とと🌻無理しない暮らし

摂食障害と向き合いながら、身体や環境のことを考えるけれど無理はしない。 食事はゆる~く…

とと🌻無理しない暮らし

摂食障害と向き合いながら、身体や環境のことを考えるけれど無理はしない。 食事はゆる~くグルテンフリーやプラントベースを心がけて、自分にとって本当に必要なものはなにかを考える暮らし。 あなたにとって何かプラスの影響をもたすことができたり、参考になることがあると嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

摂食障害と向き合う/無理しないで生きるには

ご覧いただきありがとうございます。 皆さんはどのようにしてこの記事にたどり着いたのでしょうか? 少しでも私に興味を持ってくださったのでしたら大変うれしく思います。 この記事では私の自己紹介とnoteをはじめるに至った理由などをお話ししたいと思います。 少しでも興味を持っていただけたり、なにか参考になることがあれば幸いです。 自己紹介はじめまして。「とと」と言います。 ざっくりと自分にとって大きな変化となった年をまとめておきます。 2012年 摂食障害を発症し、寛解と憎

    • 玄米で作る自家製納豆レシピ

      納豆が大好きで、子供の頃からよく食卓に出ていました。 今まではスーパーに行ったらとりあえず購入して冷蔵庫にストックしていたのですが、やはりよく食べるものは買い足す頻度が多くてちょっと面倒。 1人暮らしだと頻繁にスーパーに行くわけではなく、一度に買う量が多いと持ち帰ることも大変なので、あまりたくさん買う気になれないこともしばしば。 じゃあ自分で作ればごみも出ないし、好きな豆で作って好きなだけ食べられるんじゃない?なんて考えて、そこから私の納豆作りがスタートしました。 今では

      • セラピーを受けたらまた号泣/摂食障害克服に向けて

        過食嘔吐の頻度が増加していく中で、漠然とした将来への不安が膨れていく一方。 どうにかしなければと思い、ようやく重い腰を上げて受診を決意。 受診については前回の記事でお伝えしましたが、先生から次回はセラピー(カウンセリング)を受けてみましょう、とお話があったので受診から1週間後に予約をしました。 今回は、セラピーを受けてみた感想を赤裸々に語りたいと思います。 受診からセラピーまでの1週間受診を受ける前までは、ほぼ毎日過食嘔吐を繰り返すほど頻度が増加していたのですが、受診からの

        • ようやく摂食障害克服に向けて受診した結果/号泣した

          過食嘔吐に悩まされて10年以上が経過しました。 過食頻度は波があるのですが、一時期1ヶ月間毎日過食嘔吐を繰り返している時があって、さすがにこのままではだめだと自分を鼓舞して、去年やっと精神科の予約をとるところまで動き始めることができたのです。 摂食障害克服に向けて、ようやくスタート地点に立てたような気がしました。 予約が取れるまで大変だったけれど、その山を越えてしまえばあとは行くだけ。 それがまた緊張するのですが、せっかく苦労して予約をしたんだから行かないわけには行きません。

        • 固定された記事

        摂食障害と向き合う/無理しないで生きるには

          JOGGOの愛用品/エシカル・サスティナブルな選択を

          自分が働いて稼いだ大切なお金。 どう使うかは自分次第だけれど、せっかく使うなら応援したいと思える企業に投資したい。 無意識で目についたものを突発的に購入するか、労働環境や生産過程などその商品が出来上がるまでの背景を知って、納得した上で購入するか。 どちらが善でも悪でもないけれど、後者の方が必然的に購入までに時間がかかるので、無駄な買い物も少なくなって、有意義なお金の使い方ができるような気がします。 そんな考えを持つようになってから、最近見つけた素敵な取り組みをされている企業

          JOGGOの愛用品/エシカル・サスティナブルな選択を

          プラントベース/未来へつながる食事を考える

          私の食事は少しずつプラントベースに変化してきました。 それは身体のことも環境のこともいろいろと考えるようになったから。 何事も実験だと思って、試してみて合わなければやめる。 そんな軽い気持ちで始めてみたら、予想以上に心地が良くて、5年近く続けることができています。 それは「その食べ物は食べちゃダメ」という厳格なルールではなくて、ゆる~く実践していることも大きいと思います。 完全に動物性のものを排除しているわけではなくて、実家に帰ったり、外食するときはお肉だって食べます。 ただ

          プラントベース/未来へつながる食事を考える