっとよいスキームになっていることを切に願う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?