見出し画像

【技術&研究開発】イノベーションを加速するためのポイントと方法をまとめたnote4選!

急速に変化する時代において、既存事業から新規事業の創出に向けて挑戦する企業が増えてきています。しかしながら悩みもたくさんあるのが新規事業の現場。
ものづくりを行う製造業においては、新規事業開発の一つの軸として自社技術との掛け合わせも重要でしょう。
当たり前だと思っている技術や研究ノウハウを別の分野に掛け合わせるとこで新規事業のアイディアが広がる場合もあります。
新規事業のスピードを落とさずに、事業や開発のきっかけを作るためにどうするか?そのひとつがその道のプロである外部人材の活用です。

A-Co-Laboは、新規事業や研究開発を軸としたイノベーション創出に向けた新しい火種づくりとして、様々な研究提案をしています。

  • 専門家に1時間から相談できるスポットインタビュー

  • 技術起点での新規事業創出支援、ワークショップ

  • 技術調査

  • 研究開発支援
    └計画策定支援、技術アドバイス、監修、受託研究など

  • 新規事業の情報収集をサポートする研究オンラインイベント

全てのご相談に対し、R&D出身の専任コーディネーターが伴走支援を行います。課題をしっかりとヒアリングした上で、解決につながる研究者や技術者をスクリーニング、課題解決まで研究者とセットで支援しています。

サービスの詳細をまとめたnoteはこちらから


今回は、新規事業担当者の方やR&D部門の方向けにこれまでご紹介してきた新規事業創出について書いたnoteを、いくつかまとめてご紹介します!


1.自社の技術棚卸と価値発見

こちらのnoteでは、新規事業創出にあたり自社技術棚卸しのポイントとして、技術を細分化して見つめ直す方法をご紹介しています。
1.弱み・強みの把握
2.自社情報を収集する
3.市場と比較する
4.MFTフレームワーク活用の仕方
についてまとめています。

MFTフレームワークは、
・市場ニーズを起点とする「マーケットイン型」
・自社が既に持っている技術を起点とする「プロダクトアウト型」
の2つの視点から活用が出来ます。

詳細は以下noteから🔻
https://note.com/a_co_labo/n/nb526b88509c4?magazine_key=md35eb132b725


2.技術起点の新規事業アイデアに必要なプロセス

このnoteでは、自社技術を起点に新規事業を立ち上げるにあたっての大事なポイントについてまとめました。
以下のご紹介しているプロセスを考えることで、技術起点の新規事業アイディアに繋がりやすくなるのでぜひ参考にしてみて下さい^^

✔ 製品開発の方向性を見極める
・ マーケットイン
・ プロダクトアウト

✔ ペインを探す
・ペインを見つけるためのヒント

✔ リサーチする
・ 特許
・ 論文

あわせて、A-Co-Labo独自の自社技術の棚卸しと展開方法、調査代行サービスの詳細などもご紹介しています🙌


3.【R&D部門】新規事業のスタートラインに必要な5つのステップ!

こちらのnoteでは、新規事業の目的・内容が定まったあと、実際にスタートさせるのに必要な5つのステップをご紹介しています。

具体的には以下のような順で進めていきます。

1.目的を定める
2.仮説を立てる
3.課題・リソースの洗い出し
4.リサーチ
5.事業計画を作成する

5つの項目に対してやるべきこと、大事な点をまとめています。また、A-Co-Laboだからこそ出来る、それぞれのステップのサポートについてもご紹介しています。
詳細はこちらから🔻

https://note.com/a_co_labo/n/n71452df8ad7b?magazine_key=md35eb132b725


4.研究開発に外部知見を取り入れるメリットと注意点

企業の事業課題と研究者の知見やノウハウを繋ぎ、技術を軸としたゼロイチ創出サポートをしている、A-Co-Labo。
こちらのnoteでは、そんな私達が考える、特定領域の知見を持つ専門家やプロ人材の力を借りることのメリットと注意するべきことについてまとめています。

~メリット~

  1. 専門家のスキルやノウハウを活用でき、属人化の防止にも

  2. 仕事の効率やスピードが上がる

  3. 人件費の最適化

~注意すべき点~

  1. ノウハウをためるだけでなく、実行出来る人材が必要

  2. 課題を明確化した上でのパートナーの決定

  3. 機密情報の管理

メリットの具体的な内容についてや、注意すべき点についてA-Co-Laboではどのように対応しているのか、詳細はこちらのnoteから🔻
https://note.com/a_co_labo/n/n779b88a35c45?magazine_key=md35eb132b725


・・・


ここまで4つのnoteをご紹介してきましたが
・とは言ってもあまりイメージが湧かない。。
・他社はどのようにやっているの?
・実際のクライアントの声は?
と気になった方は、ぜひ以下のnoteもチェックしてください✨


技術を起点とした新規事業創出ワークショップをご利用いただいた、シンフォニアテクノロジー株式会社様に、支援前の課題感、A-Co-Laboのサービスを通してどのような変化があったのかお話を伺いました。

  1. 実施内容と結果

  2. シンフォニアテクノロジー様にインタビュー

  3. 技術評価から見えてきたもの

  4. 研究開発部門における外部人材との接点

  5. 外部からの知見で見えてきた研究開発テーマの進め方

  6. 研究者とのコラボレーションについて




技術調査で何度も弊社をご利用いただいている、丸善石油化学株式会社様にもご依頼いただいた背景や課題、ご利用いただいた感想などを伺いました。

  1. 課題と実施内容

  2. 1.新規事業の課題と難しさ

  3. 2.研究者調査が必要な理由とA-Co-Laboを選んだ理由

  4. 3.研究者は夢を後押ししてくれる存在


・・・


今回のnoteが新規事業立ち上げや、研究開発推進において何かしらヒントになりましたら幸いです。
A-Co-Laboについてもっと知りたい!こんなことが出来るか相談したい!という方は、ぜひ以下からお問い合わせください。

初回相談は無料!ヒアリングにより、状況に合った研究知をご提案させていただきます。


A-Co-Laboについて

弊社では研究者が持つ、研究経験・知識・スキルを活かして企業の課題を解決することを目的としています。
弊社の事業内容を始め、立ち上げの想いやクライント・パートナー研究者の声などが紹介された動画はこちらからご覧いただけます。

【企業の方】
「誰に相談していいかわからない」という課題に対し、パートナー研究者達を含めたA-Co-Laboが解決に向けたサポートを行います。新しい挑戦をしたいと思っている企業様と、ノウハウを持った研究者を繋ぎ、新たなアイディアを誘発します。
研究者との接点がない!といったお悩みや、新規事業にまつわる疑問や相談、アイディアレベルのものまで、何でも受け付けております。
相談は無料!課題の整理からサポートいたします!😊


【研究者の方】
自身の研究経験やスキルを、副業・兼業といった形で活かしてみませんか?
弊社ではライフスタイルに応じた形で様々なプロジェクトへの関わり方をご提案しています。
これまでの研究で培ったナレッジやスキルを、プロジェクト単位で企業の事業開発に提供することができます。またプロジェクト毎に専属のコーディネーターが伴走することで、安心してプロジェクトに参画することができます。
また、A-Co-Laboは企業でのビジネス経験を持つ研究者で運営しています。自身の研究者としての経験を活かしたキャリア形成について、いつでも無料で相談が可能です。

興味が湧いた研究者の方、企業の方がいらっしゃいましたらこちらからお問い合わせ下さい。
ご登録希望の研究者の方はこちらから登録申請していただけます。 


[関連記事]



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?