見出し画像

それぞれの過ごし方。暮らし方。

「年末年始はいつも通り仕事なので、大掃除はしません」

長らく、そんな言い訳をして大掃除からは遠ざかっていました。だけど、今年は数年ぶりのお正月休み。言い訳はできない。言い訳と言っても、自分にだけど。

気になっている所はある。水回りの白い水垢。日常の洗剤の掃除ではすでに落ちない汚れ。これをどうにかしたいと思っていたけど、なかなか手が出せないでいたのです。

重い腰を上げて、Amazonで水垢落としを購入する。

届いたのは1週間程前だけど、取り掛かったのは昨日。つまり大みそか。

ギリギリになってしまった。でも、ギリギリ間に合った。と思ったけど、結局、一番期待していた鏡の汚れは落ちず…。

でも、まだ残っているし、何回もやれば少しは効果があるかもしれない。またやろうと、気を取りなおす。

これで勢いがついたのか、掃除の範囲が広がっていく。雑巾で床拭きをしたり、排水溝の掃除をしたり。結局、年が明けた今日も掃除は続いている。

と、ここまで書いて、同僚が言っていたことを思い出す。「大みそかや正月に掃除をすると、年神様を追い出すことになり、縁起が悪い」と。

どうしよう。もうやってしまった。でも、汚れた場所には神様が寄りつかないとも言うし。

まぁ、いいか。やってしまったものはしょうがないと水に流す。




昨日のnoteにも書いたけど、わたしの今年のテーマは
「暮らしを丁寧に」

掃除もちゃんとしたいし、食生活も見直したい。

こちらの記事を書いてから、ぼちぼち自炊を始めている。ついついスーパーのお惣菜に手が伸びてしまうこともあるけど、頻度は徐々に減りつつある。1週間ほど前に外で買ってきたおかずをたくさん食べて、胃もたれを起こしたことも、より自炊への後押しとなった。

ちなみに、正月に刃物(包丁)を使ったり、煮物を作ったりすることも縁起が悪いのだそう。

それじゃ、何もできないですよね。というか、正月には何もするなということなのかな?本来なら、12月30日までにいろんなことを済ませて、正月はゆっくりと過ごすというのがいいのでしょう。

まぁ、現代ではいろんな過ごし方の人がいてもしょうがないですよね。先ほどスーパーに買い出しに行ったのですが、なんだかスーパーの店員さんが光って見えました。多くの人が休んでるこの時期でも、お店を開けてくれて本当にありがたいなって。


それぞれの過ごし方。暮らし方。
いろいろあっていいんだ。



よいお正月を🎍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?