見出し画像

【140文字】くもり空は自覚を持たない【自由律俳句】

所用により先週から東京で過ごしています。
それでも特に行動は何も変わらず、日曜の夜はドラマを観て彼と感想を言い合って寝て朝起きて、また1週間が始まる。

場所が変わっただけなのに、このざわざわした気持ちとその中で過ごす魂の密度に疲弊のスピードが速いことに気づく。そんな日常のつぶやきが溜まってきたので以下に放出します。



癖とか習慣ってループものの映画みたいなもんでその存在に気づく事はきっかけにすぎない。次のアクションとして改善策をいっこいっこ試していくんだよね。そんなんすぐに抜け出せるわけないじゃない。

うるせえな…いいからミッション8ミニッツを観なさい。

あまりに寒いと世界一寂しいって気分になる東北生まれ東北育ち

わたしがわたしが、って人のほうがチャンスを掴むのはよくわかる。それはそれでフェイクも溢れちゃうけどね。飽和だな〜

胃腸が強くないから消化不良になるのわかってるくせにいっときの幸福に全betしちゃうのカロリーの前では全面降伏

「人が好き」と笑顔で言っていた彼女のLINEアイコンが初期のままなの脳が処理するのに時間かかった

だいたいの恋愛相談は「ほんとうにそんな人いるんだ」って思って本気では聞いてない

なんか小さく感じるのは自分の身体が成長したから、なんか寂しく見えるのはお母さんの育てた枇杷の木も柚子の木も紅葉も木蓮もぜんぶ切られてたから

ジョジョよりSPECのほうが先見だったのでDIOのザ・ワールド見たときに「にのまえじゃん」って感想でた

彩りってどういうことかなあって言葉で説明するのは難しいけど、試しに入ったケーキ屋さんで焼き菓子を買って食べたとき美味しくて真っ先に「こんど一緒にたべたいなあ」とか思う、そんな感じ

わたしは性格があまり良くないのでイケメンが話つまんないと嬉しくなっちゃうしTikTokで踊ってたりしたらもう最高 一生そのままでいてほしいと願っちゃう

好きな人と17アイス食べてるときってすごく幸せ 形容できない満たされ方をする

本屋のスピリチュアルコーナーの並びに女性の働き方とか自己啓発本があって「なるほどねえ」と思うなどした

それっぽい言い回しでそれっぽい単語つなげてるそれを「言語化」と言ってるなら恥ずかしいのでこっちにこないでね

意識高いフリが上手なやつほど言語化に重きを置いてその産物とそのまま放置する

着圧系を身につけながら寝ると悪夢を見ることに気づいた これはもう高確率で

海とか川の石ってどんなに綺麗でも家に持って帰ってきちゃだめ、ってお母さんに言われてたのいまでも覚えてる



話は戻りますが、たった数日(仮)の状態で東京を過ごすわたしは、生活の大半を2年近くここで過ごしている彼の心身を案じてしまう。

それは、そもそもここで暮らす人とか生まれ育った人とかに何を思うわけではなくてわたしと彼ふたりの耐性の問題なので気を悪くしてほしくは無いのだけど、わたしたちには深呼吸を手いっぱい広げてできるくらいの余白が他の人よりすこし多めに必要だと自覚しているんです。

そんなことをぼんやり思って、彼にそのまま言葉をかけてキャッチボールを何回か交わす。垣間見える本音を見過ごさないように、そうしていても急に明るい方へと言葉が飛んでいく。彼の性格はいつだってそうだ。



この記事が参加している募集

自由律俳句

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?