見出し画像

インドネシア~タナ・トラジャ編~

世界のみんな、Selamat malam :)

皆さん、とりあえずお久しぶりです。

Zumiです。

今日は死にまつわるお話です。

日本の死生観

早速ですが、人が死に、あの世へ行く儀式ってどんなものを想像しますか?

日本だとお寺に行って南無阿弥陀仏を聞き、遺骨を納めて終了。

って感じでしょうか。

Q. 雰囲気はどんな感じですか?

A. 暗いイメージす。。

Q. あ、もうひとつ。人が死ぬとすぐ葬式しますか?

A. 多分すぐ。

日本で人が死んだときの儀式はだいたいこんな感じ。たぶん。暗くて、寂しい。。。。これが日本の簡単な死生観だと思います。

タナトラジャの死生観

今日は皆さんにちょっぴり変わった、いやだいぶ変わってるインドネシアのある民族儀式を紹介します。

ところが、どっこい

これからその民族儀式の説明に入るんだが、グロ注意!!!!!!!!

では、はいります

1、スタート

Indonesia~Tana Toraja~

画像1

インドネシアの北東に位置するスラウェシ島、タナ・トラジャ。今回紹介するのはここに住んでいる民族。トラジャ族

このほかにもインドネシアには「人食い族」や「パプア、アチェに住んでいる民族」などが暮らしています。

インドネシアは無数の島からなる、多言語、多民族国家です。

気になる行き方

ジャカルタからマカッサルへ飛行機で三時間半のフライト。そしてそこから、バスで八時間?くらいだった気がする。とにかく遠い。位置的には台湾の真下ってところ。

トラジャ族の葬式では、バッファロー、ミイラ(亡くなられた方)、人形がメインキャラクターです。あとお金。儀式は4日間行われる。それぞれの日にそれぞれの役割があります。

儀式の様子

画像2

画像3

画像6

迫力の塊です。バッファローが殺されています。ちゃかり豚ちゃんも。動物愛護団体にたたかれそうな写真ですが、世界の事実です。これらは正確には生贄です。これは亡くなられた方がこのバッファローとともに天国へ上りゆく、という意味が込められています。その亡くなられた方の身分が高ければ高いほど、生贄にされるバッファローの数は変わってきます。また、このバッファロー、高いものではランボルギーニ1つ分の値段がするそうです。確かにランボルギーニのロゴと、このバッファロー似てる気が、、、、

さらに、儀式の参加者は多いときで約7000人に集まったことがあるそうです。

これだけのバッファロー、人数を集めるには、お金が必要です。インドネシア人の大卒の初任給の平均が4万円ほどです。バッファロー、少なくとも100万円はします。単純計算で25年はかかる。そのため、葬式は亡くなって〇年後とかにするのがほとんどです。

がんばれ、トラジャ族、、、

「葬式」ではなく「儀式」

私はここまで「葬式」ではなく、「儀式」という言葉を使ってきました。

なぜか?

お祭りだから。

どこか葬式と聞くと「暗い」「悲しい」「笑ってはいけない」などマイナスなものをイメージしてしまいます。(笑ってはいけないは違うかもです)しかし、この儀式では、どんちゃん騒ぎです。みんななぜか楽しそうです。

謎の穴

そして、この儀式を終え、亡くなられた方が移動する場所がこちら!

*なくられた方はミイラ状態で運ばれます。言い忘れましたが、彼らはずっとミイラです。骨になるまで。*

画像4

先ほどのお祭りとは違い、落ち着いた雰囲気になりました。穴が開いている場所に棺が入っています。高いところにある穴ほど身分が高い証拠。なぜ高いところにあるかというと、盗まれる恐れがあるから。また、人形が並んでいますがこれも身分が高い人一族のものだそうです。この人形を作られてる方にもお会いしました。

ん、どこだ???

画像5

クオリティ高すぎですよ、おっちゃん!

何年かに一度、その棺が穴から出され、亡くなられた方が家族と再会します。面白いことにその穴から棺を出すために、バッファロー一体を生贄にしなければなりません。お金かかりますね。

画像7

おわりに

今回はここで終わりですが、まだまだあります。この家の形の理由、どっからバッファローきてんの? 身分が低い人はどうなの? お金たまんなかったらどうすんの?などなど。

詳しくは、行ってみるか、またどこかのタイミングで僕に聞いてください。

皆さんには、是非行ってほしいです。

ではインドネシア~タナ・トラジャ編~でした。

それでは皆さん、メリークリスマス dan ハッピーニューイヤーを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?