見出し画像

#50 情報処理安全確保支援士試験にギリギリ一発で合格した勉強法まとめ。

こんにちは、まるもです。
昨年の春(令和5年)、情報処理安全確保支援士試験に一発合格しました!ぶい!
嬉しかったので、忘れる前にその時に使用した教材や勉強方法をまとめました🫡
参考になったらなによりです✨

サクッと自己紹介

わたしは事業会社の情報システム部門にいて、システム企画や導入をしています。
セキュリティ関係の仕事はしていませんでしたが、プロジェクトを推進する中で、セキュリティの知識が必要な場面が多々…。せめてもう少し話せるレベルになりたい!と思い、受験をしました。

取得していた情報処理系の資格はこちら。
・基本情報技術者試験(FE)
・ITIL foundation v3
・ICT支援員
・情報セキュリティマネジメント試験(SG)

情報処理安全確保支援士試験って何?

情報処理技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。

試験の概要|試験情報|IPA から引用(https://www.ipa.go.jp/shiken/about/gaiyou.html)

情報処理安全確保支援士試験は、その中の一つです。

試験区分一覧|試験情報|IPA から転載(https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html)

試験の形式は、午前Ⅰから午後まであり、午前は四肢択一、午後は記述式です。各区分で60%以上取れたら合格。
午前Ⅰは、過去に高度試験区分や応用情報で合格していると免除がありますが、わたしはないのでフル参戦!

ちなみに、わたしが受験した回は午後IとIIがあったのですが、次の回(令和5年秋期)から出題形式が変わり、午後は統合されました。

学習スケジュールと勉強方法

学習スケジュール

まずは基礎固め

情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 |上原孝之[著]
まさに教科書として使いました。内容が充実していて、ほとんどの用語が網羅されているのではと思います。2週間くらいかけて一通り読みました。過去問を解く中でわからない用語が出たら、これを辞書のようにして調べていました。

午前Ⅰ対策

応用情報技術者試験ドットコムの過去問道場
かなりお世話になりました!1月に1回分だけ解き、4月に入ってから過去11回分を解きました。午前Ⅰの問題は、過去問から出ることがほとんどなのと、セキュリティ部分は午前Ⅱの勉強と合わせる予定だったので、直前に詰め込みました。

午前Ⅱ対策

情報処理安全確保支援士試験ドットコムの過去問道場
もう本当に本当にお世話になりました!こちらは過去14回分を、合格水準になるまで解きました。問題チェック機能が好きです。なんとなく当たってしまった問題も、チェックの色分けをすることで復習できるのが、ありがたかったです!

午後対策

情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」の重点対策|三好康之[著]
午後はこれ一冊あれば十分ではないかと思います!午後問題のテーマ別で学習方法が載っているので、その通りにやっていました。
各章の必要知識が整理されていて、おすすめ過去問が載っているので、かなり効率的に勉強ができた気がします。午後問題は1問解くのだけでも時間がかかるので…。

できる限りのインプット

日々セキュリティ関連のインプットをしていました。よく使っていたのはこの子たち。

まさるの勉強部屋(Youtube)
すっっごくわかりやすいです!まさるさんのおかげで、セキュリティを学ぶハードルが下がったと思います。わたしは、情報処理安全確保支援士対策やまさるの小部屋シリーズを観ていました。映像を観れない時も、音声だけ聴いていました。

IPAのWebサイト
試験の実施主体が発信している情報をチェックしていました。情報セキュリティのページを読んだり、10大脅威の資料を読んだり。動画も充実しています。

自社のセキュリティ関連資料
学んだことをもとに、自社ではどのような規則が作られていて、問題が起きたらどのような対処したらいいか、と言う観点で読んでました。自分ごととして捉えられるのと、イメージが湧きやすいのでおすすめです!

Udemy
これからの時代に必須!基礎から学ぶ「情報セキュリティ入門」

勉強していく中で基礎が足りない気がして、振り返りも兼ねてUdemyのこちらの講座を受けました。初回割引を使って2,000円ほどで受講。解像度が高まりました!

こんな感じで、ほぼ毎日何かしらセキュリティに触れるようにしていました。

そして結果は…

試験結果の詳細。各区分で60%以上取れたら合格ですが…

ギリギリぃ!
嬉しくてスライディング土下座をしました!笑

振り返ってみると

この試験を通して、周りの人に勉強していることを伝える良さを知りました。

プレッシャーに弱くプライド高めな私は、今まで勉強をしていることを人に言うことはありませんでした。ですが今回は、自分だけで抱えきれず、上司や同僚に、難しい…。できない…。と伝えてみました。
すると、変なプレッシャーをかけることなく、アドバイスや応援をくれました。また、合格したらとても喜んでくれました。
結果も大事だと思いますが、経緯を見せることで勉強が捗ることもあるのだと気付きました。

改善点は…当日寝坊しました。汗
目覚ましのアラームをしっかりかけたのですが、平日のみ鳴るようになってたのです。しかも、前日は緊張してなかなか寝つけませんでした。(あるあるすぎる)
今回は奇跡的に目が覚めて、これに乗れなかったら遅れるという電車にギリギリ間に合いました。が、普段の私だったら、寝続けていたことでしょう…次は気をつけないと!

学びは続くよどこまでも

安全確保支援士試験に合格したことを職場に報告し、セキュリティ関係の仕事にも関わらせてもらえるようになりました。勉強したおかげで、確実に会話のレベルが上がったことを実感しています。また、学んだ知識を踏まえて実践ができて楽しいです。

さて次は、ITストラテジスト試験を受験します!勉強をしていますが、今のところ手応えを全く感じていません。笑
試験まで2ヶ月。やり切るぞ!

この記事が参加している募集

最近の学び

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?