見出し画像

イーゼルの位置

 なんとなく見ていることのなんと多いことか、教えてもらうとはこういうことだなぁと改めて思ったのは先週のアートクラス、イーゼルの位置だった。キャンバスを立てかけるイーゼル。小学生の頃からアトリエ教室でも使っていたし、家の中で絵を描く時も使っていた。イーゼルを使っている人も絵の中や写真の中、実際にも見てきた。けれど、画題との位置関係はあまり気にしてこなかった。今回は絵を描く先輩達を鉛筆で描くことにした。モデルになってもらう先輩の正面に意気揚々とイーゼルを置いて、「先生、始めます」と声をかけた。他の用事をしていた先生は「あぁ、はいはい」と手を止め、「まずね、」とイーゼルの前で確認した。「右利きでしょ?」「はい」「じゃぁ、イーゼルの位置はここで、」とイーゼルを右手に動かし、モデルを正面から見れるようにし、「ここに座って顔をこう動かしながらこっちに描く」。みんなで「おぉー」。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはより楽しい記事執筆のための温かい飲み物費や本の購入、交通費等大切に使わせていただきます!